今回は英語学習に役立つ『ランゲージエクスチェンジアプリ(Language Exchange)』の紹介です。
✔気軽に英会話がしたい人
✔会話ベースの学習がしたい人
✔座学が嫌いという人
「ランゲージエクスチェンジ(Language Exchange)」とは、そのまま「言語交換」という意味で『お互いがお互いの言語を教え合う』という行為のことです。
例えば「日本語が学びたい英語ネイティブの人」と「英語が学びたい日本人」とが繋がり、お互いの言語を教え合うというものです。
最近では、「英語会話の質を上げたい英語学習者」と「母語を教えたい外国人」が有料でレッスンすることもあるようですが、多くの場合はお互いの言語を教え合うということで無料でなされています。
有料の場合でも英会話教室よりも安価でレッスンが受けられますし、何より言語交換の関係では級に連絡が取れなくなることもあるので、ちゃんと学びたい人には有料の方が良いということもあるようです。
Contents
おすすめ英語ランゲージエクスチェンジアプリ2選

「2選って、少なっ!!」
と感じるかもしれませんが、「ランゲージエクスチェンジアプリ」で大事なのは『利用者の数』です。
いざ、言語交換しようと思っても、利用者が枯渇していては誰とも交換できませんよね。
なので利用者が多く、比較的簡単に早く言語交換相手が見つかるアプリを紹介するということです。
それでは、いきましょう!
italki

「italki」はオンラインの語学学習サイトですが、ランゲージエクスチェンジパートナーも簡単に見つけることができます。
なので、ランゲージエクスチェンジパートナー探しに使っている人も多くいます。


上記のように、簡単に言語交換の相手が見つかります。もちろん、言語交換するのは無料です。
このサイトおよびアプリの長所としては「使いやすさ」ですね。
あまりゴチャゴチャしているのは好きじゃないので、サクサクとできる「italki」はお気に入りのアプリです。
また、がっつり学びたい人は英会話のレッスンも比較的安価で受けることができます。
有料レッスンの良いところはなんといっても1レッスンあたりで支払いが可能なところですね。
英会話って月によって
「忙しくて受講できない。」
「あー、でも月額やから今月の無駄になるわ…」
てなりがちですが、
そーゆー人には、レッスン単位で支払いできるのって助かります。
「言語交換」と「英会話レッスン」が可能なのが『italki』です。

Hellotalk

『Hellotalk』は言語交換できる最も人気なアプリになります。
チャット機能がメインですが、音声も送ることができ、会話形式のやり取り可能ですし、アップデートも随時しているため新機能がどんどん充実していくアプリです。
『Hellotalk』の良いところは利用者が多いところです。
相手の見つけやすさに限ってはこのアプリの右に出るものはないでしょう。
欠点は、利用者が多いのですぐに相手が見つかるが、連絡がつかなくなることが多いという点ですね。
これは利用者が多いので仕方がないところなので、トーク力で会話を盛り上げ、楽しい言語交換を心がけていきましょ!
ランゲージエクスチェンジアプリのおすすめ利用法および注意点

こちらでは初めてランゲージエクスチェンジをする人のためにおすすめな利用法や注意点を紹介します。
ランゲージエクスチェンジはライティング学習に有効!
4技能の中で1番難しいと言われているライティングですが、最も良い学習法の1つに「添削」があります。
そして、今回紹介したアプリには添削機能が付いていることからライティングの向上に有効と思われます。
しかし、あまりに添削ばかりをお願いするとウザがられるのでそこは節度を保ってやり取りするようにしてくださいね。
一方的にならない
上でも少し触れましたが、あまりに「教えて!教えて!」のような態度は相手に不愉快さを与えます。
相手も学習したいと思っているので『Give&Take』の精神を忘れないように気をつけてください。
時差を考える
そして、ほとんどの人は現地の国に住んでおり、当たり前ですが時差があります。
相手によっては時差があるので1日1回のやり取りしかできないということがおこります。
「おはよう。今日はどう?」
「よかったよ!君は?」
の繰り返しになってしまいますので、時差を考慮して相手を探すのが1つのコツですね。
非ネイティブの方と交換する
非ネイティブの英語が堪能な人とも交流できます。
学習者にとって、同じように第二言語として英語を学んだ人と会話するのはかなり役に立ちます。
ネイティブばかりを狙ってやり取りをする人もいますが、非ネイティブの方とやり取りすることもおすすめです。
出会い系として利用している人もいる。
日本に住んでいる外国人の中には出会い系として使用している人もいるようです。
リアルで会うのは自己責任でお願いしますね。
はい、今回の内容は以上になります。
その他のおすすめアプリはこちら↓
✓おすすめリスニング学習アプリ5選【スキマ時間に聴き倒す】
✓英語学習アプリ「スタディサプリ ENGLISH」は良いのか?【TOEIC初心者に鬼おすすめ】
✓TED talkで英語学習するならこれ!おすすめプレゼン12選
質問・感想はこちらまで!
→連絡先:okamoto0712s@gmail.com