行動力 | ノマドブログ https://okamoto712.com PC1台、好きな場所で生きる。 Wed, 27 May 2020 07:49:58 +0000 ja hourly 1 https://okamoto712.com/wp-content/uploads/2018/04/cropped-2018-07-07-12.01.27-32x32.png 行動力 | ノマドブログ https://okamoto712.com 32 32 英語もビジネスもノウハウコレクターにならないために https://okamoto712.com/not_nouhau_collector-2995.html Sun, 09 Dec 2018 14:33:32 +0000 http://okamoto712.com/?p=2995 勉強はしよう。 僕は予てから英語もビジネスも「勉強がめっちゃ大事」って言ってきたわけです。 (英語に関してはまだ言ってないかw) これらの記事ですね。 前提となる知識を身につけるために勉強しよう。 でないと、行動を起こし...

The post 英語もビジネスもノウハウコレクターにならないために first appeared on ノマドブログ.

]]>
勉強はしよう。

僕は予てから英語もビジネスも「勉強がめっちゃ大事」って言ってきたわけです。
(英語に関してはまだ言ってないかw)

人生を超加速させる行動力の姿とは?

2018年12月1日

行動力よりも大切なもの

2018年11月28日
これらの記事ですね。

前提となる知識を身につけるために勉強しよう。
でないと、行動を起こしたところで全然学びがないやん。という内容です。

めっちゃ要約しましたがw

何も考えずに行動だけするのを避けるためです。

しかし、確かに勉強は必要なんだけれども、気を付けないといけないことがありますね。

それが表題の通りですが、

ノウハウコレクターになってはいけない!

ということです。

ノウハウコレクターになりがち

というのも、

僕自身がノウハウコレクターになっていたという過去があります。

英語学習で言うと、
英語の学習法や理論ばかりを身につけ、
実際にその方法論を継続実践することを怠る。

しまいには、新しい勉強法を試すのが楽しくなり、勉強法マニアになってしまいました。

ビジネスにおいてもそうです。

コピーライティングを勉強してるが、記事の更新をあまりしない。
勉強会に参加するものの、参加すること自体に満足してしまう。

そこで身につけた知識を実践しない。

さらにひどいのは、どこで使うのかわからないような知識や現状不要な知識にも手を出し始める。

もう優先順位がぐちゃぐちゃですよね。

それが趣味であるのなら良いですが、
自分のビジネスを確立のであるなら
しっかりしないといけないというのは言わずもがなです。

しかし、行動力の記事でも書いていますが、
人ってノウハウコレクターになりやすいんだと思います。特に日本人は。

だから、行動しろって言葉が流行るわけですし。

勉強をしないといけないが、
勉強し始めるとノウハウコレクターになりがち。

このディレンマを解決すべく、
僕なりのノウハウコレクター打開策を紹介します。

ノウハウコレクターを打破する

結論から言うと、
ノウハウコレクターにならないために僕が大切にしていることは『出口を意識する』ということです。

ノウハウをコレクトする段階、つまりインプットですよね。

ノウハウであったり、知識であったり、はたまた経験者の話などをインプットしまくる。

これってめちゃくちゃ大事なことです。

これがないとうまくいくことはありません。

しかし、先述の通り、これだけでも上手くいかないんですよね。

だから、僕が心がけていることは

インプットの段階で出口を決めておく

というものです。

どういうことか言うと、

インプットする知識の使いどころを決め、インプットする。それも超具体的にです。

例えば、分かりやすい所で言うと、
コピーライティングをインプットする時は、次に書くメルマガであるなり、ブログ記事であるなりで、その技術を使えるところがないかと常に探し、実際にその知識を使用しているところを超具体的にイメージしながらインプットする、ということです。

ポイントは『超具体的に』というところです。

そして、もし
具体的に使いどころがイメージできない、
いずれ使うかもしれないが今はイメージできない
というものに関しては、
今はインプットする必要がないと割り切ってしまうのです。

だから僕がいつも言っている言葉になるわけです。

アウトプットありきの圧倒的インプット

アウトプットありきじゃないインプットは行わない!と。
シンプルですね。

直近で使う予定のない知識を貯めだすのは、ノウハウコレクターの第一歩です。

気をつけましょう。

軌道に乗るまでの我慢

現時点の作業、近未来の作業において
自分が使っているイメージが湧かないノウハウはインプットしないようにする。
これは大事です。

しかしながら、この方法にデメリットがあります。

それは『自分の可能性が広がらない』ということです。

人は知識を身につけることによって自分の可能性を広げます。

偏った知識は自分の世界を狭める原因になります。

だから、本来であれば、不要な知識もどんどん吸収すべきなのです。

いきなり矛盾したことを言っているなぁと思われるかもしれませんね。

だからこそ、僕が付け加えたいことは、

出口を意識したインプットは軌道に乗るまでの方法論。

これは、軌道に乗ってしまえば、ノウハウコレクターになる可能性が激減するからですね。

そして、自分の英語やビジネスが軌道に乗ったのであれば、
ありとあらゆる知識を身に付け、自分の世界を広げまくっていきましょう。

でないと、軌道に乗ったあとは、逆に世界を広げることをしないと、糞詰まってしまうからです。

はい、というわけで、
今回は以前の行動力の話の続きとも言えるインプットの時の注意点について書かせて頂きました。

今回の内容でも触れましたが、人って油断しているとすぐにノウハウコレクターに陥りがちです。

それはノウハウを貯めること自体が楽しいからかもしれません。

快楽系の物質が脳内で出ているのかもしれませんね。

まぁインプットを楽しいと思うこと自体は、とても良いことだとは個人的には思っています。

しかし、

たとえば自分のビジネスを確立したいという目標があるのであれば、今一度優先順位を付けてノウハウをコレクトしてみてはいかがでしょうか。

はい、今回の内容は以上になります。

今回も最後まで読んで頂いて有難うございます。

質問・感想はこちらまで!
→連絡先:okamoto0712s@gmail.com

The post 英語もビジネスもノウハウコレクターにならないために first appeared on ノマドブログ.

]]>
人生を超加速させる行動力の姿とは? https://okamoto712.com/koudouryokutoha-2807.html Sat, 01 Dec 2018 07:43:30 +0000 http://okamoto712.com/?p=2807 前回の記事で「行動力信者になることは危険である」という内容について書かせて頂きました。 まだ読んでいないという方はこちら。 それじゃぁ、「行動力が不要なのか?」といういうと そんなこともなくて、行動力は必須です。 一見矛...

The post 人生を超加速させる行動力の姿とは? first appeared on ノマドブログ.

]]>
前回の記事で「行動力信者になることは危険である」という内容について書かせて頂きました。

まだ読んでいないという方はこちら。

行動力よりも大切なもの

2018年11月28日

それじゃぁ、「行動力が不要なのか?」といういうと
そんなこともなくて、行動力は必須です。

一見矛盾しているように思われますが、
結局、大事なのは

何をもって『行動力』にするか?

なんですね。

行動力を定義する

理系出身の人って、
何かについて語る時や思考を巡らせる時、何かと定義しがちですよね?

まぁそういう僕もそうなので、
さっそく定義していこうかと思いますw

でも「その定義が特殊なものなのか?」というとそういうわけではなく、

「この人、自主的に何かを行って結果出しているなぁ」
「自分の人生をいきているなー」
「めっちゃ人生を謳歌してるやん!」

という人を観察しても当てはまるものなので、
そんな突拍子もないものではありません。

ただ、何も考えずに「えいや❗」と飛ぶだけが行動力がじゃないということですね。

前提・仮説・検証・考察

僕が行動において大切にしていることってこの4つなんですね。

なんかPCDAサイクルっぽいなって思われるかもしれないですが、
(もしかして完全一致しているんかな?)
実際、僕はPCDAサイクルっていうものがよく分かっていません。

ただ、よく似ているんだろうなとは思います。

この4つは大学院で実験する時に大切にしていたもんなんですね。

つまり、僕が考える行動力って実験がベースに考えられています。
だから理系大学出身の人は「あぁね」って納得頂けるかと思います。

ただフリーランサーとしての行動力(実験)とアカデミックのそれとは
違う部分もあるかと思いますのでそれぞれ確認していきたいと思います。

① 前提

何かをしようと考えた時、必ずそれには『前提』がいると思っています。

たとえば、ツイッターで集客をしようと考えた時、

  • ツイッター上には知識を求めている人が集まっている
  • 自分の興味を共有する場である
  • 自分のアカウントにリンクを貼ることができ、そこから自サイトを訪問してもらえる
  • 過去にも実績がある

以上の前提となる背景を集めます。
前提(背景)があって、行動に移せれるということです。
前提となる知識がそこにはあり、僕はこの段階を『勉強』と読んでいます。

※ 勉強は学びとは違い、単なる前提を集める作業です。
観察であったり、過去の結果を集めたり、人の話を聞いたり、この段階ではこんなことをしますね。

② 仮説

そして行動する前にもう1つ必要なことが『仮説』です。

これは目的や目標のような言葉でも構いませんが、
この段階で行われることは『想像』『創造』です。

少し言葉遊びが入りましたが、
前提を元に作戦を練るであったり、
どのような結果得られるかを予想したり
もしくはその両方で目標を立てその戦略を立てる
といった部分です。

仮説がないとただやってみた感が出ますし、
ベストを尽くしているかも分かりませんね。

知識を入れたあと、それを元に考えるという過程です。

③ 検証

ここはいわゆる行動と呼ばれる箇所ですが、
僕は『実験操作』を行っている程度にしか考えていません。
ただの行動です。

④ 考察

ここは検証により得られた結果についてあれこれ考えるところですね。
良かったのか?悪かったのか?
なぜよかったのか?なぜ悪かったのか?などですね。
僕はここが『学び』の段階だと思います。

『学び』の中に反省であったり、評価、分析が入っているんですね。
知識を詰め込むのは「学び」ではなく『勉強』で
得られた結果から教訓を得るのが『学び』です。
得られた結果から自分の考えを導き出すのが学び
ということです。

 

これら4段階全てが完成して、はじめて『行動』したと僕は考えています。

前提・仮説なしの検証に学び無し

おそらく今回の内容が目新しく感じなかった方もいるかと思います。
でも、これを意識して実践している人って少ないのかなというのも正直な印象です。

分かっているけど、忘れてがちな内容が今回の内容だと思っています。

しかも最近の傾向としては
世間一般に③の段階を行動力と呼ぶという認識にさらになりがちのように感じます。

しかしそれでも、前提から考察までを行動力と呼ぶべきと僕は考えてます。

結局、僕が行動力だけではだめと言っている理由は、行動の結果『学び』を得たいからです。

『学び』を得るためには『前提』となる知識をもって『仮説』を立て『行動』する必要があります。

僕は『前提』と『仮説』の部分をかなり重視しています。
だからよく勉強すべき!と言っているわけですが。

それなのに、巷で言われている行動力は『前提』と『仮説』の部分が抜け落ちています。

それに大きな違和感を感じてきました。

フリーランスで生き抜くため、さらには自分の人生を切り開くためには自らの『学び』が必須です。

インフルエンサーの言う通りに動くだけでは思考停止状態です。

そのような人は
『言われた通りにしたけど、ダメだったじゃないか!』
『会社辞めても大丈夫って言ったやんか!』
と文句を言って終わる結末です。

そのようにならないためにも、

インフルエンサーやメンターが与えてくれるノウハウを
自分なりに学びに変えていく姿勢が必要であり、

それを行うことを『行動力ある』と表現すべきと考えるわけです。

自ら行動し、学ぶことで自分の人生を生きることができるという思いから、
僕はいわゆる行動力ではなく、学びある行動をしてほしいと思い、今回の記事を書かせて頂きました。

以上となります。

The post 人生を超加速させる行動力の姿とは? first appeared on ノマドブログ.

]]>
行動力よりも大切なもの https://okamoto712.com/think_and_act-2789.html Wed, 28 Nov 2018 08:05:12 +0000 http://okamoto712.com/?p=2789 『会社辞めてもなんとかなるでー!』 『好きなことしてても生きていけるでー!』 『はい、分かりました!辞めました!』 こんな時代になったからこそ読んで欲しい記事です。 行動力ってなんやねん? 最近やたらと『行動力』がフォー...

The post 行動力よりも大切なもの first appeared on ノマドブログ.

]]>

『会社辞めてもなんとかなるでー!』
『好きなことしてても生きていけるでー!』

『はい、分かりました!辞めました!』
こんな時代になったからこそ読んで欲しい記事です。

行動力ってなんやねん?

最近やたらと『行動力』がフォーカスされていますよね。

まるで

Don’t think❗ Feel❗

ですね。

まぁちょっと意味が違いますが、
(だいぶ意味が違うかw)

最近の行動力の謳われ方を見ていると
『考えるな!動けや!』
くらいの勢いを感じますよね。

でも、最近では
そもそも「行動力が大事である」と言われるようになった背景がすっぽりと抜けていて、
「行動しろや!」という言葉だけが独り歩きしてしまっているように感じます。

なぜ行動力が注目されてる?

そもそもなぜ「行動力が大事!」
と言うようになったかというと、

『やりたいことを実現するために、
十分納得が行く所まで勉強してから行動に移そうとするあまり、
行動せずに終わってしまう人が多かった』

からです。

わかりやすいところで言うと「起業」ですね。

一昔前、よく耳にしたセリフに
『3年間、会社で働いたら起業する』
というものがありました。

就職活動中の学生や入社したての新入社員で
このような発言をする人は割とたくさんいました。
僕の世代もギリギリこの世代かなと思います。

「起業にするにしても、
自分は社会経験ないし、知識もない。
だからまずは会社で3年間働き、
「経験」と「人脈」を身につけ
十分に準備をした後、
晴れて会社を辞め、起業する」
という考えです。

しかしながら、
会社帰りの居酒屋で、
このような話をしていた人達の中で

どれだけの人が起業できたでしょうか。

実際、
「起業」と「会社内の実務」って
ほとんど関係ありません。

会社で3年間働き、
結局、起業の仕方は分からないが、
それなりに仕事も任されるようにもなり
仕事にも慣れ、
まぁしばらくはここでいっかと思い、
そのまま結婚、子供が生まれ、
今からリスクは取れず、そのまま定年まで。

このような状態になる人がほとんどでした。

そこで、
「3年で起業すると言ってるやつ程、起業しない」
とまで言われるようになりました。

このような状況から、
起業家たちが

『勉強なんかするな!まずは行動しろ。』
『失敗しろ。失敗しないことが失敗なんだ。』

という言葉を世間に向けて発信した所、
「そのとおりや!」
と、みんなこぞって言うようになった、
というわけです。

そして、
多くのインフルエンサー達が
同じようなことを言うようになり、
「行動力が大事。」
「まずは失敗しろ。」
という言葉だけが残ったというわけです。

このように考えると
「字面だけの怖さ」
を分かってもらえたかと思います。

いくら行間を読む文化の日本語でも
ここまでの行間を読むのは難しいですねw

というわけで
僕はあえてこの行動力というものが流行っている
この時代に言っておきたいと思います。

『勉強しろ!』
『成功しろ!』

と。

勉強して、成功しろ!

話しの流れから命令口調で偉そうに言ってしまいましたが、
この行動力主義の世の中だからこそ
僕は『勉強しましょ!』
ということを伝えたいのです。

そして
失敗する気でやらず、

成功する気で全力で取り組もう!
と言いたいのです。

失敗から学ぶのはもちろん大事です。
大事ですが、
全力で取り組まずに失敗した結果、
反省することは「全力でしなかったこと」
になってしまう。
ということです。

向こう見ずに行動して
そして、失敗しているのに、
失敗することが大事だから問題ないねん!
って同じことを繰り返す。

このような状況にいるのにもかかわらず、
周りからは行動力を称賛される
このような意味不明な状況に陥らないようと注意したいのです。

行動力という言葉は
『常に勉強する姿勢を持った人』
に向けて言っているだけなんです。

『勉強をせずに、行動だけする』という逆転を起こそうという言葉ではないのですね。

それに、

そもそも失敗することを前提にしている人と
一緒に仕事したいですか?

少なくとも僕は嫌ですw

『失敗から学び姿勢』と『行動力信者になること』は全く違うのです。

勉強ばかりしている人よ!
行動せよ!
失敗してもいいんだ。
その失敗から学び、次に進もう!
行動しないことが真の失敗なのだから!

これがこの言葉の真意です。

決して、
『勉強よりも行動が大事』
というわけではないのです。

ただし、
どうしても勉強してしまう日本人だから
少し強く言った方がちょうど良いというのも事実ですので、
僕の話を聞いて、勉強ばかりする姿勢に戻ってしまうのは本末転倒です。

行動力の唯一のメリット

じゃぁ、こんだけ行動力に対して否定していますが、
行動力に全くメリットはないのか?
という話ですが

行動力主義の効力が唯一発揮する瞬間があって
それは

自分を追い込むことができる時

です。

自分の退路を断ち、自分を追い込むことで極限まで自分の能力を発揮することができる時
行動力主義の考え方は非常に強いのだと思います。

安全な位置に自分がいると腑抜けてイマイチ緊張が出ない!

そんな人にとっては、
まず行動を発揮し、自分を追い込むことで
自分に踏ん切りをつける方法としては良いのかなと。

もちろんですが、
行動する内容によるというのは言うまでもありませんね。

インフルエンサーにインフルエンスされ過ぎ問題

そして、僕がもう1つ不安に思っていることが
『インフルエンサーが放った言葉を鵜呑みにする』姿勢です。

誰が発したかは言及しませんが

『好きなことをしていれば仕事になる』

この言葉もかなり流行りましたよね?

そして、この言葉を信じて、
趣味に没頭すればええんか!
と思った人もいるかと思います。

特に僕たち英語学習者は
英語の勉強没頭するとそれが仕事になる
というのはあながち間違いではありません。

しかしながら、
好きなことをしているだけでは
仕事にならないというのは明らかですよね?

これも真意としては
好きなことに没頭していれば、
『仕事に繋がる』ということです。

『繋がる』という表現が
僕は適切だと思っています。

それは、
好きなことの他に
『仕事につなげる作業』が少なからず必要です。

どの程度の作業量が必要になるかは
ジャンルや方法によって異なりますが、
作業量がゼロというのはありえません。

めっちゃ簡単な所で
ゲームの実況中継でお金を稼いでいる人がいますよね。

これもゲームに没頭だけしていればいいのか?と思いきや、
配信の機器を揃えたり、
ライブ放送をするのであれば、
ある程度、口がうまくなければいけなかったり。
動画にするなら編集技術も必要だったりします。

このように、
ゲームだけしていれば自然とお金になる
ということはありません。。

だから、
インフルエンサーの言葉をただ鵜呑みにするのではなく
その言葉の背景を考える癖を付ける必要がある
僕は考えているわけです。

今回の行動力ブームの件も
自分に足りていないのは本当に行動力だけなのか?

むしろ、十分行動していないか?
考える時間や人に合う時間、勉強する時間、

自分にはいったい何が足りていないのか?
を考える時間を設けてみてはいかがですか?

このような思いから
今回の内容を書かせて頂きました!

まとめますと

『めっちゃ考えましょ!
 考えた上で、めっちゃ行動しましょ!』

『思考』と『行動』
の両輪があってこそ前に進む!!!
というわけです。

はい、というわけで
今回の内容は以上になります。

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。

行動力続編はこちらです。

人生を超加速させる行動力の姿とは?

2018年12月1日

The post 行動力よりも大切なもの first appeared on ノマドブログ.

]]>