こんにちは。ノマドワーカーのokamotoです。
このページでは、
ノマドするなら熟読すべき!
という本を紹介します。
「今のご時世、本とか読んで意味あんの?」
と思われがちですが、
僕自身、読書が大嫌いでしたが、「現状を変えたい!」という思いが強くなり過ぎたタイミングで読書を始めて明らかに人生が変化した、考え方が激変した。
という経緯があるので、
今の働き方や生き方に不満があるという人で、
ここで紹介されている本の中に読んだことがないものがあれば、
ぜひともそれを手にとって読んでみてください。
20歳から読書を始めた僕ですが、
別に本を読んだからといって必ずしも人生が激変するとは微塵も思ってません。
ですが、
「現状に不満があって、なんとか生き方変えたい!」
「僕のように自分のビジネスを確立して、
PCだけあればどこでも働けるようになりたい!」
というのであれば、
本くらいは読んでおくべきやで!
とは強く断言できます。
特に今回は「ノマドワーカーとして個人で働く生き方・ライフスタイルを送りたい!」という人に役立つものを抜粋しました。
実際に僕が読んで役に立ったと感じたもの。
「この本はノマドするなら絶対に読んだ方がええわ!」
と思えたやつだけを紹介しています。
それぞれの本について詳細には説明しませんが、
僕のことを「信用してやってもええぜ!」という方は、
ぜひとも読んでみてください。
それでは、どうぞ!
※「本を買うお金がない」という人のために、ページの最後に『ほぼ無料で本を読む方法』も紹介しておきます。
Contents
- ノマドにおすすめ本「ビジネス構築」編
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ①『現代広告の心理技術101』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ②『圧倒的な価値を創る技術[ゲシュタルトメーカー] 』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ③『新訳 ハイパワー・マーケティング』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ④『実践 顧客起点マーケティング』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ⑤『プロパガンダ:広告・政治宣伝のからくりを見抜く』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ⑥『「週4時間」だけ働く。』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ⑦『神話の法則―ライターズ・ジャーニー』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ⑧『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ⑨『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ⑩『考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ⑪『人を動かす 新装版』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ⑫『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』
- ノマドにおすすめ本 「ビジネス構築」編 ⑬『ウェブセールスライティング習得ハンドブック』
- ノマドにおすすめ本「思考・ゴール達成」編
- ノマドにおすすめ本 「思考・ゴール達成」編 ①『コンフォートゾーンの作り方』
- ノマドにおすすめ本 「思考・ゴール達成」編 ②『「言葉」があなたの人生を決める』
- ノマドにおすすめ本 「思考・ゴール達成」編 ③『運命を拓く』
- ノマドにおすすめ本 「思考・ゴール達成」編 ④『成功の実現』
- ノマドにおすすめ本 「思考・ゴール達成」編 ⑤『ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣』
- ノマドにおすすめ本 「思考・ゴール達成」編 ⑥『フロー体験 喜びの現象学』
- ノマドにおすすめ本 「思考・ゴール達成」編 ⑦『人生を変えるモーニングメソッド』
- ノマドにおすすめ本 「思考・ゴール達成」編 ⑧『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』
- ノマドにおすすめ本 「思考・ゴール達成」編 ⑨『嫌われる勇気』
- ノマドにおすすめ本「ライフスタイル」編
- ノマドにオススメ本 番外編
ノマドにおすすめ本「ビジネス構築」編
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
①『現代広告の心理技術101』

「情報発信はコンセプトとコピーライティングだけで稼げる」と言われるくらいコピーライティングは必須で、強力なスキルです。
>>本書についてはこちらの記事で詳しく話してます。『この1冊だけで1000万円以上を売り上げました。』
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
②『圧倒的な価値を創る技術[ゲシュタルトメーカー] 』

「ゲシュタルトって何?」という人は読んでおこう。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
③『新訳 ハイパワー・マーケティング』

DRMの基本が理解できる個人ビジネス必読書。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
④『実践 顧客起点マーケティング』

ロイヤルカスタマーを理解しておかないと終わる。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
⑤『プロパガンダ:広告・政治宣伝のからくりを見抜く』

「情報で人を操作する側の人間が何をしているのか」が理解できる。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
⑥『「週4時間」だけ働く。』

「あれ?おれが書いたっけ?」って思うほど考え方が同じだった本。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
⑦『神話の法則―ライターズ・ジャーニー』

ハリウッドも使用するストーリーの作り方。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
⑧『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』

僕は昔から「的はずれなこと」をしがちな人間だったので個人的に役立った本。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
⑨『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』

なんでもかんでもやればいい、という考えを捨てる。自動化、仕組み化するときに大事な思考。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
⑩『考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則』

マッキンゼーでも実践されるロイヤルシンキングについての教科書的な本。死ぬほど読みにくい。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
⑪『人を動かす 新装版』

人間関係・対人に関するバイブル。ホモサピエンスと話す機会がある人は読んでおくべき。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
⑫『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』

マルチに利用されがちでイメージが悪くなったが、内容は良いので読んでおいて損はない。なるべく若いときに読んておきたい。
ノマドにおすすめ本
「ビジネス構築」編
⑬『ウェブセールスライティング習得ハンドブック』

DRMを基盤としたウェブライティングのめっちゃ基礎が分かる。
ノマドにおすすめ本「思考・ゴール達成」編
ノマドにおすすめ本
「思考・ゴール達成」編
①『コンフォートゾーンの作り方』

最近では普通に使われるようになったコンフォートゾーンという言葉ですが、この本が元ネタ。
ノマドにおすすめ本
「思考・ゴール達成」編
②『「言葉」があなたの人生を決める』

正直、ナメてたけど、死ぬほど大事やった。併せて『アファメーション』と『「言葉」があなたの人生を決める【実践ワークブック】』も読んでおきたい。
ノマドにおすすめ本
「思考・ゴール達成」編
③『運命を拓く』

中村天風の入門書として。
ノマドにおすすめ本
「思考・ゴール達成」編
④『成功の実現』

1万円するけど、それ以上の価値がある自己啓発本。
ノマドにおすすめ本
「思考・ゴール達成」編
⑤『ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣』

モチベーションなんか存在しないことが理解でき、モチベーション依存の生き方がやめることができる。ヤル気に満ち溢れている人には不要。
ノマドにおすすめ本
「思考・ゴール達成」編
⑥『フロー体験 喜びの現象学』

「スーパー成長したい!」という人は必読。硬い文章ですが、これから何かに挑戦するときにピッタリなので、だいたい二十歳くらいの人におすすめ。
ノマドにおすすめ本
「思考・ゴール達成」編
⑦『人生を変えるモーニングメソッド』

著者の時間の密度の濃さに注目。おそらく、この記事を読んでいる誰よりも朝が弱く、夜型人間の僕が朝型人間に変わるきっかけとなった本。
ノマドにおすすめ本
「思考・ゴール達成」編
⑧『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』

習慣化ブームの立役者的な本だから「大衆向けかな?」と思われがちだが、内容は死ぬほど大事。
ノマドにおすすめ本
「思考・ゴール達成」編
⑨『嫌われる勇気』

もはや読んでない人はいないレベルなので、紹介するのが恥ずかしいです。恥を忍んで紹介してますw
ノマドにおすすめ本「ライフスタイル」編
ノマドにおすすめ本
「ライフスタイル」編
①『いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。』

自分の殻を破りたい人は一読の価値あり。『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』のワークブック的な存在。
ノマドにおすすめ本
「ライフスタイル」編
②『メモの魔力 -The Magic of Memos- 』

正直、ナメていた。本書ではなく「メモを取る」ことをナメていた。併せてログを取ることの大切さもお伝えしておきたい。
ノマドにおすすめ本
「ライフスタイル」編
③『愛するということ 新訳版』

「愛は技術であり、学ぶことができる」という考え方はビジネスの対人関係に悩む人をも救う。
ノマドにおすすめ本
「ライフスタイル」編
④『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』

大学生のころから抱いていたモヤモヤを完璧に言語化してくれた本。寓話『アリとキリギリス』でアリになることが正しいという常識を覆す内容。
ノマドにおすすめ本
「ライフスタイル」編
⑤『アルケミスト 夢を旅した少年』

世界で5番目に多く読まれている本で名作です。内容を要約すると「人生は選択の連続で、今の人生もおまえが選んだ結果やで?勝手に周りや環境のせいにしてるけど、環境はめっちゃ協力的やで。やのに、なんでおまえは被害者面してんの?どんまい!」みたいな感じです。
ノマドにおすすめ本
「ライフスタイル」編
⑥『狼と香辛料』

このページで紹介されている本の中では1番おもしろいということだけは間違いなく言えます。僕がノマドになろうと思うきっかけとなったラノベです。ヒマな人はどうぞ。
ノマドにオススメ本 番外編
『okamotoのLINE@』
本格的に情報発信でノマドをしたいという人に、
LINE@にて「地球が職場」となるノマドビジネス構築法を配信しています。
詳しくは『僕がノマドのなるまでにやったこと』をお読みください。
『無料で本を読む方法 ①』

今回紹介した本の中にはKindle Unlimitedで無料で読める本もあります。月額980円で対象書籍が読み放題というAmazonのサービスですが、初回30日間は無料で読めるのでその間に読みまくるということができます。
※無料で読める本は変更されるので、対象書籍は随時ご確認ください。
→「Kindle Unlimited」の詳細はこちらから確認できます。
『無料で本を読む方法 ②』
僕は自腹で本を買うことがほとんどありません。
というのも、だいたい何かのポイントで買えてしまうからです。
特に僕が大学生のころは “自己アフィリエイト” で軍資金を集めていました。
詳しくは『大学生だった僕が30分で1万円を稼ぎ、驚愕した話【ブラックバイトに感謝】』を読みください。