【夜咄】起業家や実業家がゴルフをする本当の理由

こんばんは。okamotoです。

今回は【夜咄】ということで、

しかも中身がゴルフについてなので、

コラム的な内容かと思いきや、ビジネス構築にがっつりと役立つことを書いていきたいと思います。

 

さて、「ゴルフ」と聞くと、

どんなイメージがありますか?

 

僕は、 “年寄りや運動神経の悪い人が楽しむためのスポーツ” という印象でしたw

偏見過ぎますが、

わりと本気でそう思っていました。

 

でも、なんか起業家とか、お金持ちとか、ゴルフをやっていますよね?

だから、

「彼らって運動神経が無いんやな」

って、勝手に思っていたわけですがw

 

でも、僕の周りでもゴルフが流行りだし、

いよいよ僕もゴルフを始めることになりました。

まぁ付き合いで始めたってことですね。

 

確かに、ゴルフはスポーツとしての白熱さや、心拍数が上昇するような高揚感はないかもしれません。

しかし、完全にゴルフを舐めきっていた僕ですが、

今では、

「起業家こそゴルフをやらなければいけない!」

という意見になりました。

 

それは、これからビジネスをしようとしている人も同じです。

 “ビジネスを構築するのに必要な姿勢はすべてゴルフから学べる” からです。

 

【仕事が増えるスポーツはゴルフだけ】

1人でビジネスをしている人や起業家は、

一緒に何かをするということが多々あります。

不思議なことに、ゴルフはそのきっかけになり得るのです。

 

ここまで仕事が増えるスポーツっておそらくゴルフだけです。

 

確かに、ゴルフをしている人の層って特殊ですよね?

大人になってから始めるスポーツで、時間にも、お金にも余裕がある必要があります。

結局、お金がかかるスポーツなので、だから金持ちのスポーツとか言われるわけで。

でも、ゴルフをしている起業家や実業家は実力があるのも確かです。

そんな自分よりもビジネス力もある年上の人間に、自分を認めさせる手段になるのがゴルフです。

ゴルフマウントが取れると、仕事が増えるんです。

 

「なんやねん、その文化www」

って感じですよね。

僕もしょうもないと感じましたが、最近は逆におもろく思えてきましたw

 

現実的にそういう風潮があるのですから、

そこは、すかさずマーケットインしていくしかありません。

それをしょうもないと思うのは捻くれ過ぎだと反省しました。

 

実際、会計士の人でゴルフで仕事を取ってくる人は、

営業が上手い人でも、仕事ができる人でもなく、ゴルフが上手い人らしいんです。

そんなスポーツないですよね?

 

1人でビジネスをしている人たちって、はっきりとした実力は見えにくいです。

もちろん、ほぼほぼみんな実力者なんですが、中には偽物がいるのも事実です。

でも、ゴルフが上手ければ解決するんです。

無茶苦茶な暴論ではありますが、

単純に暴論で終わらせることもできなさそうなんですよね。

 

というのも、

ゴルフとビジネスってわりと共通点があるんです。

 

元野球部の人でゴルフもなんとなくできるという人もいますが、

そんが例外を除いて、初心者の人がゴルフと真摯に向き合い、

上手くなる過程がビジネスのそれとそっくりなんです。

だから、ゴルフができる人はそれなりに信用もできます。

 

【我流では上手くいかないスポーツ】

ゴルフを始めて1番感じたことは、

『型通りにしないと上達しない』

ということです。

我流ではうまくいかないのです。

 

自分で言うのもなんですが、

僕は運動神経は良い方なので、

だいたいのスポーツは人並みくらいにはできるます。

バスケとかサッカーとかって経験者ほどはできなくても、

一緒に混ざって楽しめるレベルにはすぐになれました。

 

でも、ゴルフは何となくでは上達しませんでした。

 

ゴルフのフォームやクラブの使い方には決まったルールや型があって、まずはその型を知ることが大切なのです。

その型通りに自分が動けるかどうか?

まずはそこからです。

 

それってビジネスそっくりですよね?

 

ビジネスも賢い人たちが確立した型やモデルがあります。

僕たちは、その型やモデルを勉強し、その通りに自分のビジネスで体現できるように練習するわけです。

そこには自意識や願望、希望的観測、プライドなど不要です。

ゴルフもビジネスも我流では上手くいかないのです。

 

「誰かに教えを請うことができるか?」

大人になるほどできなくなります。

プライドや自意識が邪魔し、自分の考えを通したくなります。

しかし、ゴルフもビジネスもそんな安っぽいプライドこそ無価値なんです。

「自分はこうやりたい」
「これが大切だと思うんです」
「こういうの試してみたい

そういう気持ちを抑え、本当に大切なことだけを実践できるかが重要なんです。

 

そうですね。

運動ができるというプライドが邪魔をして、上達しなかったのです。

打ちっぱなしで1人でクラブを振り続けるよりも、レッスンプロを付けた方が確実なんです。

結果、お金も時間も得して、早く成長できます。

人生でゴルフを楽しめる時間が増えるのですから。

 

自意識やプライドではなく、合目的的に動くだけという原点に帰ることができました。

 

このプライドを捨てる過程はビジネス構築にも存在します。

ある程度学歴がある人や仕事経験などが邪魔になる事があるからです。

でも結局、素直に教えてもらうことが大切なんです。

 

『教えてもらう。型を知る。体現できるように練習する。』

これだけなんです。

そこに『素直さ』が必要になるから、

ゴルフができる人は、ビジネスでもそれができるやろって思えるわけです。

 

【玉を穴に入れるまでがゴルフ】

ゴルフは、クラブや状況によって得意不得意が出ます。

ドライバーで良いショットを打っても、

その後寄せることができなければ、良いスコアが出ません。

パターが下手じゃぁスコアは一向に伸びません。

一部だけ得意でも意味がないのです。

穴に入れることで初めて結果になるのです。

だから、穴に入るまでのトータルの戦略が大切なんです。

 

ビジネスに似ていませんか?

分かりやすい例で、

『マーケティングは商品が売れるまでの導線づくり』です。

商品が売れることを終点に戦略を立てます

ビジネスは商品が売れて初めて成果になるからです。

 

たとえば、SNSだけがやたらと上手い人がいます。

でも、

「なにか商品をオファーしていますか?」

と聞くと、

「え〜っと、してないです」

と答える人がいます。

 

当たり前ですが、

商品をオファーしないと、

収入は発生しません。

全くの無意味です。

 

いくらそこまでの過程が良くても収益にはならないのです。

すべて一連の流れが洗練されて、ビジネスになるのです。

 

ドライバーが上手くても、パターが下手じゃ意味がないのと同じで、

人を集めることができても商品が売れなければ収益は0なんです。

 

もちろん、全ての過程を自分1人が得意になる必要はありません。

クロージングが苦手な人は得意な人に頼めばいいし、集客が苦手なら広告を打てばいいし、ライティングが苦手なら外注すればいい。

しかし、人に頼むにしても、一連の流れとして全体が機能する形を構築する必要があります。

 

局所のスキルを活かした働き方はできても、

局所だけ機能するビジネスはありません。

そこがビジネスの酷な部分でもありますが、その残酷さがゴルフにもあります。

 

ゴルフで良いスコアを出そうと思うと、

そのような精神的勝負もしなければいけないのです。

精神的に必要な能力もゴルフとビジネスは似ているのです。

 

僕はゴルフをスポーツと思うのはやめました。

ゴルフはゴルフというジャンルなんだと。

スポーツの趣味はテニスやビーチバレーのように他に持ちますw

心拍数が上がる高揚感は他で補います。

 

ゴルフはゴルフで、勉強して、練習して、起業家と一緒に自分たちを高めていく、人生を好転させるアクティビティなんだと再定義しました。

そのように定義してからは、やる気の種類も変わり、練習量も自然と増えました。

素直に人の教えを聞くようになり、打球の質も安定感も上がりました。

 

結局、プライドや自意識の問題も、

自分の中でどう解釈するかなんですよね。

 

ということで、

今回はゴルフとビジネスにおける密接な関係を本音ベースで話しました。

この記事を読んで、

人生を好転させる趣味を持ちたいという人はビジネスと一緒にゴルフも始めてみましょう。

ビジネス構築における大事な姿勢とゴルフの残酷さが体験できます。

 

PS.

いよいよ明日18:00!

『ビジネス初心者が全くのゼロからでもビジネスを構築できるようになるための基礎固め講座』&『これからやるべきことを明確化する進路決め企画』を開始します!参加無料。必ずご参加ください。