こんにちは。okamotoです。
今回は、
いつでも、どこでも、自由にいけるように。
やりたいことを、やりたいだけ、全力でできるように。
そんな人生のステージに突入するために。
『自分自身のビジネスを持つ方法』
というテーマで話していきたいと思います。
『人生が死ぬまでの思い出づくり』でしかないということを考えると、
僕らが高めなければいけないのはシンプルに「思い出づくり力」になるわけです。
(詳しくはこちらのnoteで語っているので詳細は割愛します。)
まぁつまりは、
・死ぬまで思い出づくりを捗らせるためには何が必要か?
・どうすれば、質の高い思い出つくりができるのか?
・重い思い出を取りにいくことができるのか?
ということを僕らは考えていかなければいかないわけで。
ある意味、そんな生活に突入することが僕らの目標。
もちろんその究極系が「今、人生の最期を迎えようと笑って死ねる」ということであり、
それに少しでも近づいていくためにも、
『5つの人生ポートフォリオ』を構築していく必要があるわけです。
その人生ポートフォリオとは、
『お金』
『メンタル』
『身体』
『人間関係』
『視野』
の5つ。
①お金
:僕らが自分らしい思い出を取りにいくためにはファーストステップとして「自由に動けるだけのお金」が必要です。これは資本主義が続く限り避けられない問題です。無限にお金を追い求めたり、お金に取り憑かれる必要はないですが、それでも僕らは笑って死ぬための手段としてのお金は必要。「いつでも、どこでも、自由にいけるように。」「やりたいことを、やりたいだけ、全力でできるように」そのためにはお金が不可欠なわけで。目の前の経験に全力にコミットするためにもお金という心配ごとを解消しておいて方が良いわけです。制限・制約なく思い出づくりを充実させにいくために「時間の切り売り」状態から抜け出す。だから、会社員の頃の僕が目下の目標にしたのは、アメリカとか、ヨーロッパとか、東南アジアとか、海外に行こうと思ったら行けるくらい “場所を選ばない自分自身のビジネスで収益をあげる” ことだった。もちろん、今後の課題として世界情勢や為替などに影響を受けないようにする、みたいなことは残っていますが、まずは “場所を選ばない” “時間的余裕を生む” という課題をクリアしたということですね。
②身体
:お金があっても体が不健康、不健全であるなら思い出づくりは捗りません。食事・睡眠・運動をベースに体のケアを怠るということは人生に手を抜くのと同義です。特にこのnoteでも書きましたが、運動不足というのは現代人が元気がない根本原因になりうるくらいの要因です。というのも、運動は即効性が高いうえに食事や睡眠にも良い効果を与えるから。運動をすることで食欲を正常化し、タンパク質を多く摂るきっかけになります。また、適度な運動は睡眠の質を向上させます。もはや運動が好きとか嫌いとかは関係なく、野菜とかタンパク質とかそういう次元に我々に必要な要素なわけです。し、運動不足だった人間が運動することが人生が好転してくるという現象は僕の周りでもふつうに起こっています。もちろん、食事や睡眠は重要。ですが、おそらく最も即効性があり、効果を実感するんのは運動ということで、ここでは取り上げさせていただきました。
③メンタル
:体が思い出づくりの道具であるのと同様に、われわれの心も思い出づくりの道具です。メンタルがボロボロなら意味がないし、自分のメンタルがボロボロなのは自らメンテナンスを怠ったり、今の情報社会をノーガードで生きているから。脳内はキャッシュまみれになり、不安症は加速するばかり、周りにも悪影響を与えだす。自分は繊細であると思っている人も、実は繊細にさせられているだけというのはよくあること。言うならば、風邪を引いているだけなのに、自分は風邪を引いていると自覚していないから「自分は病弱です」と言ってるようなもの。冬になっても半袖短パンで生活していて「自分は寒がりです」と言ってるようなもの。残念ながら、自らメンテナンスを怠り、「病弱です」「寒がりです」と言ってる限り、思い出づくりは捗らない。正解は、本当に病弱であるか、寒がりであるかなんか関係なく、免疫力を高めるような対策をして、温度に合わせた服を着るような生活を心にもやってやる。感情と思考の外部化・瞑想・身体を整える
④人間関係
:孤独は何もかもを面白くなくします。「自立するが孤立しない。共存するが依存しない。」その関係性が人生を送るうえで充実度を上げてくれます。そのためにはメリット・デメリットの関係を越えた人間関係が必要になりますね。たまに「孤独になれ」という人もいますが、僕はそれは「孤独の方がカッコイイ。群れるのはダサい。」と言いたいだけくらいに思ってますw 「合コンには遅刻する方がカッコイイ」みたいなことくらいに思っておく方がええかと。というのも、「孤独」になるのと「一人になる時間をもつ」のと意味が違うから。僕も一人になる時間や一人で淡々と目標に向かう期間は必要だと思います。そんなときは “孤独感” は感じることがありますし、自分の目的を達成するためにはある程度一人で孤独に頑張るフェーズはあります。やりたいことに挑戦するにはそんな孤独感に勝つ必要があるとも思います。ですが、それは「人間関係を切れ」という意味ではありません。良好な人間関係は人間の幸福度に直結しているわけです。それに “ふさわしい” 人間性を身につけていくことも僕らには必要です。
⑤視野
:思い出の質を上げ、思い出を深くまで味わおうと思えば、世界を見通す自分のフィルターを磨く必要があります。目の前で起きている現象をより深く理解するチカラ、体験価値を上げるチカラ、それが『視野』です。視座の高さと解像度の高さの両方の意味を含むものとして使っていますが、物事の解像度を上げ、世界をより広く、より深く認識しようとするチカラってことですね。そしてこれは思い出づくりの過程で身につけていくものでもあります。異文化に触れ合ったり、他言語を学んだり、海外や異国で新しい価値観を知る。そういうことが視野を磨く方法の1つということですね。
重い思い出づくりは、無一文ではできないし、体がボロボロでもできないし、不元気でもできないし、孤独じゃ面白くないし、理解できないと意味がない。
だからこの5つの人生ポートフォリオから目を背けることはできないし、感情を入れ過ぎずに、ちゃんと向き合うことこそが、真剣に、本心に素直に生きるということに繋がるわけです。
もちろん、5つの人生ポートフォリオはそれぞれが独立したものではなく、相互的に作用し合うことで、重い思い出づくりが可能になる、みたいな部分がありますね。
だから5つの人生ポートフォリオ
『お金』『メンタル』『身体』『人間関係』『視野』
に優劣の差はありません。
5つともすべてが等しく重要であり、人生を充実させるために有用です。
だから人生ポートフォリオを構築する際に、
5つの人生ポートフォリオの内、
いずれから築きにいったとしても、
辿り着く未来は抽象的には同じである。
すべての道は自分らしい盛大さに通ずる。
というのが前提となる僕の考えです。
ですが、多くの人にとって今、興味関心があるのは『お金』であり、自立する収益を上げながら自分らしく生きることだと思います。
つまり、働き方やビジネスモデルの部分。
まぁわかりやすく一番レバレッジが利く部分でもありますもんね。
なので、僕が実践するような情報発信ビジネスを構築することで、
-
まずは場所を選ばず働けるようになりたい!
-
そんなビジネス構築の論理が知りたい!
-
お金ポートフォリオから構築していくぜ!
-
夢を実現する余白を作っていくわ!
-
理想を体現すると同時にビジネスも構築する!
という方は、今回の企画にご参加ください。
企画は有料ですが、
案内は無料で読めますので、
興味がある人は、LINE@の「案内を受け取る」ボタンをタップしといてください。
タップ後、数日以内に企画を案内しますね!
P. S.
よく、ブログの読者さんやSNSのフォロワーさんから、
「今すぐにでも情報発信ビジネスをしたいのですが、どうすればokamotoさんのようにノマドできるくらいにまでなれますか?」
といったことを聞かれることがあります。
詳細は違えど、だいたいこういう内容に集約されるかと。
であるならば、あなたの目下の目標も、
アメリカとか、ヨーロッパとか、東南アジアとか、海外に行こうと思ったら行けるくらい
“場所を選ばない自分自身のビジネスで収益をあげること”
になるはず。
なので追伸部分では “情報発信ビジネスを構築する上での成功法則” について語っていきます。
大層なことを言っていますが、
思いの外、シンプルでびっくりするかもしれません。
さて、例のごとく結論から言います。
『成功したければ成功者に学ぶべし』
これです。
ほんまにこの一言に尽きます。
この業界の異常なところでもありますが、
「独学で月数万円を稼げるようになりました!」
という人なんて山程います。
数え切れないほどたくさんいますし、何も凄いと思いません。
もし「マジか!」と思ったのであれば、
この業界を侮りすぎw
過去にも言いましたが、
「月数百万円稼いでます。」
っていう人でもごまんと存在します。
インフルエンサーのように一般的な知名度が高くなくとも、
何年もこの業界にいる重鎮クラスの人では、
「ほぼ自動で月1,000万円以上の収益を得て、悠々自適に海外を旅するように暮らしているぜ!」
なんて人もいますし、何人かは僕もお会いしたことがあります。
他にも、僕の周りだけでも、
・セネガルに移住し、ネットでコーチングをしながら現地起業した書家
・東大在学中に起業し、PCだけで3ヶ月で1000万稼いだ天才
・会社を辞め、一流ナンパ師として活躍し、NYに旅立ったちょっとハげたおっちゃん
・年商1億超えの旅行&ホテルが大好き若手社長
ほんとにバラエティに富んだ、おもしろい生き方をしている人がたくさんいます。
そんな彼らですら、別に、
『自分オリジナルの方法論や革新的なビジネス理論を編み出し、ブレイクスルーを起こした!』
というわけではありません!
実際、彼らもそこまで凄い人物ではないんですw
もちろん初めに成功した人や新論理を確立した人たちというのは素直に “凄い人たち” です。
僕らよりもずっと賢い人で、尊敬もしています。
でも一方で、
1番最初に成功したパイオニアや新しい方法論を確立したビジネスの天才たちの後に成功した人って、
『みんな、先駆者に続いて成功者のマネをしてきただけ』
なんです。
たったそれだけであって、
それだけで十分なんです。
というか、
“それで良い” んです。
意外に思われるかもですが、
「稼げるか、稼げないか」は、
『知っているか、知らないか、』
『知っていることをやるか、やらないか、』
だけで90%くらい決まります。
PC1台で自由な場所で、時間に縛られずに働いて会社員以上の稼ぎを出している人の中で、
『PC1台で自由な場所で、時間に縛られずに働いて会社員以上の稼ぎを出す理屈』
を明確に説明できるという人は、おそらく100人に1人もいないでしょう。
つまり、マネでそこまで行きてしまうということ。
そう聞くと難しく感じるかもですが、
ビジネスは業界ごとに「導入期、成長期、成熟期、衰退期」という4つの時期があります。
分かりやすいところで言うと、
自動車産業は成熟期を過ぎています。
既存のモデルの新規参入は、ほぼ不可能です。
だって、ビジネスで参入すべき時期は言うまでもなく「成長期」です。
導入期では速く、成熟期では遅い。
モデルが確立され、市場が拡大するタイミングで参入することが基本なのです。
成長期に参入すると、難しそうに感じるビジネスも波に乗るだけでいいのです。
そして、
インターネットビジネスで言うと、
今もなお「成長期」の真っ最中です。
スマホの普及で全員がネットと繋がるようになり、インターネット人口は年々増え続けています。
TVの衰退で、TVからのネットに流入し、その増加速度はさらに加速、そのタイミングで5Gも導入されました。
先程の内容で言うと、
『真似することでビジネスが成立する時期』
が今なんです。
この流れの中、
僕は成功者と出会い、その人物を勉強・研究し、ただひたすら真似してきました。
(真似したいと思える人間に出会えたのは正直、ラッキーでした。業界にはそんな人がたくさんいるわけでもないのでw)
そうして僕は独立した収入源を確立することができ、
だからこそ、会社を退職しても、
PC1台で会社員の時代よりも高い月収を得ることができているのです。
「守・破・離」
唐突ですが、こんな言葉が日本の伝統芸能にはあります。
この言葉は全ジャンルの学習・習得に通じ、
もちろんそれはビジネスも例外ではありません。
すべてのビジネスは『型』が存在します。
マーケティングにはマーケティングの型が存在し、
コピーライティングにはコピーライティングの型が存在します。
僕よりもずっと賢い成功者たちが確立してきた成功法則がその型となり、
まずはその型通りに自分が実践できるようになることを目指すのです。
型を『守』る。
そして、
その型を自分のビジネスに最適なモデルへと適合させるのです。
型を『破』る。
最後に、
自分のオリジナリティや良さ、味を出せるようになる。
型を『離』れて、その道の達人になる。
習得の流れはこのように表現されますが、
でも実際問題は『守』だけで十分です。
守破離を並べてウンチクを書いた方が見栄えは良いし、
説得力もあるように感じますが、
『守・守・守』
最短最速で成果を出す人は『破』と『離』なんて考えていません。
あのソフトバンクの孫正義氏も、ただひたすら『守』をしてきた人間です。
わざわざゼロの状態から自分だけが成功するビジネスモデルを作成する必要はないのです。
もし、あなたの中に画期的なアイデアがあったとしても、それは誰かが既にやっていることです。
どうせ二番煎じです。
それならば、自分よりもちょっと先に始めた人で、
しかも結果を出している人、成功している人のノウハウやモデルを盗んでしまう方が省エネかつ合理的です。
要するに、
何かを始めて、結果が出したいのであれば、
オリジナルで何かを生み出すのではなく、
先人を真似た方が賢明ということです。
それは決して卑怯な方法や邪道でもなく、それこそが “王道” なのです。
『学ぶは真似ぶ』
昔の人は、本当によく言ったものです。
学ぶは真似ぶなんて言葉は、誰しもが聞いたことあります。
「では、それをしっかりと実践した人はどれだけいるでしょう?」
「所詮、真似だからと言って舐めていませんか?」
『他人の成功者を真似する能力』
この能力を身につけることが、この世界で最短最速で結果を出す唯一の方法論なのです。
実際に、
「恋愛」に関する情報発信ビジネスを始めた大学生の人が、
何も新しいことをせず、既存のモデルに乗っ取り実践して3ヶ月目で月収50万を達成し、4ヶ月目で月収100万を越えました。
彼は学んだ(真似んだ)だけです。
強力な学習法である『真似ぶ』ということと、
情報発信ビジネスというモデルとが相まってその強力さゆえに、
「インターネットビジネスは怪しいビジネスだ!」
と言われることもあります。
確かに、 “お金を稼ぐスキル” は強力がゆえに凶器にもなりえます。
恐怖や不安を煽り、価値の無いものを価値があるように見せて購入させる。
特にコピーライティングをそんなスキルと解釈してしまっている人もいるようです。
しかし、コピーライティングの本質は “コミュニケーション能力” です。
本当は良い人なのに、
コミュ力がないために評価されない。
そこでコミュニケーションや対人能力を学び、
人間関係がうまくいくようになった、
こんな話は珍しくありません。
自分の本当の良さを伝えればコミュ力も素敵な力です。
その一方で、女を口説き落とし、あわよくば金づるにしてやろう、と考えている人間にとっては凶器になります。
コピーライティングも同じです。
本当は『商品の価値や魅力を上手にお客さんに伝える方法』なのです。
無理やり買わせるスキルではありません。
これだけは絶対に間違えないでください。
僕がここまで念を押すのも、
コピーライティングは、
あなたのビジネスの強力な武器になります。
ちゃんと勉強し、習得すれば、それだけ売上の桁が代わります。
10倍だけでなく100倍になるケースもあります。
だからこそ、これから情報発信ビジネスを学ぼうとしているあなたには正しい使い方を知っておいてほしいのです。
よく切れる包丁は、簡単に人の肉も切り裂きます。
速く走る車は、事故した時の被害は大きくなります。
コピーライティングの得意な人に文章を書いてもらえば、
適当な商品だとしても、大量に紹介してもらうだけで大金を稼ぐことができちゃいます。
そんなやり方でも稼げてしまうほど、
情報発信ビジネスとコピーライティングは相性バツグンなのです。
そして実際に、それだけの人がいることも事実です。
僕も他人の数倍、数十倍と勉強してきたし、
年数で言うと7年以上もインターネットビジネス業界を見てきました。
特に情報発信ビジネスの勉強を始めた頃は、
「1人でも多くのモデルとなる成功者を見つけよう!」
と、
みんなが知らないインディーズのバンドを探す中学生みたいに、探しまくりましたw
しかし、ほとんどの成功者(もどき)は、
「ワンクリックで月収10万円が得られる魔法の方法」
「小学生でもできる!誰でもすぐに月収100万円を達成する裏技」
みたいなキャッチコピー。
送られてくるメルマガも、
「これが最強のメソッドです!」
「ズバリ1番稼ぎやすいのはコレ!」
「これこそがあなたに最適なビジネスです!」
テキトーな言葉を並べて、
メールを送ってくる度に違う商品をオファーしてくる. . . 。
「いや、おまえのオススメどれやねん!?」
と、ツッコミを入れざるを得ませんね。
そりゃぁ、
いっぱい紹介して、
いっぱいオファーして、
いっぱい買わせた方が儲かりますからねぇ。
こういうやり方もあるかもしれません。
ただ、当たり前の話ですが、
昨日紹介したものと、
今日紹介したものが違う。
これが良いと言っていたと思えば、
次はこっちも良いと言い出す。
これが最強の矛なら、
これは最強の盾ですよー。
そんな毎日、毎日、意見を変えるような人間を誰が信用しますか?
つまり、そうゆうことなんです。
人はどんどん離れ、残るのは情弱や低IQの人だけになります。
しかも、当の本人たちもそんなことは百も承知なのです。
たちの悪いことに、
彼らは自分たちがアホを相手に商売をしている事を自覚しているのです。
まぁ、彼らには彼らなりの正義があって、
彼らの哲学や美学に則ってビジネスをしているのでしょうから、
わざわざ否定したりはしませんが、
そんなやり方がずっと続くと思っているのであれば、
彼らも相当ヤバイ人たちですw
. . . !
気がつけば、かなり毒舌になっていましたねwww
ここで一度、冷静になりましょう。
もし、上記で書いたような方法が知りたいということでしたら、
個人名は出せませんが、そういう人を探して、その人を先生にすればいいと思います。
毎日のようにいろんな教材や商材を紹介され、
彼らと同じ方法で稼げるようになるんだと思います。
もちろん、このLINE@も不要だと思うのでブロック頂いてOKです。
では、
こんなことを言っているokamotoですが、
別に、
「確かに芸能人の参入で雰囲気が変わったが、もっともっとクリーンなイメージに変えてやる!」
「情報発信ビジネスの知名度をもっと上げて、大衆における1つのジャンルを確立したる!」
そんな野心や承認欲求があるわけでもありません。
シンプルに、
「僕の読者さんには、PC1台で悠々と生きるために本当に機能する『ビジネス構築力』を養ってほしい!」
と思って発信しているだけです。
僕は情報発信ビジネスについて発信していますが、
その先のゴールには『すべてのビジネスに通用する力』を身につけてもらうことがあります。
情報発信ビジネスをしている人には、
一般企業のコンサルや飲食のコンサルをしている人がいます。
僕も焼肉屋のマーケティングを携わったことがあります。
別に飲食店の経営経験はないですが、
情報発信ビジネスってビジネスとして本質的なものだから、
商品が売れるまでの流れは余裕で理解できます。
たとえ初めて見る業界でも、
考えるとビジネスとしてダメな部分や改善点が自然と分かるんです。
あらゆるビジネスに応用可能なスキルと言えるんです。
だから、情報発信ビジネスについて発信していますが、
僕としては “何でもできる人間を増やす” という気持ちで活動しています。
僕の考える1人で稼げる力とは、そういうものなんです。
だからこそ、
小手先のテクニックやチップスだけを集めるのではなく、ちゃんと勉強しよう!
そう、僕は言うようにしています。
「今すぐお金が欲しい」
そんな欲望を確実に満たす方法は自己アフィリエイトくらいです。
でも、きちんと順序立てて勉強し、戦略的に取り組めば、稼ぐ能力って普通に身につくんです。
一部の人が持っている特殊能力ではないんです。
もちろん、そう見えないのは、
周りが勉強していない人だらけだからですw
“PCだけを使い、1人でお金を稼ぐ方法” として、
情報発信ビジネスほど合理的な選択肢を僕は知りません。
これ以上、優れたものを見たことがありません。
もちろん、半自動的に収益が発生する仕組みができるという面でもそうです。
ノマドするには、うってつけです。
世間では、
「我慢することが労働」
という考えを持っている人がいると思いますし、否定する気もありません。
そこから学べる事も死ぬほどたくさんあると思います。
ですが、僕自身は、
「いかに無駄なく効率よく価値を生み出し、自分の労働に最大のレバレッジをかけ、同時に自分のライフスタイルも確立できる、そんな人生の切り売りではない働き方」
の方が興味がありますし、高い熱量を持って取り組めます。
1回しかない人生の働き方として後悔のない選択ができます。
『1人でビジネスを構築する力を身につければ、自由な暮らしを体現することができる。』
『会社や組織に依存した働き方ではなく、自分のチカラで人生を切り開くことができる。』
こんな確信を持ってやってます。
でもまぁ、
率直に情報発信ビジネスが自分に合っているんだなぁと思います。
ふつうに楽しいのでw
ということで、
ここまでの話をいったんまとめると、
PC1台で働くノマドというライフスタイルに確立するのに、
情報発信ビジネスほど合理的な選択を僕は知りません。
もし情報発信ビジネスがオモロそうと思えたなら、
ぜひ、僕からも多くの事を学んで(真似んで)ってください。
もちろん、僕を追い抜いていってもらっても構いません。
追い抜けるものならば!ですがw
ということで!
企画の案内です。
僕は情報を発信しまくったおかげで、経済的に自立することができました。
なぜノマドすることができているのか?
それは「情報発信ビジネス」の先駆者たちを研究し、自分のシステムを作ってきたからです。
だからコンテンツが半自動的に機能し、
報酬をもたらしてくれるようになったんです。
これからも僕は自分のビジネスシステムを作り続けていきますし、
僕の情報発信を見てくれた人を『ノマドの世界』まで連れていきたいと思います。
で、案内ですが、今回、
「情報発信ビジネスの “構築” に特化した講座」
を開催することになりました。
企画は有料ですが、
案内は無料で読めますので、
興味がある人は、LINE@の「案内を受け取る」ボタンをタップしといてください。
タップ後、数日以内に企画を案内しますね!
この企画の中では、
ゼロから情報発信ビジネスを組み立てる方法を全て教えます!
コンセプトメイクを学ぶだけでもあなたの発信の反応率はガラッと変わります。
まずは案内をお読みください。
それでは!