はい!!おまたせしました!
開催します!
ここまで人生ノマド化講座をお読み頂いた方だけを対象に、
『お試しビジネス構築コーチング』&『人生ノマド化相談会』を開催します!
期間は【3日間限定】の案内です。
そして、今回!
僕が最もお伝えしたかった内容を話している動画セミナーもあるので、
まずは本日の動画セミナーの内容をご確認いただければと!!
自分の価値観を体現し、場所も、時間も、ビジネスも、コントロールできる、ナニモノにも依存しない自立したノマドライフを送るために。
こんにちは。okamotoです。
僕は大学院生の時に情報発信ビジネスというものの存在を知り、新卒入社した会社を2年で退職し、脱サラしてノマドとなって4年以上が経ちました。
これまで100名以上の方のビジネス構築を間近でコンサルやらサポートやらをして、細かなものも入れると500人以上のビジネスを見てきました。
日本は、今ではすっかり「個の時代」とか言われていますが、
- 安定的に収益を上げるビジネスを作ることができない
- 単発でしか稼げず、ビジネスと呼べるような代物ではない
- 運や流行に依存していて、いつでも潰れるリスクがある
- 時間を切り売りすることでしかお金を稼ぐことができない
- 自分の労働にレバレッジを効かせることができず、自転車操業
- ノウハウコレクターでしかなく、なかなか一歩踏み出せない
といった方は、まだまだいるようです。
ですが、一方で、
僕がビジネスを始めた8年前からずっと考えていたことは、
- ナニモノにも依存しない自立したノマド人生を送ること。
- 場所の自由・時間の余裕・経済的自立を達成すること。
そのための “実力” を身につけることでしかありません。
だから、時代がどんだけ変化しようと、
僕があなたに実現して欲しいことは、
- あなたの価値観が体現されたライフスタイルを確立すること。
- そのためのビジネス構築力を身につけること。
でしかありません。
そうすることで、図らずも先に述べたのような問題は解決する、
というか、そんな問題は起こり得ない!
という状態になって欲しいわけです。
ライフスタイルと一体化したビジネス構築をしよう
僕が『人生ノマド化講座』を通して一貫してお伝えしていることは、
「情報発信ビジネスをすることで、ライフスタイルと一体化したビジネス構築をしよう!」
ということです。
そのためには「ライフスタイルの確立する方法」を理解する必要があるので、
まずは今回の『ノマドビジネス攻略動画セミナー』をご覧ください。
はい、いかがだったでしょうか?
動画内でも言っていますが、
この動画セミナーの内容がぶっちゃけ僕が最も伝えたかったことだったりします。
というのも、
あなたが情報発信ビジネスを実践するには、
・あなたのセルフイメージ
・ビジネスシステムを構築する力
この両者を高めていくだけです。
この両輪を回し続けることで自己成長と他者貢献が一致したビジネスの好循環を起こすことができるわけです。
そして、そのためにやっていくことは、
“合目的的なゲシュタルト構築” であって、
抽象度を上げると、
『人生の軌道修正力』を養っていくということになるわけです。
この視点さえあれば、どんだけ時代が変わろうとも、どんな荒波が来ようとも、溺れ死ぬことはありませんよね?
稼ぐ方法自体には意味がない。
「だから僕はあなたに “稼ぐ方法” を教えるつもりはありません!」
あ、いや、こう言うと語弊がありますが、
普通に教えますし、それが使命だと思っていますし、あなたには自分のビジネスシステムを構築してってもらうわけですが、
稼ぐ方法論自体はサブ的な要素です。
サブ オブ サブ!
気持ちとしては稼ぐ方法を教えるのではなく、「稼げるあなた」になってもらうつもりでやっています。
そこに最も重きを置いているということです。
経済的に自立して中長期的に稼ぎ続けてもらうためには、
時代とともに変動していく方法論やノウハウよりもその根本となる考え方・思考法を身につける、
つまり、稼げるあなたになってもらうことの方がずっと重要です。
全く同じことだけをして10年稼ぎ続けている人は存在しません。
変化、進化、修正、改善を続けていく必要があるわけです。
もちろん、「稼げる自分」というのは便宜上、そのように言っているだけで、
こういったことができる人間になること。
抽象度を上げると “理想に向けて人生を軌道修正していく力” を養う。
つまり、ずっと僕が言っている「実力を磨く」ということでしかありません。
だからこそのコーチングです。
コンサルをただの問題の解答を教える授業だとすると、
コーチングは生徒に問題が解けるようになってもらう個別授業です。
あなたの成長を伴ってもらわないといけません。
だって、ノマドになるんだから。
もちろん勉強を続けるというのは前提ですが、
“ノマドたるもの自立してなんぼ” です。
実力が身につかないと全く意味がありません。
『okamotoノマド塾』
上記のようにセルフイメージを鍛え、自己成長をビジネスに繋げる力を身につけ、ライフスタイル一体型のビジネスを構築していくために必要なるもの全てが学べる、
ビジネス構築コーチングを実践しているのが『okamotoノマド塾』であるということです。
okamotoノマド塾では、
・音声、テキストでの自習用コンテンツ
・仮説・検証・評価の実践サポート
・コンテンツや導線の添削・修正
・マンツーマンZOOMコーチング
を通じて、自分のビジネスシステムを構築する力、ひいては人生の軌道修正力を養ってもらいます。
〜 コンテンツ紹介 〜
セミナー動画やワーク、コーチングの内容は以下の通りです。
● 情報発信をベースとしたビジネスシステムのつくり方
● 自己成長と他者貢献を一致させた情報発信ビジネスの構築
● あなただからこその価値を提供する、人生と一致したコンセプトメイク
● 凡人だからこそ実践できる共感マーケティング
● 1万人に1人のターゲットのド真ん中の設定法
● あなたがNO1となる土俵の構え方
● 中長期的視点の意味のあるゼロイチ達成
● DRMを基盤とした半自動のマーケティング導線構築
● コンテンツや導線構築の添削
● 複利効果を利用した、雪だるま式ビジネスの積み上げ方
● 起業家としてのセルフイメージ&コンフォートゾーンの獲得
● 自分の価値観を体現したライフスタイルの確立
● マンツーマンZOOMのビジネス構築コーチングで個別最適化&軌道修正
など、その他、要望に合わせてご提供します。
『お試しビジネス構築コーチング&人生ノマド化相談会』に参加する
『お試しビジネス構築コーチング&人生ノマド化相談会』はこのような方のために開催いたします。
「勉強しているけど、ビジネス構築できる気がしない」
「ノウハウばかり集めているが、知識の使い方が分からない」
「ゼロイチっぽいものは達成したが、そこからスケールアップしない」
「そもそもビジネスのイメージが掴めない」
「一人では思考がまとまらず、具体的な案も出ていない」
「今、脱サラするために勉強してるから話を聞いてみたい!」
「人生の切り売り、人生の浪費から抜け出したい!」
「okamotoからビジネスを習いたい!」
「PC1台、好きな場所で生きたい!その実力を身につけたい!」
いずれの1つでも当てはまる方はご参加ください。
逆に、次に上げる項目に1つでも当てはまる方のお役には立つことができませんので、ご参加はご遠慮頂ければと思います。
✔ 楽に稼ぐ方法を知りたい方
✔ 思考停止でも稼げる方法が知りたい方
✔確実に儲ける方法を知りたい人
✔ 不労所得が欲しい方
✔ 社会人としてのマナーや礼儀を守る必要はないと考えている方
もちろん、現時点のビジネスのレベルや経歴は全く関係ありません。
※本『お試しビジネス構築コーチング&ビジネス相談会』にご参加頂いたからと言って、必ずしも『okamotoノマド塾』に入塾しなければいけないというわけではございません。
なのでビジネス構築に関するご相談がある方はお気軽にご参加頂ければと思います。
ですが、『okamotoノマド塾』への入塾を希望される方に限っては入塾審査も兼ねて実施させて頂いております。
『お試しビジネス構築コーチング&ビジネス相談会』への参加方法
『お試しビジネス構築コーチング&ビジネス相談会』は、お一人様1時間、1回まで。
参加費用に関して、
本日から3日間限定で9,700円のところ無料のキャンペーンといたします。
申し込みから『お試しビジネス・コーチング&ビジネス相談会』までの流れは下記の通りです。
1、僕の公式LINEに「相談会」と送信。
→ 相談会と漢字3文字だけ送りください。
2、LINE@のメニューに「登録フォーム」が現れるので、記入して送信
3、送られてきた『申し込みフォーム』に記入&送信
4、『相談内容&事前アンケート』への回答
5、相談内容&事前アンケートに回答後、こちらからLINEにて日時のご連絡
6、当日、ZOOM相談会(60-90分)
7、受講後は感想&フィードバックのアンケートにご回答。
『お試しビジネス構築コーチング
&相談会』に参加する
(↑タップすると公式LINEに移動します↑)
受講者の声
受講者の声を一部紹介するコーナーです。
申し込まれた理由
以前からネットビジネスの先輩としての話をしたいと思っていました。
発信内容への共感や理系院卒という共通点もあり、以前から興味がありました。
今回ちょうど良いタイミングでしたので申し込ませていただきました。ご相談前の状態やお悩みごと
okamotoさんに聞きたいこととして、
・機能的価値と感情的価値のバランスをどのように意識しているか
・ファン化をどのように定義されているか
・クライアントに自信をつけさせる方法はあるかご相談後のご感想
まず、一つ一つの質問に丁寧に答えていただいたその姿勢に感動しました。
わたしの話を聞きつつも、具体例を入れながらわかりやすく説明していただけて
どの話であっても内容がスーッと頭に入ってきました。
あとはシンプルにガチ理系目線での会話がめちゃくちゃ楽しかったです^^相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
今まで何となくわかったつもりだったことやまだモヤモヤしていたことが
ドンドン言語化されていって、今回の通話内だけでも腹落ちすることがたくさんありました。
印象的な内容についていくつか挙げさせていただきます。
1)情報発信ビジネスとコンテンツビジネスの違い
元々の質問にありませんでしたが、
わたしの中では情報発信=何かを発信すること、コンテンツビジネス=手段、
というくらいの粗い解像度でしたが、
「情報発信ビジネス=パラダイムを提案する」というのは今の自分に非常に刺さりました。
情報発信ビジネス=本田圭佑、コンテンツビジネス=香川真司、の例えも面白かったです。
2)キャラの話
今まではわたしの中ではコンセプト内でのふるまいにしか着目していませんでしたが、
”コンセプト外でコンセプトを体現するもの”
というのは新たな視点でした。
正直、聞いた時は一瞬「ん?内の話では?」と思いましたが、今は凄く納得しています。
自分自身のコンセプトの解像度の粗さにも気づけました。
3)ロイヤルカスタマーの概念
ロイヤルカスタマーの話は以前聞いたことがありましたが、
今、このタイミングで話を聞いて、かなり腹落ちした部分がありました。
ビジネスという視点では非常に大事ですね。
今後は意識していきます。
今回の通話をさせてもたったことにより、
自分が今やっていることに色々と確信を持つことも出来ましたし、
一方で、自分自身の勉強不足も改めて実感しました。
今後もしっかり学びと実践を繰り返していきます。今後の目標
今年は年商1000万を目標に、
学びと実践を積み上げていく予定です。相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
okamotoさんの発信に少しでも興味がある人は
全員受けた方がいい、というか受けるべきと思います。少なくとも新たな体験が得られますし、自分が気づかなかった問題にも気づけます(わたしも今回の通話で多くの気づきがありました)「何かなきゃいけない」という視点ではなくて、何かを掴めるかも!くらいでもいいと思います。
きっと想像の100倍くらいの学びが得られます。最後にokamotoに一言。
今回は貴重な機会、お時間をいただきありがとうございました。
(時間もだいぶオーバーしてしまってスイマセン)理系的な視点での壁にぶつかっている部分などに共感いただき、その上でその壁を乗り越えられた先人の考え方は非常に参考になりました。誠に勝手ながら、このご縁を引き続き続けさせていけたら幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。この度はありがとうございましたm(_ _)mDさん(30代・自営業・男性)
申し込まれた理由
Twitterやブログ、noteのコンテンツを拝見したのが理由です。 具体的な話から抽象論までわかりやすく解説されていたので、ぜひ相談させてもらいたいと感じました。ご相談前の状態やお悩みごと
既にビジネスは始めていましたが、売り上げや新規見込み客の集客が安定しないのが課題でした。 今の路線で進めていくべきか常に悩んでいて、作業もなかなか捗らないような状態でした。ご相談後のご感想
長時間に及ぶコーチングだったにも関わらず、最後まで真摯に対応していただけました。 自分一人では気づけない問題点や課題も認識できたので、先行きが見えてきた気がします。相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
工数のかかる大きなことをやるよりも、すぐにできる小さなことから始めること。 色々手を抜いてた部分もあるので、目の前のことに焦点をあてるように意識するようになりました。今後の目標
売り上げを安定化させること。新規リストを最低1日1人獲得すること。相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
情報発信ビジネスを真剣に行おうとしてる人全てにオススメです。最後にokamotoに一言。
長い時間ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。Hさん(30代・会社員)
申し込まれた理由
個人ビジネスをされている方の感覚や感性を知りたかった。ご相談前の状態やお悩みごと
教材を読んで、何をやっていくべきなのかぼんやりと理解し始めていた状態。ご相談後のご感想
今の自分が実戦していくべきことがよくわかった。相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
感性やスピード感が参考になった。今後の目標
年内に収益化する。相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
ビジネスを何からどう勉強したらいいかわからない方、情報発信を実戦しているが結果が出ていない方。最後にokamotoに一言。
昨日はありがとうございました。Zoom開始直後にネットワークがグダってしまいましたが、長時間付き合って頂きありがとうございました。会話形式で進めていただいて、自分の中でモヤモヤしていた部分が明確になった気がしています。okamotoさんと会話したことでモチベーションまで向上しました。これから結果にこだわって頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。Oさん(30代・会社員)
申し込まれた理由
直近で一体何からすべきかがわからずにいたのでその改善を求めて今回申込みました。ご相談前の状態やお悩みごと
学び始めて結構時間が経っているのにも関わらず全く進んでおらず、また直近で何からすべきかが不透明だった。ご相談後のご感想
本当に申し込んでよかった!これに尽きます!目の前の霧が晴れて自分がすべきことが具体的に知ることができました!相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
相談させていただいた事で心理的な意味で肩の荷が軽くなりした。またこれから進めていく中でどの様になっていくかなど超具体的に例を出していただき、何をすべきなのかを学ぶ事が出来ました!今後の目標
Twitterをガチってそれを基盤に実績を積んでいき、その積んだ実績を発信してを繰り返していき、ビジネスを構築する!相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
全くのビジネス素人の方から現状くすぶってる中級者の方まで幅広くオススメできると思います!最後にokamotoに一言。
今回は貴重なお時間を本当にありがとうございました!大袈裟ではなく、本当にokamotoさんと出会えて人生が良き方向へ進んでいると思います。まだ現実の私生活では体感できていませんが、この出会いを大切にして絶対に理想のライフスタイルを手に入れて見せます!そしてまた大好きなハワイへ行きます!wwMさん(30代・会社員)
申し込まれた理由
ブログやTwintterでの発信内容に共感して。また動画での語り口が俯瞰的&具体的で分かりやすかったためです。ご相談前の状態やお悩みごと
ネットビジネスを始めるにあたり情報量が膨大で自分ごととして何から手を付けたらいいのか迷っていました。ご相談後のご感想
丁寧にヒアリング&アドバイスして頂いて、すこしだけ俯瞰してこれからの進め方が見えた気がします。相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
情報におぼれないよう、また近視眼的にならないよう、客観的な視点を意識するようになりました。今後の目標
健康関連で自営を始めたいと考えています。相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
自分自身のビジネスを構築しそれを継続していくための力を身につけたい方最後にokamotoに一言。
長い時間どうもありがとうございました。初めてで不安もあったのですが、とても丁寧でわかりやすくお願いして本当によかったです。Nさん(40代・会社員)
ご相談前の状態やお悩みごと
情報発信ビジネスを知ったばかりで、コンセプトは考えたが定まらず、ビジネス初心者なので、一歩目をどう踏み出して良いのかわからなかった。ご相談後のご感想
自分のコンセプトが定番のジャンルから外れていたが、自分のやりたいイメージを理解してくださり、そのなかで新しい視点を与えてくれた。同じ意味でも言葉が変われば惹きつけられるんだな、とか、色々学ばせていただきました!相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
まず初めにやることが理解できた。私の場合は。①LINE@作成、②キラーページ作成、③実際に無料でコーチングをして、需要を測る.④需要を考え商品を作る ※多くの人にウけようとして、コンセプトが多様化しないこと。今後の目標
自立自走講座を受けて、自立自走できるようになり、今年度で仕事をやめて、オカモトさんの講習をうける。相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
okamotoさんのページを読んで、なんかおもろそうと直感で思った方。最後にokamotoに一言。
遅い時間までありがとうございました!いつかハワイでロコモコ食べましょう!Aさん(20代・会社員)
申し込まれた理由
自分の考えを整理して、踏み込める状態にしたかった。ご相談前の状態やお悩みごと
釣りで例えるなら、糸わ垂らしてエサわ付けて釣るのは分かる。しかし、自分の釣りは川なのか海なのか?何を釣りたいのか?それに対して仕掛けやエサは?場所はどこで釣るか?などなど頭の中で悶々ととて、結果一向に進まない状態でした。ご相談後のご感想
まだ全部とは行きませんが、ネットで稼ぐという図式が、分かりかけてきました。これとこれを確立してくっつけてとか、これをこうすればお金に変わるとか、見えないものが少し見えて来た。そんな感じです相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
結果はとてもシンプルなものでした。頭であれやこれやと考えてましたが、初心者がスタートするわけですから、マーケティングと1日の積み上げ。無理のない発信。そうしていく中で蓄積された物をお金に換えて行く、でした。なるほどと。自分の中で飛び級的な気持ちがあったようで、お話をさせていただき、成功への道は、本筋さえ間違わなければそんなに派手なものではないかんじました。とにかく腑に落ちたの一言です。今後の目標
出来ることから一歩一歩やっていこうとと思います。いつかノドマを目標に。相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
やってみたいけどイマイチ理解が及ばず、時間だけ過ぎてる方。知らない事は、知ってる人に聞いた方が早いです。そしたら1日、半年、1年早く夢が実感すると思います。最後にokamotoに一言。
ズームが開けずいろいろやって頂きました。機械オンチの為ご迷惑お掛けしました。優しい方で、雰囲気も温和な感じで、とても話しやすかったです。内容的に有料コンサルに匹敵するだろうと思いながら、これを無料で行っている事に心から感謝です。ありがとうございました。Sさん(50代・自営業)
ご相談前の状態やお悩みごと
コンセプトの方向性、考え方が正しいかわからない。ご相談後のご感想
充実感があり、多くの事を学べた。相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
自分では気づかなかった部分を指摘してもらい、新たな発見があった。コンセプトを仕事に落とし込む大切さ、考え方に柔軟性がもてるようになった。今後の目標
成長を通して、個人でお金を稼ぎ自分の人生を生きる相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
今のままでもいいのかと、疑問を感じながらも行動できずにいる人や、他人に左右されない働き方をしたいと考えている人最後にokamotoに一言。
返信が遅くなり申し訳ありません。クライアントになる可能性が低いと分かっていながら長時間お話していただき、大変感謝しています。客観的な意見と、具体的な考え方を聞く事が出来て自分のコンセプトの甘さを改めて感じました。大変貴重な時間でした!本当にありがとうございました。Mさん(30代・会社員)
申し込まれた理由
マネタイズがイメージできなかったご相談前の状態やお悩みごと
モチベーションが継続しない、収入の問題ご相談後のご感想
行動とリサーチ不足ということを言われ、やはりそれだなと思いました。まずはリサーチをがやっていきます。相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
まずはジャンルとターゲットの設定をしっかりする。今後の目標
とにかく1人、ファンを作る。相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
やりたいことが明確ではない、頭の中が整理されていないなどの方から売り上げが頭打ちになっている方まで幅広く対応してくださると思います。最後にokamotoに一言。
まとまりのない私の話しにも耳を傾けて誠実に対応くださり、ありがとうございました。Nさん(30代・会社員)
申し込まれた理由
自立自走ノマド講座で学び始めていて、いろいろ途中の段階なものの現状の方向性など相談させていただきたかったため。ご相談前の状態やお悩みごと
発信ジャンルやコンセプトの方向性について、スケジュール管理についてなどご相談後のご感想
これまで積み上げてきたものを発信に変えていく、ために、まずはリサーチが必要ということをすごく痛感しました。淡々とスケジュールを組んでいって振り返りつつ進んでいく、というのがどんなコンディションでも進めやすそうだったので、スケジュールをがっつり決めてみるというのもやってみます(決めたスケジュールをなぎ倒してばかりだったので)相談後は具体的にどのような変化や学び、成長があったか?
いろんなところにふわふわとっ散らかっていた想定がスッキリしてきました。RPGのゲームに見立てて自己成長や発信内容を考えていくことも面白そうだと感じたので、スケジュールなども見直したくなりました。今後の目標
精神的に自由に生きる生き方を目指す。そのために、まずは自分のビジネスで売上を立てる、というのを目指します。そのための発信やコンテンツを考えるために引き続き人生の振り返りなどを進め、並行して発信ジャンルのリサーチできる方をまず探して研究します。発信しても見られないというのを趣味領域でデフォルトにしてしまっていたので、見てもらうための書き方や、反応をもらった時のレスポンス?などももっと学んでいきます。相談会はどのような方におすすめだと感じましたか?
ビジネスについていろんな方に相談し0てみたい人にも、誰に相談すればいいんだろうと悩んだ人にも、誰かに相談したいけど口ベタで話しづらいんですって方にもおすすめです。okamotoさんのコンテンツが好きな人にはもちろんおすすめです。最後にokamotoに一言。
予定時間を大幅超過してお話させていただき大変恐縮でしたが、気さくにいろんな質問に答えていただきありがとうございました!実は予定時間分話すネタに困ったらどうしようと思い、相談内容を極力たくさん書かせていただいてましたが、余裕でオーバーしてしまいました…wビジネスの枠だけでなく思考やマインドなどもコンテンツで日々軽くしていただいてて、いつもありがとうございます!Sさん(30代・会社員)
最後に。
「最後に」というパートでは、
少しエモーショナルな、あなたのモチベーションを上げる、やる気と行動を促すような小話をする。
というのが定番なので、
僕もそれをしたいと思いますが、
一時的にあなたのやる気を高め、今だけ行動してもらっても、
その後やる気が無くなり、それを辞めてしまった時に自己嫌悪に陥ってしまうのでは意味がない、というのが実は本音なところです。
だって、その挫折と自己嫌悪の繰り返しが、あなたのセルフイメージを下げる原因になってしまうからです。
でも、実際は、そんなことでセルフイメージを下げる必要は全くないんですよね。
動画セミナーでも話しましたが、
1%の改善を開始したその瞬間から “あなたの理想的なライフスタイル” は始まっているんです。
僕は人生に逆転ホームランは存在しても、
サヨナラホームランは存在しないと思っています。
だって、死ぬ瞬間に成功しても意味がないですよね?
人生の本質は時間であるということを考えると、
人生では “結果” ではなく “過程” にこそおもろさを見い出すべきです。
だから、僕はたとえ途中で投げ出したことがあったとしても、それを次の改善に繋げてしまえば全く問題はなし!
挑戦し続ければいいだけです。
このような話をするとき、
僕が必ず引用する文章として、
小説『アルケミスト』に出てくる賢者のセリフ、
「人は人生のある時点で、自分に起こってくることをコントロールできなくなり、宿命によって人生を支配されてしまうということだ。それが世界最大のうそじゃよ。」
があります。
ある時点というのは、一般的に言われる “大人” ですね。
毎日、同じことの繰り返しを始めるタイミング。
朝起きて、支度して、出社して、メールをチェックして、雑務をこなし、食べたか分からない気分でお昼ごはんを食べ、仕事に戻って、上司に怒られて、帰宅して、YouTubeを見ながら晩ごはんを食べ、シャワーを浴びて、明日の仕事を憂い、鬱な気分で眠りにつく。
これが自分の運命・宿命と諦めてしまっていませんか?
その諦めは『世界中の人々が盲目的に信じてしまっている大嘘』なんです。
小説では次のような言葉が続きます。
本当にやりたいことを実現しようとした時、
実は世界は協力的です。
協力的じゃないのは “自分” だけ。
あなたの人生も可能性だらけである、
という事実は、
今回の動画セミナーからもご理解頂けたと思います。
結局、この先の人生で、
どのような選択するのかは、どこまでいっても自分次第です。
「世界の大嘘を受け入れ、諦めた上で協力的ではない自分となるのもよし!」
「世界の大嘘を乗り越え、自分が理想とするライフスタイルを送り始めるのもよし!」
大事なことは、
「自分の選択は全てベストである」
ということを心の底から受け入れた上で、人生を送れているかどうか。
それは始めるも辞めるもです。
毎日同じ事の繰り返しであろうと、
大学で知的探究心を燃やしていようと、
自分の子供を大切に大切に育てていようと、
一念発起して起業しようと、
ノマドになって悠々自適に暮らそうと、
自分が選んだ選択は常にベストです。
だって、あなた自身があなたの人生の一部として選んだんやから。
自分の人生はいつもベストです。
そう考えると、
結局、僕らがやるべきことは、
今に集中してセルフイメージを1%ずつ上げていく。
それだけです。
ひょっとするとこの相談会に申し込むことがあなたにとって、一世一代の大勝負、決死の覚悟のように感じているかもしれません。
というか、おそらくそうだと思います。
でも、人生を振り返ったときに、
「たった1%でしかなかったな。」
と思えるはずです。
というのも、今見えているベストな選択こそが1%の改善でしかないからです。
・会社を辞めて起業した!
・起業家のセミナーに参加した!
・コーチングを受け始めた!
これらはバンジージャンプを飛ぶくらい腹を括った行動には違いありませんし、何事も覚悟がなければ大成しえません。
でも、それぞれは「ただの1%の改善」でしかなく、その上で、「されぞ1%の改善」なんです。
だから1%の改善すらできない人がいっぱいいると言えますね。
ベストな選択を取らず、毎日、妥協案を選んでいるから。
でも本当は1%の改善を継続しなければいけない。
昨日1%改善した自分が今日見た景色からまた次の1%を改善していく. . . 、この繰り返しです。
そう考えると、この相談会も所詮1%なんですが、
それっていうのは、
これからあなたは複利的に、加速度的に、指数関数的に、成長していく
ということを意味しているわけです。
少なくともそんな低いセルフイメージとは、
今日でおさらば。
さよならバイバイです。
はい、ということで、
全然エモくない、現実的な話をしてしまったわけですがw、
一時的なやる気を上げても意味がないと思ったので、
現時点でエネルギーゼロの人はそのままで良いかなと。
でも、今まで蓄積された鬱憤やら、憧れやら、願望やら、人生のフラストレーションやら、それらを爆発させる場を求めていた人は、溜めに溜めまくったそのエネルギーを活用して、行動開始してみてください。
この際だからぶっちゃけますが、
僕は地元で「刑務所」と呼ばれるような高校に入学して以来、
ずっと牢獄生活を送っている気分でした。
「いつか、このおもんない人生を送った分を取り返したい!」
そう思って生活してました。
しかしながら、頑張れど、頑張れど、
取り返すどころか、どんどんと泥沼にハマっていきました。
中途半端な大学生活、中途半端な会社員、中途半端なやり甲斐、中途半端な年収、中途半端な人生。
それは焦りから一撃必殺の方法ばかりを求めてしまい、積み上げていかなかったから。
でも、そんな意識じゃ人生の逆転ホームランなんて一生、打てません。
何も成し得ず、「夢追い人」が「夢老い人」になるだけです。
できることは、
実力を伴う情報発信ビジネスの構築。
行動を伴うセルフイメージの向上。
これを1%ずつ積み上げていくことだけです。
僕はそうしてきましたし、
ここまで読んでいるあなたにもそうしてもらいたい。
脱サラしてノマドになって感じたことは、
「人生は普通に自由である」
という当たり前でした。
牢屋生活のような価値観で生きていた僕にとって気分的にはプリズン・ブレイクですw
「脱サラ」を「脱獄」とまで言うつもりはありませんが、
でも、僕の体感としてはそうだったんですね。
実力を身につけて、自分で選択しているという体感を持ち始めたからです。
もちろん、どちらを選ぶのかはあなたの選択次第です。
それでも、ここまで読むという選択をしたんですから、
次の1%として今日から積み上げていきましょう。
そうして逆転ホームランを打つまで人生を軌道修正してったりましょう!
以上になります。
それでは、相談会で直接お話できることを楽しみにしています。
okamoto
『お試しビジネス構築コーチング
&相談会』に参加する
(↑タップするとLINE@に移動します↑)