PC1台、好きな場所でノマドするために
必要な『ビジネス力』とは?
こんにちは!okamotoです。
『ノマド集落』を友だち追加いただきありがとうございます。
ノマド学習LINE@コミュニティ
『ノマド集落』とは??
『ノマド集落』では、
『PC1台、好きな場所で生きる』
をテーマに
インフルエンサーでもない僕ら個人が、
“如何にして、
PC1台で年収1,000万〜3,000万円
規模のビジネスを構築するか?”
その原理原則や方法論を学ぶ、
世界で最も合理的に働く
ノマド学習コミュニティであり、
そのコンセプトは、
『群れないコミュニティ』
としております!
ノマド集落のコンセプト
『群れないコミュニティ』とは?
「群れないコミュニティ」と聞くと矛盾しているような気がしますが、
その実態は、
“自立した上で調和するコミュニティ”
です。
「なんか抽象的やなぁ」と思うかもしれませんが、
まぁ簡単に言うと「スイミーにならない」っていうことです。
別に「スイミー」という物語を否定しているわけではありませんが、
自分の価値観を体現した上で
ビジネスを構築するノマドとして、
僕らはスイミーになってはいけない!
ということです。
ちなみにスイミーは、
岩陰に隠れた臆病な赤い小魚たちに、外の世界を見せてあげたいと思ったスイミーが、みんなで魚群を作り、あたかも1匹の巨大な魚が泳いでいるかのように擬態することで、みんな一緒に岩陰から出ることができた
というお話です。
もちろん、協力して大きなことを成し遂げるのは素晴らしいことです。
しかし、唯一黒色であるスイミーが巨大な魚の「目」の役割であるため、赤色の小魚たちはスイミーがいないと巨大な魚にはなれず、岩陰から出られないのです。
それでは現状何も変わっていませんよね?
大きな集団の一部になり、自分を殺して生きるのではなく、
自分1人でも岩陰から出れる実力を身に付けた方が良いに決まっています。
つまり、
会社や組織に依存し、そこの方針やルール・指示に従うだけ。もしその場から離れるとただの無力と化してしまう自分。そんな働き方、というか生き方から脱して、
『個』で働くための “ビジネス力” を身につけることで、自分のちからで人生を自由に展開していく。てか、そもそもなんで1回しかない人生で、場所すらも自由じゃない生き方せなアカンねん!好きな場所でノマドする、まずはそれに特化した実力を身につけ、自力で人生を輝かせにいった方がおもろいに決まってるやろ!
という話なんです。
そして、それがノマドなんやと。
だから、大衆化した価値観の押し付けによる窮屈さとおさらばして、
自分自身の価値観だけを体現するノマドコミュニティでは、
スイミーみたく何かに依存しないと死んでしまう小魚の集まりではなく、
まずは個で生きる術を持つこと。
その上で、
『1人1人が集落の外でめっちゃ活躍しているし、協力し合ったらとんでもないレベルになってしまうで!』
という集落である、そういった意味から『群れないコミュニティ』と称しました。
まぁ小魚ではなくマグロやサメ、シャチの集団になろう!ということですね。
シャチは哺乳類ですがw
というわけで、
別に人と協力すること自体はまったく否定はせず、
しかし、所属欲求だけを満たすのでもなく、
1人1人がちゃんと独立した実力を身に付け、
その上で協力するところはする、
『自立はするが、孤立はしない。』
『調和はするが、依存しない。』
そんな集落となっています!
その上で、個々ではノマドワーカーとして、
自分ドリブンで活動し、
高いセルフイメージを維持した上で、
自分の価値観を体現する勇気を持ち、
地球上全てをコンフォートゾーンとして生きてやりましょう!
ノマド集落の『理念&方針』
最近、インフルエンサーや起業家、芸能人たちが最新ビジネスの情報を発信してくれる一方で、
それが「本当にあなたの目的に合致しているのか?」は怪しいところがあります。
あえて厳しい言い方をすると、
1000万円も稼いた事のない人間に
果たして、最新ビジネスの情報や経営の知識は必要なのか?
少なくとも、
大企業を作りたいのではなく、僕のように「PC1台で好きな場所で働きたい」と思っているのであれば、それらはまったく不要!ということです。
もしあなたが、
「自分のビジネスを持っていない」
「店も経営していない」
「お金を稼いだことがない」
なおかつ、
「別に大企業の経営をしたいわけでもなく、有名になりたいわけでもない。PC1台で働くノマドワーカーになりたい」
というのであれば、ちなみに、
個人が実践すべき合理性を持った『インフルエンサーでもないのに個人で1000万〜3000万円を稼いでいるビジネスモデル』だけを理解したらいいんです!
ちなみに、
● 個人が実践すべき合理性がある
● PC1台で構築できる
● 場所を選ばず、海外でも働ける
といった要因から『ノマドビジネスモデル』と僕は呼んでいます。
ということで、
LINE@『ノマド集落』では、
個人が実践すべきビジネスに厳選し
実用性・合理性にとことんこだわった上で
本質を理解し、ビジネス構築に応用できる
血の通った「知識」を身につけてもらうこと
を理念としています。
『ノマド集落』友だち追加
スペシャル特典!
【LINE@限定特典】
特典①:ノマドビジネス基本動画3本(約90分)
前編「ノマドが情報発信ビジネスをすべき理由」
後編「情報発信で失敗する人がしている間違い」
おまけ「ビジネスにおけるコンセプトの前提」
特典②:個人ビジネスの本質が理解できるガチ特典
コンテンツ量として「4時間34分の動画」と「109,778文字のオンライン書籍」です。
無料ですが舐めないで下さい。ぶっちゃけ有料コンテンツでも、ここまで個人ビジネスの本質に迫っているものは少ないです。なので少なくとも7日間は引退試合前や入学試験前のような熱量を持って取り組んでもらえればと。決して後悔することはありませんので。
特典③:質問受付アンケート
ご自由にお書きください。
okamotoがお返事致します。
特典①ノマドビジネス基本動画3本(約90分)
まずは特典①『ノマドビジネス基本動画』3本からどうぞ!
ノマドがビジネスを構築する上で、基盤となるのが『情報発信ビジネス』です。
ノマドとの相性の良さ・個人が実践すべき合理性という観点からだけでなく、「ちゃんと役立つビジネス力を養う」という意味においても、僕は個人であるならどんな形であれ情報発信ビジネスを絡めるべきだと考えています。
そこで、まずは『情報発信ビジネス』に関して約90分の動画を作成しましたので、そちらをご覧ください。
【特典動画内容】
前編「個人がノマドとして情報発信ビジネスをすべき理由」
後編「情報発信ビジネスで失敗する人が必ずしている間違い」
おまけ「コンセプトの前提」
というテーマで話しています。
ともに濃密かつ超実践的な内容であることは、メンバーのお墨付きとなっております。(ちなみに、少し口が悪いということもお墨付きですw)
特典動画【前編】個人ノマドが情報発信をすべき理由
後半の前に。
特典③ご質問をお受けします!
続いて、特典③『質問受付アンケート』をどうぞ!
こちらでは、今現在の状況の悩みや問題、またその他疑問に関してokamotoにご質問いただけます。
ご質問&アンケートに回答後、
特典①「後半動画」と特典②「個人ビジネスの本質が理解できるガチ特典」が開始されます!
怒涛にコンテンツが開始する引き金となっていますので、質問アンケードにお答え頂きながら、心の準備を作っておいてくださいね。
※質問には僕がLINE@にて直接解答しますし、もし質問がない場合は空欄でお送りください。
特典③「質問受付アンケート」
「アンケートかよ!めんどうやなぁ。」
もしそう思われた方がいらっしゃいましたら、ご安心ください。
アンケートは死ぬほど簡単にしており、ほぼ3分で終わります!
僕は2分35秒で終わりましたw
できる限りのお手間は減らしております。
アンケートにご回答頂いた方には
特典②が開始されます!

“個人が資本主義社会で生き残るために
必要な知識・基礎がぎゅっと詰まった
全「4時間34分2秒」と「109,778文字」
から構成される動画&電子書籍”
を配信しています。
それが、僕が客員講師をしているBizCampの『オウンドビジネス大百科』です。
『オウンドビジネス大百科』では、
起業3年目までに必要な知識や思考法、ビジョンが全て詰め込まれており、
この『ノマド集落』では、
『オウンドビジネス大百科』を7日間に渡り体系的に「スタートアップ講座」として説明・解説しながらお送り致します!!
もしあなたが個人ビジネスの初心者であるなら、
必ず知っておかなければいけない事だらけ!というのは言うまでもありません。
それはもちろんのことなんですが、
もう既にビジネスをしているという人にとっても、
『情報発信・マーケティング・物販・個人投資』が懇切丁寧に解説されていることから、
個人で生きていくための幅や見識、教養が抜群に広がることは間違いなしです。
正直、有料コンテンツでもこれほど個人ビジネスの本質に迫っているものは多くありません。
「小手先のテクニックを使用した小遣い稼ぎではなく、中長期的に収益を出し続けられる個人ビジネスを構築していきたい人のためだけに書かれている」
というものになっています。
フリーランスは自由じゃなかった!
ぶっちゃけ特典としてお渡しする『オウンドビジネス大百科』のコンテンツ量は多いです。
めちゃくちゃ多いです。
しかし、ここで話されている内容は、ちゃんと勉強して欲しいんですね!
雰囲気的には引退試合前の部活レベルの熱量で取り組んで欲しいです。
「勉強しろ勉強しろ、オカンみたいで鬱陶しいな!」
と思ったかもしれませんが、
僕がここまで口うるさく「ビジネスの勉強」と言っているのは、
シンプルに、人生においてそれだけ投資しがいのある事だからです。
ノマドワーカーと似た感じで、
「フリーランス」という言葉がありますよね。
僕は雇われていないという点で親近感を感じていましたが、
驚いたことに、
フリーランスの方ってシンドそうな方が多いんですね。
というのも、
せっかくスキルや強みがあるのに、
『ビジネス力』や『マーケティング力』がないために、
自分の能力や仕事が買い叩かれている、という状況だからです。
だから蓋を開けてみると、
「やたらと自由を謳う下請けの人」
という印象が持たれてしまうんです。
本来、スキルがある人は『個人ビジネス』を確立するのに死ぬほど有利なはずなのに、
ただただ勿体無いですよね?
スキルは高いのに、圧倒的にビジネス力が足りないんです。
もちろん、その中でも『ビジネス力』があるフリーランスの人は、
自分の能力やスキルに似合った報酬を得ることができています。
本当は、これが健全なフリーランスの姿なはずです。
だからこそ、
全ての人が “ビジネス力” をつけるためにも
『オウンドビジネス大百科』に書かれている
個人ビジネス力・起業力を学んでほしいんです。
本「ノマド集落」の配信水準は
『実力を付け、働き方・生き方を変えるレベル』
に設定されています。
無料ですが舐めてかからず、
アンケートご回答後少なくともこの7日間は、
引退試合前や入試前のような熱量を持って取り組んでください!
その熱量を投入して、後悔することはありませんので。
P. S. おまけ動画!
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
今回、情報発信ビジネスに関して動画を見て頂き、
「おれもやってみようかな!」
と思った人も多いはずです。
そこで、ここでフライング気味に、
情報発信ビジネスについてちょっとした “秘訣” をお教えしようと思います!
それが
情報発信ビジネスはコンセプトとコピーライティングができれば稼げる
ということです。
勘違いしないでほしいことは、この2つだけを身につけて、しょうもない商売をしてくれ!と言っているわけではありません。
僕が言いたいのは、
コンセプトってそれくらい大事なものなんだ!
ということです。
僕もこれからこのLINE@内でビジネスに関する情報を発信していきますが、
どんなビジネスをやるにせよ、そして情報発信をするなら必ず、死ぬほど考え抜いて欲しいのが『コンセプト』になるわけです。
実際に、僕が情報発信を教えている人にもコンセプトメイクは丁寧に、そして時間をかけて考えていきます。
「いきなりそんなこと言われてもあまりパッとせんわ!」
って感じだと思いますので、
今回はおまけ動画としてビジネスにおけるコンセプトの重要性を理解してもらうべく、「コンセプトの前提」という動画を見ていただきたいと思います。
この動画はコンセプトメイクの動画の前置きのような動画ですので、コンセプトメイクの詳細バージョンをゆくゆくは公開します。
それはそれで、今後のLINEメッセージを楽しみにしておいてもらえればと思います。
というわけで、おまけ動画「コンセプトの前提」をどうぞ!
おまけ動画「コンセプトの前提」はアンケート回答後見れます!

特典動画【後半とおまけ】&特典②は、下記の「アンケートフォーム」にてご回答後、すぐに送られてきます。
アンケートは3分ほどで終わります。