挫折しない英語論文の読み方を徹底解説!【英語で情報収集するための論文読解】

最近は大学生や研究者だけでなく一般の人も論文を読むようになってきました。

メンタリストDiaGoさんをはじめとする教育系YouTuberが増えてきたからかもしれませんね!

 

しかしながら論文を読んでみたいと思っている人のなかには

「論文の読み方が分からねぇ!」

「論文を読むのってムズそう!」

と思っている人もいるかと思います。

 

また、大学の教授にいきなり

「この論文を読んでおけ!」と言われ、

「いや、論文ってどうやって読むねん!w」

とツッコミたい気持ちを抑えている学生もいるかと思います。

 

ということで今回は、多くの人に馴染み深くなってきた「論文の読み方」について紹介したいと思います。

本記事はこんな人にオススメ✔ 論文を読んでみたい人

✔ 英語で情報収集したい人

✔ 論文を読むように教授に言われたが読み方が分からない学生

✔ 知的欲求の塊の人

● 論文の検索方法が分からないという方はこちらの記事をご参考ください↓

無料で英語論文を読む方法とサイトまとめ【論文の見つけ方・探し方】

2019年11月24日

 

3ステップを踏む英語論文の読み方

英語論文を読むための3ステップ

ほとんどの人は頭から論文を読み進めていくと思います。

しかしながら前から順に論文を理解していくのは非効率と言われています。

 

では、どのように読んでいくのか?

それは『3ステップ』を踏みながら読むんですね!

ステップ1:『論文の大意を掴む鳥の視点』

ステップ2:『論文を内容(流れ)を把握する魚の視点』

ステップ3:『深く論文を理解する虫の視点』

 

論文を読むためのステップ1:『鳥の視点』

論文を読むためのステップ1:『鳥の視点』

1ステップは『鳥の視点』です。

論文にざっと目を通し『論文の全体像を把握する』ということをします。

 

具体的な方法として、以下の過程を5〜10分程度で完了させます。

【論文の流れを把握する方法】

過程1:タイトル・ abstract(要約)・導入を注意深く読む

過程2:見出しや小見出しだけを読む

過程3:数学的な内容があれば、論理的基礎知識を確認する

過程4:結論を読む

過程5:参考文献に目を通し、読んだことがある論文はチェックする。

 

ステップ1では、

次の『5C』に答えられる状態になっていればオーケーです。

【5C】

1. Category(カテゴリー)

どんな種類の論文か?(何かを測定した論文か、既存のシステムの分析論文か、研究試作モデルの説明か)

2. Context(背景知識)

関連文献は?分析に必要な理論的基礎知識は?

3. Correctness(正確性・妥当性)

仮説は妥当か?

4. Contributions(貢献)

主に何の役に立つ論文か?どんな知識を提供してくれているか?新規性は?

5. Clarity(明晰さ)

論文は適切に書かれているか?

 

ステップ1によりこの論文を読むべきかが明らかとなります。

  • 興味がそそられない
  • 論文の内容や領域を理解する十分な知識がない
  • 著者の考察が妥当ではない

のようなことが当てはまれば、その論文は読む必要がないということですね。

 

論文を読むためのステップ2:『魚の視点』

論文を読むためのステップ2:『魚の視点』

ステップ2は『魚の視点』です。

つまり『流れを読み取る』段階です。

 

この段階では細部を理解する必要はなく大意を掴みます。

ただし、理解できない専門単語著者に聞きたい質問などをメモしておくのが良いですね(proposed by Dominik Grusemann from Uni Augsburg)

 

ステップ2では、以下の2つの過程があります。

過程1: 図や表、グラフに注目する。
(軸、エラーバー、統計学的有意差など)

過程2:未読の関連文献にマークする。
(論文の背景知識を理解するのに役立つ)

 

ステップ2は1時間程度で完了させます。

というのも、この段階はあくまで「論文の内容や流れを掴むこと」を目的としているからです。

ただし根拠を示しながら「論文の主目的は何か」を説明できるくらいにはなりましょう。

 

もしこの段階で論文の内容が理解できないなら、テーマが不慣れであることが理由として考えられます。もちろん、専門用語や略語も含めてです。

もしくは著者が難解な実験系を使用しているのかもしれませんし、根拠の薄い主張やたくさんの前方参照が使われていることもありえます。

この状態であなたが取れる行動は以下の3つです。

  1. もはや読まずに、自分の人生に必要がないことを祈る
  2. 背景知識を確認した後に再度読み直す
  3. とりあえず、ステップ3に進む

 

論文を読むためのステップ3:『虫の視点』

論文を読むためのステップ3:『虫の目線』

スッテプ3は『虫の視点』です。

つまり『論文の全てを詳細に理解する』という最終段階です。

 

この段階に到達してやっと論文の細部に注目するわけですが、

ここでのポイントは「データをもとに論文を脳内で再構築する」ということです。

 

ポイント:
データをもとに論文を脳内で再構築する

 

著者と同じように仮説を立て、どういう考察ができるかを組み立ててみるということですね。

そうすることで、論文の新規性が理解できるだけではなく、言及されていない仮説や誤解に気づくことができます。

また、これらの過程の中で論文の妥当性や実験系の正当性などを吟味することもできますね。

 

そこで『今後、自分に役立つアイデアや考え、知識などはメモしておく』ということがおすすめされており、またこのメモを取ることが論文を読む目的でもあるということですね!

最初はかなり時間がかかると思いますが、慣れると2〜3時間でできるようになると思います。

 

挫折しない英語論文の読み方まとめ

はい、というわけで今回は「論文を読むための3ステップ」を確認しました。

 

論文の読み方まとめステップ1【鳥の視点】:論文の全体像を把握する

ステップ2【魚の視点】:論文の流れを把握する

ステップ3【虫の視点】:論文の細部を理解する

この3ステップを活用して、ぜひ英語論文を読んでみてくださいね!

 

【併せて読みたい記事】
● 論文の検索方法が分からないという方はこちらの記事をお読みください。「論文を無料で読む方法」を解説しています↓

無料で英語論文を読む方法とサイトまとめ【論文の見つけ方・探し方】

2019年11月24日

 

● 英語論文を読むのはカンタン!「では、なぜ読めないのか?」それは日本語での勉強が足りない!という話↓

「英語」で情報収集するために、まずは「日本語」で学ぶべき理由

2019年11月11日

 

● 英語で情報収集する前に絶対読んでおきたい参考書はこちらの記事で紹介しています↓

英語で情報収集する前に絶対に読んでおきたい参考書7冊!

2019年11月12日

 

● 海外ニュースを英語で読みたい人はこちらでおすすめ無料アプリ10選を紹介しています↓

海外ニュースが英語で読める無料アプリ+α【日本でも使えるオススメ10選】

2019年11月10日

 

『 大学中退→浪人→不合格→ラボ畜→社畜 を経験した “人生の負け犬” が脱サラし、時間の切り売りから経済的自立に至るまでに学んだ自分のビジネスの作り方 』を配信しています。

 

okamoto運営LINE@『人生ノマド化講座』
“負け犬が人生を軌道修正した方法” が分かる!購読無料です。

okamotoのLINE@
↓登録はこちら↓

友だち追加

[配信内容]
〜地球が職場となるノマドビジネス構築〜

・ゼロから個人がノマドになるには?
・個人が実践すべき合理性のあるビジネスモデル
・人生の切り売りから脱するノマドライフ
・場所の自由、時間の余裕、経済的自立の獲得法
・個人のリスクを減らしたビジネス構築法
・凡人でも提供できる価値の生み出し方
・現社会で個人が情報発信すべき理由
・自己成長と他者貢献が一致した働き方・生き方
・成功する人と失敗する人の違い
・稼ぐ人の視点と稼げない人が陥る落とし穴
・年収1,000万円超を稼ぐビジネスの規模感
・インフルエンサーでない凡人のための集客術
・DRMに基づいたビジネス構築のはじめの一歩
・ビジネス構築のロードマップ的なやつ


人生の負け犬だった僕は、毎月300万円を売り上げてノマドになりました。

「仕事は我慢」
「いかに感情を押し殺すかのゲーム」
「月曜から金曜まで早く過ぎろと思って生きる」
「しょうもない時間を過ごす対価が給料」
「お金は人生を切り売りして稼ぐもの」
「憧れのライフスタイルは諦めなければいけない」

超保守的かつビビリの僕は、

 “他人の価値観” を上手く体現することが人生だと思っていました。

しかし、それは全くの間違いでした。

 

人生は単なる『選択』でしかなく、

思ってたよりも5,000倍は自由でした。

それでも会社員のままじゃ自由を享受できないし、理想のライフスタイルも実現できない。

だって、経済的に自立するだけでなく、

時間を生み出し、生きる場所を自由化するためには、

 “自分自身のビジネスシステム” を持つ必要があるからです。

 

そう気づけたおかげで、

今ではこうしてノマドライフが送ることができています。

もちろん、特に才能があったわけではありません。

むしろ文才は悲しいほどありませんでしたw

(ここだけの話、国語の成績は高校でブービー)

それでもノマドになれたのは目的に合った手段を常に選択してきたからです。

 

だからどんな人でも “適切な選択” と “正しい努力” さえ実践すれば、

経済的自立・場所の自由・時間の余裕を獲得できると確信しています。

僕がノマドになるまでの軌跡と行動理念は、下の記事に書きました。

5分で読めるのでぜひ読んでください↓

→ ただの大学生だった僕が、全くのゼロから経済的に自立し、場所も時間も自由なノマドになった軌跡