英単語 | ノマドブログ https://okamoto712.com PC1台、好きな場所で生きる。 Tue, 15 Nov 2022 05:41:47 +0000 ja hourly 1 https://okamoto712.com/wp-content/uploads/2018/04/cropped-2018-07-07-12.01.27-32x32.png 英単語 | ノマドブログ https://okamoto712.com 32 32 英語で情報収集するための「単語力・語彙力の鍛え方」 https://okamoto712.com/gatheringvoca-5413.html Mon, 25 Nov 2019 07:11:32 +0000 https://okamoto712.com/?p=5413 「また知らん単語出てきたやんけ!!」 英字記事や洋書・海外ブログなど英語で情報収集していると語彙力に悩まされることが多々あります。   僕もまだまだ語彙力を磨かないといけませんが、 それでも英語で情報収集するな...

The post 英語で情報収集するための「単語力・語彙力の鍛え方」 first appeared on ノマドブログ.

]]>
「また知らん単語出てきたやんけ!!」

英字記事や洋書・海外ブログなど英語で情報収集していると語彙力に悩まされることが多々あります。

 

僕もまだまだ語彙力を磨かないといけませんが、

それでも英語で情報収集するなかで

「こうすれば語彙力が鍛えられるやん!」

と気づいたことがあるので、

今回は『英語で情報収集するために必要なボキャブラリーの鍛え方』をまとめていきたいと思います。

 

英語で情報収集するための「単語力・語彙力の鍛え方」

英語で情報収集するための単語力・語彙力の鍛え方

まず英語で情報収集を始めるときの最大の敵は『挫折』です。

本当に挫折することが多くて、その理由の1つに単語力・語彙力があるということです。

いかにして挫折しないように単語力・語彙力を鍛えていくかが大切になってきます。

 

挫折の予防を踏まえた上で「英語で情報収集すること」に目的を絞った場合、

単語力や語彙力の鍛え方には4つのポイントがあると思います。

✔ ジャンルを絞る

✔ 実践ベースで増やす

✔ 日英がある教材で鍛える

✔ 神経質になり過ぎない

 

単語力・語彙力の鍛え方ポイント①:『ジャンルを絞る』

単語力・語彙力の鍛え方ポイント1:『ジャンルを絞る』

まず英語で情報収集を始める上で必ず行って欲しいことが

初めはジャンルを絞る

ということです。

 

全ジャンルのボキャブラリーを身につけることはふつうに不可能ですよねw

だから、まずは自分が情報収集したいと思ったジャンルの単語を覚える。

 

もちろん基礎英単語は身に付けておく必要はありますが、

基本単語をだいたい覚えた後は上級単語を覚えるのではなく、ジャンルを絞った単語学習が有効やと感じています。

たとえば

「マーケティング」を学ぶならとりあえず「マーケティング関連の単語」を覚える。

「薬剤師」なら「医薬系の単語」を覚える。もっと言うと、まず医薬のどの分野を覚えるかを絞った方が良いくらいですね!

 

こうすることで1つのジャンルで確実に読める文章を増やすことができます。

1つのジャンルが読めるようになると、

成功体験を比較的早い段階で経験することができるため

自信に繋がり、先述した『挫折の予防』になります。

 

単語力・語彙力の鍛え方ポイント②:『実践ベースで増やす』

単語力・語彙力の鍛え方ポイント2:『実践ベースで増やす』

単語の学習というと「単語帳」が王道かと思いますが、

英語で情報収集する面から考えると『実践ベースで語彙を増やす』のが良いです。

 

理由としては、

一般的にはニッチだけどその分野ではよく出てくる単語がたくさんあるから

です。

 

たとえば “traffic” という単語は基本的には「交通」という意味ですが、

マーケティングの分野では「サイトへのアクセス数」のような意味で使われます。

 

もちろん「交通」という意味から予測は可能ですが、

少なくとも単語帳の学習で “traffic” の意味を「アクセス数」と覚えた人はいないはずです。

 

分野によっては当たり前とされている単語を単語帳で学ぶのはふつうにムズイことから

『基本は「実践ベース」で学んだ方が効率的』

だと考えます。

 

もちろん、医学英語のように単語帳が充実しているジャンルもありますので、

そこは自分が情報収集したい「ジャンル」と自分の「語彙力」を考慮して選択して貰えればと思います。

 

単語力・語彙力の鍛え方ポイント③:『日英がある教材で鍛える』

単語力・語彙力の鍛え方ポイント2:『日英がある教材で学ぶ』

続いて、教材に何を選ぶか?という問題があります。

英語で情報収集を始める時の第一歩は

「英語版」と「日本語版」の両方がある教材を選ぶ

ことをしてください。

 

というのも、

英語だけの教材から始めるとほとんどの人が挫折するからです。

 

たとえば、ハリーポッターの英語版に挫折した人はどれだけいるでしょうか?

英語の情報収集によくあることが

なんか読めそうで読めない。」

という現象です。

 

高校や受験、大学でたくさん英語を学んできたのに

まだ読めない文章がこんなにたくさんあるかとショックを受けた人もいるかと思います。

しかもそんなに難しくなさそうな文やのになんか理解できないということが起こりがちです。

 

なのでたとえば「洋書」を買うときは

必ず英語版の洋書と一緒に日本語の翻訳版も買ってください。

 

そして、分からない文章に出会った時はすぐに日本語版の書籍で確認してください。

そうすることで「なぜ文章が読めなかったのか?」

  • 単語が分からないのか?
  • 英文法・英文解釈が理解できていないのか?
  • そもそも日本語で読んでも意味が理解できないのか?

が明らかになります。

 

日本語版を読むことでストレスを抑えて読み進めることができ、結果的に多くの単語で出会うことができます。

また、身近な単語にも知らない意味や使い方があると発見するなど、実践的な語彙力を身につけることが可能です。

 

単語力・語彙力の鍛え方ポイント④:『神経質になりすぎない』

単語力・語彙力の鍛え方ポイント3:『神経質になりすぎない』

そして、最後に「神経質になりすぎない」です。

というのも

そもそも日本語で本を読んでいても知らない単語や表現に出会うことがありますよね?

その際に、わざわざ辞書で意味を調べる人も少ないはずです。

 

前後関係から意味が予測出来る場合

続きの内容を優先し詳細な意味はスルーして読み進めると思います。

 

基本的に英語で情報収集する時もそんな感じで良いんです。

もちろん内容把握に必須な単語は調べる必要はありますが、

神経質になって1つ1つ分からない単語を把握する必要はないということですね。

 

そして、英語で情報収集を始めた初期段階はあまり頭に入らないなぁ」と思うこともあるかと思いますが

それも気にしなくていいです。

 

初めはなかなか記憶にも定着されないこともあるかと思いますが、トレーニングを重ねるうちに読み取ることに慣れてきます。

だからこそ、やはりジャンルを絞っておくと良いんですよね。

似た内容が続くといずれ内容も定着できるようになるからです。

 

英語で情報収集するための『単語力・語彙力の学習法』

英語で情報収集するための『単語力・語彙力の学習法』

基本的に英語で情報収集するための単語力・語彙力の学習法として単語帳のような学習もありますが、

ここでは実践を交えた学習法として

日英両方で「金持ち父さん貧乏父さん」を読む

ということをオススメします。

日英版「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズを読む

『金持ち父さん貧乏父さん』は、全世界で1000万部、日本国内でも100万部を突破し、51ヶ国語に翻訳、109カ国で紹介されたビジネス本の名著です。

まぁ有名な本なので特に説明は不要かと思いますが、めっちゃ雑にに説明すると

「会社員は辞めて、投資家になれ!」

という内容の本ですw

まぁこれだけ聞くと反感を買いそうな本ですが、お金についてふつうに勉強になる本です。

 

この本を英語で情報収集する人の入門書におすすめする理由としては

【金持ち父さんおすすめポイント】

✔ お金は万人に関係がある

✔ お金について誰も教えてくれない

✔ 会話形式で読みやすい

✔ 語彙やジャンルが絞られている

✔ 知識や内容が役に立つ

などが挙げられます。

普通に面白いので大学生や社会人1年目の人には本当におすすめですね!

【注意事項】ネットワークビジネス(アム●ェイなど)を生業としている人たちが「金持ち父さんシリーズ」を鬼押しているということもあり、最近はあまり良い印象を持たれなくなっています。ちなみに、僕がネットワークビジネスの集まりに紛れ込んでしまった時に、そこのドンのおっさんがめっちゃ偉そうに「金持ち父さん」を勧めてきたので、イラッとして「あぁ、あの子供だましの本ですか?」と言ってみたらすごい勢いで「おまえは考えがクソだ!甘い!ちゃんと読め!」みたいなことを言われたので「原著も読んだわ!」と口論になった経験がありますwもちろん、金持ち父さんには「ネットワークビジネスをしよう!」なんて1ミリも書いていませんし、普通に良い本です。

「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズおすすめの3冊

実は「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズってめちゃくちゃ種類があって(何十冊もある?)

なかには『どれを読んだらいいか分からへん』という方もいるかと思うので

ノマドワーカーやフリーランスだけでなく、全ての大人にオススメできる3冊を紹介します。

① 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

ノーマルの「金持ち父さん貧乏父さん」です。この本からシリーズが始まったということです。

② 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:経済的自由があなたのものになる

上の金持ち父さん貧乏父さんの続編です。ここまでで1つと考えていいんじゃないでしょうか。

③ 金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法

金持ち父さんシリーズの中で最も面白いと言われている1冊です。

また、その他日本語でも英語でもオススメな洋書についてはこちらの記事で紹介しています↓

 

英語で情報収集するための単語力・語彙力の鍛え方【まとめ】

英語で情報収集をする場合、

「いかに挫折せずに単語力・語彙力を向上させるか?」がポイントです。

そのために

✔ ジャンルを絞る

✔ 実践ベースで増やす

✔ 日英がある媒体で鍛える

✔ 神経質になり過ぎない

の4つが僕の考えるコツです。

ぜひ、これら4つのコツを意識して挫折せずに英語のボキャブラリーを磨いていって欲しいと思います。

 

【関連オススメ記事】

「英語」で情報収集するために、まずは「日本語」で学ぶべき理由

 

The post 英語で情報収集するための「単語力・語彙力の鍛え方」 first appeared on ノマドブログ.

]]>
iPhoneイヤフォンを用いた英単語の暗記法!秘訣は回転率! https://okamoto712.com/performance-of-wordsmemorizartion-1902.html Thu, 28 Dec 2017 10:29:32 +0000 http://okamoto712.com/?p=1902 はい、今回の記事は 以前、単語の勉強方法の紹介記事で書いた、 単語帳を用いて英単語を勉強する時のポイントは、『回転率を上げる』という内容について 実際に僕がどのようにして回転率をあげているのか具体的に紹介して行きたいと思...

The post iPhoneイヤフォンを用いた英単語の暗記法!秘訣は回転率! first appeared on ノマドブログ.

]]>
はい、今回の記事は
以前、単語の勉強方法の紹介記事で書いた、
単語帳を用いて英単語を勉強する時のポイントは、『回転率を上げる』という内容について
実際に僕がどのようにして回転率をあげているのか具体的に紹介して行きたいと思います。

「回転率をあげる」についての記事をまだ読んでいない人はこちらの記事を先に読んでください。

というわけで、

早速ですが、本題に入ってい行きましょう。

ちなみに、今回使用している単語帳は【音声ダウンロード付】実践IELTS英単語3500です。

 

この単語帳を選んだ理由はこちらの記事で。

オススメの英単語帳は?自分に合った単語帳の選び方

2017年12月28日

iPhoneイヤフォンを用いた回転率をあげる英単語の学習方法

どんな方法で単語を勉強していかというと、
まぁタイトルを見たら、だいたいわかるんですがw

僕が単語の勉強に用いているアイテムは
かつてのiPhoneに付随してきたイヤフォンを使います。

このイヤフォンって以外と高性能であるって知ってますか?

このイヤフォンは、マイクがついているだけでなく、
ボタンが3つあるんですね。

この②のボタンがあることを知らない人が結構いるみたいで、
それぞれのボタンには便利機能があるので、それをまず紹介しますね。

  • ボタン②を1回押し:再生・一時停止
  • ボタン②を2回押し:次の曲にスキップ
  • ボタン②を3回押し:前の曲にスキップ
  • ボタン②を2回押し→長押し:早送り
  • ボタン②を3回押し→長押し:巻き戻し
  • ボタン①(+):音量を上げる
  • ボタン②(−):音量を下げる

という機能があるんですね。

この機能を用いることで、回転率をあげた単語の勉強をすることができます。

中央ボタン②を活用した単語学習方法

このイアフォンを用いた学習方法としてポイントは3つあります。

ポイント1. iponeに音源を入れる

まず、単語帳に付随している音源をiPhoneに入れます。
まぁiPhoneじゃなくてもいいのですが、
僕が持っているのはiPoneだけなので。

また、PCでも良さそうですが、
持ち運びという面で、ポータブルの方が良いですね。
寝るまでにベッドでちょっと単語の勉強って感じで、気軽に勉強できるので、
携帯の方が僕は良いと思います。

ポイント2. 中央ボタンで再生を操作しながら音源を聞く。

僕は、回転率をあげて学習する時にやることを絞るのが良い、ということを書きました。
そして、はじめは音を覚えるくらいで良いと。

詳細はこちら↓の記事

そこで、単語帳に付随する音源の再生ペースで単語を勉強するんです!
そうすることで、かなりのスピードで単語を進むことができますし、
さらに単語に対して、音から入ることができ、音の軸を作ることができるという利点もあります。

ポイント3. 語学プレーヤーのアプリを入れる

これは、ウォークマンを使っている人にはいらないということですが、
この語学学習プレーヤーのアプリで何ができるのかというと、
音の再生速度を調節できるんですね。

0.5倍速から3倍速まで調整可能です。

こちらの機能を用いて、1.2〜1.5倍速で聞きながら単語の復習をすることで、
さらに単語学習を上げたいくことができます。

実践編

それでは順を追って、説明していきたいと思います。

使用している【音声ダウンロード付】実践IELTS英単語3500は、このように見開き20個の単語が載っていて、
音声では見開き20単語を1曲(?)として収録されています。
この点でもこの単語帳は学習しやすいですね。

僕はこれをiPoneの元から入っているミュージックのアプリで再生します。

そして、この時に、iPoneに付随しているイヤフォンを使って音声を聞きます。

音声には、単語と例文だけで日本語は収録されていません。
はじめに単語が読まれ、その後に例文が読まれます。

そこで、まず単語の音声を聞きます。この時、その単語のスペルを見ずに、音声に注目します。
簡単な単語で自分で聞き取れたと思ったら、次の例文が読まれるまでの余白の時間で、
その単語の発音記号、スペル、日本語訳を瞬時に確認します。
そんな時間あるんか?って思いますが、
案外集中すればできるので、このペースにぜひ慣れてください。

ちょっとそんなペースではなんも身につかないやろって思った人は、
回転率の話を思い出して、覚えていないことに自信を持ちましょう。

それでも、一回の音声であんまりしっくりこないことや、単語の表している概念が小難しいことで
この時間で理解が全く追いつかない時があります。
そんな時に、イヤフォンの中央ボタンが登場します。
少し聞き取れなかったと思ったら、中央ボタンを押して、音声を一時停止します。
そして、その単語の発音記号を確認します。
あー、こう発音していたんか。と思ったら、単語のスペルを見て、和訳を軽く確認して
またイヤフォンの中央ボタンを押して、例文の音声を聞きます。
この時、例文を見るか見ないかはどちらでもいいと思います。
ある程度リスニングに自身のある人は、見なくてもいいと思います。

そして、例文の音声を聞き、もししっくりこなかったら、またイヤフォンの中央ボタンを押して、
一時停止して、例文の内容を確認します。
そして、例文を確認したら次の文に移動します。

今もように、イヤホンの中央ボタンは、音声を止めたり、流したりするのにかなり便利なんです。
もちろん、わざわざイヤホン使わんでもええんですが、
iPhoneの画面で操作すると、音声の途中で画面がスリープに入ったりしてスムーズに
音声のオンオフができなくて、ストレスになるということです。

ということで 、このように僕の単語の勉強としては、
基本、その付属の音声が流れるペースで進んでいきますが、

しっくりこなかったり、なんて言ったんだろうと疑義を覚えたら時に
簡単に止めて、確認後に再度流す。
その操作にiPhoneのイヤフォンが便利という学習法です。

あれ、ポイント③の語学学習プレーヤーのアプリ出てきてないやんって思われますが
これはある程度区切りがいいところまで勉強が進み、
超絶スピードで復習する時にかなり便利なんですね。

ということで、基本の新しい単語を学ぶ家庭では、
僕は使っていません。
どうも語学学習プレーヤーではイヤホンの真ん中のボタンが反応しない気もするので、
そういう意味でも、単語帳を進めるプロセスでは僕はiPhoneにはじめから入っているミュージックのアプリを使って学習しているということです。

はい、以上が僕が実際に英語の単語帳を進める時に行っている方法論です。

では!!!

The post iPhoneイヤフォンを用いた英単語の暗記法!秘訣は回転率! first appeared on ノマドブログ.

]]>
オススメの英単語帳は?自分に合った単語帳の選び方 https://okamoto712.com/selection-of-words-flashcard-1886.html Thu, 28 Dec 2017 10:27:22 +0000 http://okamoto712.com/?p=1886 こんにちは。okamotoです。 今回は、 英単語の単語帳の選び方 です。 僕のブログを読んでくださっている人の中に、 「あれ、こいつ単語帳アンチじゃなかったっけ?」 って、思った方。 いつも、ブログを読んでくださってい...

The post オススメの英単語帳は?自分に合った単語帳の選び方 first appeared on ノマドブログ.

]]>
こんにちは。okamotoです。

今回は、

英単語の単語帳の選び方

です。

僕のブログを読んでくださっている人の中に、
「あれ、こいつ単語帳アンチじゃなかったっけ?」
って、思った方。

いつも、ブログを読んでくださっていて、ありがとうございますw
というのも、確かに単語帳を目的もなく英語の勉強として使うのは反対です。
しかし、目的を持って取り組むことは、その目標を達成するのに時短になるという点で賛成です。

というのも、そもそも単語帳は目的を持って作られており、
単語帳の目的に自分の行き先があるのなら、確かに近道にはなり得るということです。
(しかし、やはり日本語と英語の対訳を永遠に覚えるというのは反対です)

「んじゃ、どのようにして単語帳を選べばええねん?」
ということですが、
冒頭でも書いた通り、ちゃんと目的に一致したものを選ぶということです。

単語帳にはテーマがあり、そのテーマが目的でもあります。
無限近く単語があるわけですから、何かしら選別の基準がありのは当たり前で
その選別基準がテーマであり、目的です

だから、明確に目的がないときは単語帳が不要というなります。

というわけで、あなたの今の立場で単語帳を使いわけましょう。ということです。

ちなみに、僕が英単語帳を選ぶ時に最低限の選択基準

  • 音声がある
  • 他動詞か自動詞がわかりやすい
  • 関連語が記載されている
  • 例文がある

です。

この基準は、特に珍しいものではありませんので、特に説明はなしでいいかなと思います。
決して、書くのがめんどくさいわけではありませんw

というわけで、早速ですが、オススメの単語帳とそのオススメポイントを紹介して行きたいと思います。

今回はのテーマは、

  1. 軸作り
  2. 大学受験
  3. TOEIC
  4. IELTS

の4つの観点からokamotoのオススメを書いていきます。

また、ノマドやフリーランスや社会人、大学生や大学院生の方で『英語を使って情報収集をしたい』という人向けの語彙力の伸ばし方はこちらの記事で紹介しています↓

英語で情報収集するための「単語力・語彙力の鍛え方」

1, 英語の軸作りの単語帳

まず、英語の軸を作るのが目的の時です。
軸とは、英語の体幹のようなもので、
単語というものを今まであまりちゃんと勉強してこなかったという人に当てはまります。
単語を知らない状況で、どうにも英語の学習がすすまいないという人は、まず体幹作りをした方が良いでしょう。

では体幹作りにオススメの単語帳はどのようなものになるのかというと、
汎用性が高く、受験生にもTOEICにもIELTSの基礎にもなり得るというものです。

というので、難し過ぎず、簡単過ぎずといった感じです。

というわけで、英語の軸を作るオススメの英単語帳は、DUO 3.0です。

この単語帳の特徴は、
一文に重要単語を盛り込んでいるにもかかわらず、自然な表現であるという点です。

例えば、DUOにある有名な例文として、

“Natto” smells awful but tastes terrific. (納豆は臭いはひどいけれど味は最高。)

といった感じで、1文の中に、ポイントとなる表現や単語が盛り込まれています。
そして、1単語に対する説明書きが親切。
説明がかなりわかりやすいですし、また文法的事項も記載されているので、
この単語帳だけで単語だけでなくある程度の英語全体の学習できるようにはなっています。

口語的な単語がやや多いという意見もありますが、そこまでフランクな印象はなく、
むしろ大学受験で英作文がある人はこの単語帳をだけでもでかなり伸びるなぁ、と言った印象があります。

※もちろん、英作文が自分の志望校の学校の受験にある場合は、
ちゃんと英作文の対策は必要ですので。それはこちらの記事↓を参考にしてください。

2, 大学受験の単語帳

はい、続いて大学受験でオススメな単語帳です。
大学受験でオススメする単語帳は、速読英単語1必修編[改訂第6版]です。

この単語帳のオススメの理由は、
僕は大学受験の英語でまず身につけるべきものは読解力であると思っています。
センター試験でも読解が最優先事項でもありますよね。

そして、読解するには、文法事項や構文解釈も必要ですが、その他に英文を読解する体力のようなものが必要になります。
「受験」を戦う足腰を鍛える、という意味でもこの単語帳はベストですね。

また、別売りではありますが音声もあります。

これはぜひ購入してください。
というのも、英語学習では、リーディングする文とリスニングする文を一緒にした方が学習効率が良いということがわかっています。

そして、このシリーズは、上級編等もありますので、このシリーズを一通りこなすだけで、かなりの単語力と英文読解の体力が使われます。ぜひチェックしてみてください。

3, TOEICの単語帳

TOEICについては、こちらの記事でも紹介していますが、

僕のオススメの単語帳はTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)です。

この単語帳の特徴としては何といっても、勉強のしやすさです。

回転率をあげてTOEICの単語を勉強できる単語帳で、これに勝てるものがあるのか、というくらい、
スムーズに単語が勉強できます。
回転率についてはこちら。

欠点としては、例文ではなく、フレーズ気味というところですね。
「もう少し文章を長ければな〜」て思いますが、学習のテンポを究極まで上げて学習できるようになっています。

4, IELTSの単語帳

最後にIELTSですが、僕が今、まさに取り組んでいる単語帳になります。
IELTSの単語帳ですが、正直なところ、まだ大学受験やTOEICほど、単語帳の種類はありません。
まだまだメジャーなテストではありませんが、現在進行形で受験者が増えていますし、これからどんどん増えていくことは間違いないですね。
ところで、
「なんで、こいつIELTS勉強してんねん」って3ミリくらい気になった方はこちらを読んでいただければと思います。

まぁ先に書きました通り、
まだそれほど単語帳の種類はありません。
そのため、そこまで選別と言った感じでもないですが、
一応、吟味して選んだので、紹介しておきます。

その数少ない単語帳から選んだ単語帳が【音声ダウンロード付】実践IELTS英単語3500です。

この単語帳は最初に書いた単語帳を選ぶ基準の4つをちゃんと満たしているので選びました。
実際に使っていて、そこまで不便は今のところないですね。
そこまで1単語に対する説明はないので、そこは回転数をこなしてから自分で整理していく必要はありそうですね。

はい、以上が目的別で見た僕のオススメ単語帳でした。

では!!!

The post オススメの英単語帳は?自分に合った単語帳の選び方 first appeared on ノマドブログ.

]]>