メルマガ配信スタンド | ノマドブログ https://okamoto712.com PC1台、好きな場所で生きる。 Wed, 27 May 2020 07:49:57 +0000 ja hourly 1 https://okamoto712.com/wp-content/uploads/2018/04/cropped-2018-07-07-12.01.27-32x32.png メルマガ配信スタンド | ノマドブログ https://okamoto712.com 32 32 自分のメルマガを作る〜おすすめメルマガ配信スタンド〜 https://okamoto712.com/e_mail_magazine-3013.html Mon, 10 Dec 2018 07:54:01 +0000 http://okamoto712.com/?p=3013 メルマガコニュニティを持とう! ハブメディアを作り、情報発信していくとだんだん自分の記事を読んでもらえるようになります。 そうしたら、次に起こす行動しては自分の『コミュニティ』を持つことです。 最近は、たくさんのコミュニ...

The post 自分のメルマガを作る〜おすすめメルマガ配信スタンド〜 first appeared on ノマドブログ.

]]>
メルマガコニュニティを持とう!

ハブメディアを作り、情報発信していくとだんだん自分の記事を読んでもらえるようになります。

そうしたら、次に起こす行動しては自分の『コミュニティ』を持つことです。

最近は、たくさんのコミュニティ形態がありますね。

メルマガ
Line@
オンラインサロン
会員サイト
Facebook
リアルオフ会…などなど。

この中で僕がオススメしているコミュニティ形態が『メルマガ』もしくは『Line@』です。

その理由は、こちらから読者の方に能動的にアクションできる、という点です。

要するに、こちらのアクションに対し、読者の方が「通知」を受けることができるということですね。
(コミュニティについては別記事にて解説予定です。)

この点から、『メルマガ』と『Line@』をオススメしているわけですが、

このどちらかを選ぶとしたら僕は『メルマガ』を推しています。

Line@は質問受付のようなやり取りに有効ですが、情報を提供するという点ではメルマガがオススメです。

(これら比較の記事も書く予定ですが、1つ理由を挙げるとしたら、Line@は登録してもらえる割合が高いですが、機能を拡張をすると運用の費用が結構高額になるということですね。拡張をしないとあまり役に立たないことから、メルマガの方がオススメですね。また、個人的には長文はやはりLineよりもメールの方が読みやすいと思ってしまいますね。世代でしょうか。しかしながら、ホリエモン等が未だにメルマガの形態を取っているということは他のサービスよりもまだまだメルマガの方が有効ということでしょう。)

というわけで、今回の内容は、シンプルに僕が使っている「メルマガ配信スタンド」の紹介です。

メルマガ配信スタンドとは

ここで、メルマガをあまり知らない人のために、基本事項の確認ですが、メルマガを送るためには『メルマガ配信スタンド』を介する必要があります。

まぁ「メルマガ配信スタンド』は、メルマガを送るサービスと思って貰えれば大丈夫です。

そして、この「メルマガ配信スタンド」も、ブログのように有料と無料に分かれます。

ここで、僕がオススメしているのは『情報発信として使うのであれば有料のものにしよう』ということです。

理由はたくさんありますが、

無料のメルマガ配信スタンドでは、基本的に

  • メルマガの審査が面倒
  • 規制が厳しい、商用利用ができない
  • 勝手に広告が入ってしまう
  • 読者のアドレス管理ができない
  • 読者の代理登録ができない(結局、お金がかかる)
  • メルマガの送信者名が自由に設定できない
  • エラーメールの処理を自分で対応しなければならない
  • 読者の名前の差込みができない
  • ステップメールが使えない
  • クリック分析ができない

などの不便さがあって、情報発信ビジネスにとってはいまいちです。

全てが全てじゃないですが、何かしら不遇なんですよね。

そして、それよりも大きな理由としては、
僕が使っている(おそらくみんなも使っている)メルマガ配信スタンドが便利過ぎるというのがあります。

ボク個人として、メルマガ配信スタンドは一択なんですよね。

情報発信におすすめなメルマガ配信スタンド

そんな一択のメルマガ配信スタンドは『MyASP(マイスピー)』です。

理由としては、機能の充実さ。そして、運営者の方もしっかりしていて、何度か問い合わせたことがありますが、めっちゃちゃんと対応してくれるので、そのへんも満足ポイントです。

マイスピーは複数の料金プランがありますが、「パーソナルプラン」「スタンダードプラン」で良いでしょう。

情報発信が進むにつれて「スタンダードプラン」にしないといけない時期がくるので、途中で変更が面倒やなという人は初めから「スタンダードプラン」、そうではないという人は初めは「パーソナルプラン」で、それから「スタンダードプラン」という流れが良いでしょう。

僕も後者の流れでしたし。

▶ MyASP(マイスピー)プラン一覧

メルマガの運用コツ

こちらにはメルマガ運用のコツを紹介します。

その方法は『習慣化させる』ということです。

YouTuberの取っている手法ですね。

YouTuberの方は、毎日投稿をしている人が多いですね。(最近は激務のため減ってきていますが)

人気が出るまでは毎日投稿ってめっちゃ大事なんですね。

なぜか?

視聴者の方に自分のチャンネルを見ることを習慣化させるためなんです。

毎日夜7時に投稿していれば、晩ごはんを食べたあとに
「あーちょっと暇やな〜」
「あ、あのyouTuberの投稿時間過ぎてるやん!」
「暇やし、ちょっとみよかな」
ってなるからです。

身に覚えがある人もいるんじゃないでしょうか。

そうすることで、毎日、晩ごはん後にYouTubeを見るという習慣を視聴者に作らせることができます。

「この時間にYouTubeを開くとこの人の動画が見れる」という安心感があるからですね。

この習慣化がメルマガを読んでもらうコツなんですね。

では、読み手に自分のメルマガを読むのを習慣化してもらうにはどうすれば良いか?

それは、『書き手が習慣化』することです。

当たり前ですが、書き手が習慣化されていないことを読み手が習慣化されるはずがありません。

まず自分がきっちり習慣化し、投稿時間、投稿間隔などを決めることで、初めて読み手が習慣化する可能性が出てきます。

自分のメルマガを読み手に習慣化してもらうためには、まず自分がメルマガの配信を習慣化する❗

これが大前提となってくるんです。

あなたのメルマガが届くのが読み手に当たり前だと思ってもらう。その安心感を与えることがメルマガ運用のコツということです。

はい!というわけで、最後にちょろっとメルマガ運用のコツを紹介させて頂きました。

ここでは一般的なメルマガの運用のコツを紹介しましが、

その他にも、コニュニティとしてのメルマガ運用の方法や読者の方とのやり取りの仕方については、僕の無料メルマガにて随時紹介しています。コミュニティとして本気でメルマガを運用したいという人は、僕のメルマガをお読みください。

以上となります。

今回も最後まで読んで頂いて有難うございます。

質問・感想はこちらまで!
→連絡先:okamoto0712s@gmail.com

The post 自分のメルマガを作る〜おすすめメルマガ配信スタンド〜 first appeared on ノマドブログ.

]]>