こんにちは。okamotoです。
『スタートアップ基礎講座』の第5回です。
これまでの、
『オウンドビジネス大百科』
(現在公開中分)
(クリックすると”まとめページ”に飛びます)
の2つのコンテンツ、
2つと言っても、
『オウンドビジネスの地図』は動画にして17個、書き起こし
『オウンドビジネスの流儀』は合計4万字以上の3つの電子書籍で構成されているので、
かなり暴
玉井氏が、本当に超有料級のコンテンツをお届けするために、
改善に改善を重ねて完成させたものなので、
動画の音声や書き起こしも全てダウンロードできるように、
記事も
すき間時間など
「時間がなくてまだ全部は消化できてないです…」
「一通り読んだけど完璧には理解できてないです…」
という方もいるかと思いますが全然大丈夫です。
このメッセージ自体がフォローアップになっておりますので、
順番などは気にせず
さて今日は、
その上で求められる『起業力』について、
「起業力って具体的には何を指すの?」
「それどうやって身につけていくの?」
といったお話ができればと思います。
では早速。
まず、『起業力』というのは、
本質的なモノと実践的なモノ
の2つに分けることができます。
どういうことかと言うと、
まず本質的なモノについては『オウンド
3人が3人とも全く違う表現をしていました
サイトアフィエイトで年商3,000万円の会社を経営する佐々木
「物事を突き詰めて考えていく力」
「周りや社会に貢献していくという意識」
転売ビジネスを始め4ヶ月で会社を辞め毎月300万円稼ぐ清水さ
「シンプルなことをコツコツ続けること」
「人生のステージを上げていくという視点」
ビジネスと投資の合計収益が年収1億円を突破した個人投資家の竹
「何度失敗しても絶対に諦めないこと」
「時代の流れに身をまかせること」
が大事であると、
それを頭で理解するのではなく、
感覚として掴め
逆にそれが掴めない人がなかな
つまり直接的に成長や結果に繋がるのだから、
こういった考え方や
そしてこれが、
一般的に「マインドセット」と呼ばれるもの。
マインドセットって、
ろくに経験してない人が語るとただの”薄っ
上の3人のようにしっかり自
「じゃあ自分はどう動いていけば良いか?」
「今の自分には一体何が不足してるのか?」
それを頭で考えて、具体的な行動指針にまで降ろすことができますね。
もちろん、人によって言い方は違いますし、
だからこそ「これが正
でも明らかに存在している、
それが “本質的” な起業力。
考え方や価値観、信念めいたモノを磨
そしてそれを土台とした上で、
次に必要になってくるのが“実践的
実務的な能力やスキルを発揮するパフォーマンスのことですね。
起業するためのアイデアを出す力だったり、
そのために必要な情報を収集する力だったり、
頭の中で考えた戦略を実行する力だったり、
やるべきことを効率よく仕事をこなす力だったり、
…etc
これもぶっちゃけ、具体的にはいくらでも分けることができます。
その代わりと言っては変ですが、
その全てができないとダメなわけ
自分の得意なものをいくつか磨くだけで十分に仕事は成
(逆に自分にとって不向きなスキルを磨こうと努力しすぎて、その
ただし、どんな人でも、個人起業するならば、
たとえ副業であろう
明らかに真っ先に身につけるべき特に重要なものが1つだけあります。
それが、マーケティング力です。
マーケティングという言葉って意外と厄介で、少しかためのビジネ
SWOT分析、STP戦略、4P分析、4C理論…etc
こういった言葉がマーケティングの”基本”として並べられていま
でもこんなの、ビジネスをやったことない人が読んだところで、
「これが基本?基本からもう難しいんだけど…」
「これ覚えたところで具体的にどこで使うの?」
となるだけで、知的好奇心しか満たされないわけですよ。
僕自身、
ほんとにただただ意味不明でした (笑)
ひたすら用語だけが難しくて、読めば読むほど起業を難しく感じさ
でも、マーケティングはもっとシンプルです。
これだけです。
正直、個人で月の利益が数百万円、年に数千万円程度の
この捉え方1つで十分なんですよね。
だってほぼ全てのビジネスは「人を集めてモノを売るだけ」だから
ただ、こんなぶっきらぼうな言い方をすると、
「あー、お客さんに都合の良いこと言って商品を買わせるセコいテ
中にはそう勘違いする人もいるんですが、
さすがにそれはひねくれ
そもそも、ビジネスというのは経済活動の1つですからね。
(消費者としてモノを買うことも経済活動です)
そしてその経済の大きな指標に「GDP」というものがありますが
これは、
ある国で1年間に生み出された付加価値の合計
のことを指すわけですよね。
つまりビジネスというのは、
“世の中に付加価値を生み出す行為”
のことであって、
ビジネスができる人というのは、
沢山の人に価値を提供できる人のことなんです。
例えばそれが、
情報発信ビジネスであれば「情報の付加価値を高めることが出来る
転売ビジネスであれば「求めている人の元に価値ある商品を届ける
個人投資家であれば「社会の発展に必要な様々なお金の流れを生み
まあこの辺りは、
『オウンドビジネスの地図』
を見て頂ければ深く理解してもらえるかと思います。
何が言いたいかというと、
マーケティング力=世の中に価値(エネルギー)を提供する力
だということ。
そして、ここがヒジョーに重要なのですが、
それは、
ということ。
「え?価値を提供するんだから価値の高いモノを作るってことじゃ
と思われがちなんですが、少し違います。
もちろん、良い商品を作ることは大切だし、その商品がより良いも
でもそんなのは当たり前の話。
しっかりとお客さんに価値 (=商品) を提供するためには、
🔴 まずその商品をお客さんに知ってもらわないといけません。
🔴 その上で、興味や関心を持ってもらわないといけません。
🔴 さらに、検討した上で実際に購入してもらわないといけません。
🔴 その結果「買ってよかった」と満足してもらわないといけません。
つまり、たとえどんなにお客さんに喜ばれる商品を”持っていた”としても、
しっかりそれを実際のお客さんの元に”届けなければ”意味がないんです。
今すごく当たり前のことを言ってるようですけど、
実は日本の企業が最も苦手なのがこのマーケティングなんですよね。
詳しい話をすると少し専門的になってしまうのでここでは割愛しま
要するに日本って、
『”ものづくり”は得意でも、PGが苦手、売るのが下手』
じゃないですか。
だから日本は世界的に “マーケティング後進国” と言
そしてそれは、オウンドビジネスに取り組んでいる
「起業したいけどアイデアがないんだよなあ~」
「アクセスはあるのに全然収益化できないなあ~」
「サービスは作ったんだけど集客がうまくいかないなあ~」
と悩んでいる個人事業主や個人起業家の人は山ほどいますからね。
でも、そんなの僕から言わせれば当たり前というか、原因は1つし
これに尽きるんですよね (苦笑)
今は昔と違って、
こんなにも起業や副業のハードルが下がって、
学
成功している人が圧倒的に少ない、という事実。
やっぱりそれは、
「マーケティングを学ぶことが如何に重要か?」
その重要性を発信している人が少なすぎる
からだと思います。
だからこそこの講座では、
マーケティングの重要性はもちろん、具
しっかりお話していけ
少し長くなりましたが、
オウンドビジネスを構築してしっかり金銭的に成功するためには、
・考え方や価値観、信念めいたモノを磨いていく実力のこと
・実務的な能力やスキルを発揮できるパフォーマンスのこと
つまり “マインドセット” を実践を通して鍛えていくことと、
“マーケティング” を中心にビジネスの勉強をしていくこと。
この2つをバランス良く高めていく必要があるんだと、
そしてそれ
是非、この『起業力』を高めるという視点で、
これまでのコンテン
『オウンドビジネス大百科』
(現在公開中分)
(クリックすると”まとめページ”に飛びます)
P.S. マーケティングは、
非常に奥深く、また極めがいのあるもの
僕はノマドワーカーとする傍ら、
会社や個人の裏方のマーケッターとしても仕事をしてお金を頂いているので、
ですが最初っから小難しい話をしても、
中にはそれに喜んでくださ
「え、なんかややこしそう…」
「やっぱビジネスって難しいんじゃん…」
と敬遠される方が多いのは事実です (苦笑)
おそらく今あなたが求めているのは、
“単なる座学としての理論的なマーケティング知識”
ではなく、
“すぐに使えるビジネスの作り方の話”
なのかなと。
というわけで次回、
“ゼロからたった1人で成功するための
超実践的かつ具体的なロー
『オウンドビジネスはじめの一歩』
を公開します。
「ビジネス初心者がゼロから具体的に何を考え何を学び、どんな手
その正しい戦略と具体的な道筋を、
沢山の実
自分に最も近いものを自ら
是非、お楽しみにしていて下さい!それでは!
P.P.S. 引き続き、
本『スタートアップ基礎講座』では、特典として、
玉井氏のコンテンツ『オウンドビジネス大百科』に付随する、
7日間限定の(残り3日)、
『オウンドビジネス進路相談会』
(クリックすると詳細ページにジャンプします)
も “無料” で提供しています。
只今、玉井氏のコミュニティ「BizCamp」では、
僕のような知識と経験が豊富な “現役” のオウンドビジネス起業家が、
1人ひとりのレベルや状況に合わせて最適なビジネスを提案し、
さらに収益化までの具体的な道筋をお教えする、文字通り、
“あなた専用のオウンドビジネスの進路”
を一緒に作り上げる企画『オウンドビジネス進路相談会』を実施中です。
- 大学受験でいう予備校のチューター
- 就職活動でいうOB訪問や企業説明会
- 転職活動でいうキャリアアドバイザー
のように捉えて頂けると分かりやすいかと思います。
「自分にとってそれぞれのビジネスの難易度はどれくらい?」
「何かを始めたとして、どんな手順で取り組んでいけばいいの?」
「実際問題、自分は成果が出るまでどれくらいの時間がかかるの?」
といった初心者や未経験者の方のお悩みや、
「今のビジネスを飛躍させるためのヒントが欲しい!」
「自分が今、登山でいう何合目にいるのかを教えて欲しい!」
「色々手を出したけど続かなかった、状況を好転させるキッカケが欲しい!」
といった既に実践している方の具体的なお悩みなどを、一挙に解決する企画です。
混沌と化しているオウンドビジネス業界に一石を投じる『オウンドビジネス進路相談会』、
これからビジネスを本気で取り組みたいあなたにぴったりな企画となっています。
『オウンドビジネス進路相談会』
(クリックすると詳細ページにジャンプします)
※『オウンドビジネス進路相談会』の参加者にはokamotoからもプレゼントがあります。
スタートアップ基礎講座の期間中、
『オウンドビジネス進路相談会』に参加した方には、
僕からも、
一歩を踏み出したあなたをさらに応援する気持ちを込めて、
情報発信ビジネスで必ずおさえておかなければいけない内容を詰め込んだ、
『あなたの情報発信の強みが見つかるレポートセット』
をプレゼントしています。
〜「相談会」参加者全員プレゼント〜
① あなたがNo.1である “土俵” の作り方
② 《MSP徹底解説》あなただからこそのビジネスの作り方
①『あなたがNo. 1である “土俵” の作り方』
以前、noteにてミニコンサル付きで3,980円で販売していたものを一部改変して作成しました。※ミニコンサルはありません。
- 商品を作ろうとした時、急に自信がなくなる。
- 自分に提供できる勝ちが分からない
- ふとした時に弱気になる。
- 有名人を前に堂々と発信できない。
- ウンチクマンにマウントを取られる。
- 自分の商品が作れない。
- 発信が自分じゃなくても良いと感じる(虚無感)
これらの問題が全て解決する情報発信における “あなただけの土俵” を見つけるレポートです。
②『《MSP徹底解説》あなただからこそのビジネスの作り方』
こちらは以前ブログで公開すると同時に、
情報発信ビジネス実践者から大好評を得ましたが、
一方で、全くの初心者には難しかった. . . 。
というブログには不向きな発展的なコンテンツだったようです。
しかし、これから情報発信を始める、相談会参加者にはピッタリな内容ですので、
この度、「参加者限定のプレゼント」としました。
①が基礎編、②が実践編の話になりますが、
正直なところ、この2つを理解していれば、
「自分には情報発信ができない」
と思うはずがありません。
初心者の方が悩みがちな、
「自分に人を集めることができるのか?」
「自分は何を発信すれば良いのか?」
「どのように共感を起こせばよいのか?」
「自分にお客さんがつくのか?」
「商品を売る自信がありません。」
「自分に強みはあるのか?」
「自分のお客さんとなる人はいるのか」
などが全て解決する渾身のレポートです。
ぜひお読みください。
(門外不出でお願いします。)
※プレゼントレポートのお受け取りは、
『スタートアップ基礎講座』の終了時にLINEにお送りします。
『オウンドビジネス相談会』の申し込み期間は残り3日ですので、ぜひ、相談会にお申し込みの上でお待ちください。
《Special Thanks》
※本講座は、起業家の友人である玉井氏の協力のもとお送りしています。
玉井氏について