英語学習に役立つアプリの紹介です。
ノマドとして英語を勉強するにはどこでも学習できるよう「身軽さ・手軽さ」が重視されます。
そこで、身軽に、そして手軽に英語を鍛えることができるようアプリの利用は必要不可欠ということで、僕が使っている・使っていたアプリの中でリーディングに役立つものを紹介したいと思います。
リーディングアプリは1つ(多くて2つ)入れておけば良いと思います。
自分にあったものを見つけたらそれをひたすら利用する。その方が注意もそれず、高い学習効率になると思うからです。だからこそ、本記事では、多くのアプリを紹介しているページとは違い、4つのアプリに厳選して紹介します。
英語リーディングおすすめアプリ4選

では、さっそくみていきましょう!
CNN ENGLISH EXPRESS

初心者から上級者、全ての英語学習者に有益なのが『CNN ENGLISH EXPRESS』だと思います。雑誌のイメージが強いですが、アプリも出ており、そのアプリが秀逸過ぎるのでタブレットを持っているのであればこちらのアプリを使用するのがおすすめです。
CNN ENGLISH EXPRESSのアプリについては以前紹介していますのでそちらを参照下さい。
スマートニュース

英語学習のアプリではなく、ニュースキュレーションのアプリです。これを海外版にすると海外の記事が読めるようになります。
スマートニュースで海外の記事を読む方法は以前紹介しているのでそちらを参照下さい。
後に紹介する海外の記事で英語を勉強するアプリ「Polyglots」のように学習用の機能(単語帳、音声、学習管理 etc.)はありませんが、単にニュースを読みたいというだけならこっちの方がすっきりしていて読みやすいです。
Polyglots

先にちょろっと話に出ましたが、海外ニュースで英語が学べるアプリです。スマートニュースの上位互換って感じですが、こちらは英語学習用の機能がたくさんついています。(単語帳、音声、自動スクロール、学習管理)
使い始めはその機能の多さゆえに困惑するかもしれないですが、慣れればこんなに親切なアプリはないのかなという印象です。欠点としては少しごちゃついている印象があるところですかね。
>>polyglots公式サイト:polyglots.net
Kindle

「読む」アプリといえば、Kindleですよね。
普通に洋書を読むであればKindleで読むのが良いです。気軽に単語の意味も調べることができ、まぁ便利ですよね。また、海外や旅先でも普通に本が読めるということでタブレットを1つ持っているとノマドには良いかと思います。
はい、以上が英語のリーディングにおすすめなアプリの紹介でした。
比較的、有名どころばかりかと思いますが、やはり使い勝手を考えるとこれらがいいんですよね。
難易度的には、
初心者 < CNN ENGLISH EXPRESS < polyglots < スマートニュース < Kindle < 上級者
とこんな感じでしょうか。
というわけで、先程も書きましたが、この中から自分に合うものを見つけ出し、その1つをやるというのが良いかと思います。
今回の内容は以上になります。
今回も最後までお読み頂き有難うございます。
また、英語ノマドとして英語学習にオススメなアプリも他にも紹介しているので、スマホやタブレットでノマド的に英語を学習したい人はこちらも併せてお読みください。
質問・感想はこちらまで!
→連絡先:okamoto0712s@gmail.com