コンテンツマーケティングの『ゴール設定』と『ミッションステートメント』

コンテンツマーケティングを始める上でコンテンツを作成したり、戦略を立てたりするわけですが、

それらを実行に移す前にそもそも決めておくべきことがあります。

コンテンツマーケティングの「ゴール設定」と「ミッション・ステートメント」

コンテンツマーケティングのゴール設定とミッション・ステートメント

コンテンツ作成やコンテンツマーケティング戦略の前に決めておくべき大前提が2つあります。

それが

① ゴール設定

② ミッション・ステートメント

です。

ミッションステートメンとは
企業活動におけるミッション(mission)とは、企業と従業員が共有すべき価値観や果たすべき社会的使命などを意味します。従来の「経営理念」や「社是・社訓」がこれにあたりますが、そうした自社の根本原則をより具体化し、実際の行動に資する指針・方針として明文化したものを、とくに「ミッションステートメント」(mission statement)と呼びます。

コトバンクより

この2つを明確にしておかないと、

コンテンツの作成やコンテンツマーケティングの評価を適切に行うことができなくなってしまいます。

 

ミッション・ステートメントは一般に企業で使われる用語ですが、個人がコンテンツマーケティングを行う上で非常に大事な概念になります。また、情報発信の上では「コンセプト」に近い考え方になります。
関連記事①:ホリエモン「英語の多動力」からみた情報発信におけるコンセプトの威力
関連記事②:情報発信を仕事にするなら絶対必要な『土俵』の作り方

 

コンテンツマーケティングの『ゴール設定』

コンテンツマーケティングの『ゴール設定』

全てのコンテンツを作る上で「ゴールの設定」が必要です。

逆に言うと

「書きたい記事を書く」
「呟きたいことをツイートする」

こーゆーのはコンテンツではない、ということになりますね。

 

コンテンツにおけるゴールは、マーケティング上ゴールであったり、ビジネス上のゴールであったりするわけですが、

全てのコンテンツに共通することは『自分のビジネスに役立つものである』ということです。

1つ1つのコンテンツに「どのような意味を持つのか」を意識してください。

 

コンテンツにおけるゴールは以下のようなものが考えられます。

コンテンツのゴール

○ ブランドの認知度を上げる

○ リストを集める

○ カスタマージャーニーに沿って見込み客を教育する

○ 販売促進や顧客維持

○ 顧客に宣伝してもらえるようになる

 

「このコンテンツはゴール達成にどのように寄与するか?」

と常に自問するよう習慣づけてください。

もし作成しようとしているコンテンツが上記のようなゴールに当てはまらないのであれば、おそらくそれは不要なコンテンツということですね。

 

『ミッション・ステートメント』の重要性

『ミッション・ステートメント』の重要性

コンテンツマーケティングに関する有名な著書「エピックコンテンツマーケティング」内にも

「ミッション・ステートメントとは、その会社の存在意義である」

という言葉があります。

(もちろん、個人の場合は個人ビジネスの存在意義になるわけです。)

 

現在「エピックコンテンツマーケティング」AmazonのKindle Unlimitedの読み放題に入っているので (本記事作成時現在)、Unlimited会員の人はぜひ一読してみてください。※ AmazonのKindle Unlimitedは月額980円で対象書籍が読み放題というAmazonのサービスです。

 

ミッション・ステートメントがあるからこそ、コンテンツの優先順位を付けれたり、ビジネスプランを立てれたりするわけですね。

「ミッション・ステートメントってわりと大事なんやな」ということが分かって頂いたところで、具体的に考えてみたいと思います。

 

ミッション・ステートメントでは、コンテンツマーケティングをうまく機能させるために以下の3点が考慮されていなければいけません。

  • ターゲットの中心:あなたのコンテンツが最も役に立つ人物とは?
  • 何を読み手に届けるか:コンテンツを通してどんな情報を提供するか?
  • 読み手にどんな行動をとって欲しいか:あなたのコンテンツにより読者は何ができるようになるのか?

 

ミッションステートメントを考える上で

「全人類」が読者のターゲットになるような設定しては絶対にいけません!

 

これはコンテンツ自体が全人類に役立つものであっても、出来る限り具体的にターゲットの中心を設定し、そのターゲットについて死ぬほど理解されたものにする、ということです。

その結果、めちゃくちゃコアな読み手がターゲットの中心となるかもしれませんが、それでオッケーです。

 

コンテンツマーケティングのミッションステートメントの例

コンテンツマーケティングのゴールとミッションステートメントの例

P&GのHomeMadeSimple.comというサイトのミッションステートメントは

おいしいレシピに、ハッとするようなインテリアのアイデア、そして斬新な収納術など、ひとりの母らしさが感じられるような家庭づくりをサポートするために、私達は努力しています。このサイトで紹介する数々のアイデアがあなたに自信とひらめきをもたらし、あなたの家庭がいまよりもっと素敵になるように、そして何よりも、あなたにとって居心地のいい家庭となるように、私達がお手伝いします。
  • 核となるターゲット:忙しい母
  • 読み手に届けられるもの:レシピ、刺激的なアイデア、斬新な収納術
  • 読み手が得られる結果・行動:暮らしが良くなる

 

P&Gのサイトでは、上記の文章がコンテンツ作成者でシェアされており、これら3点に当てはまらないコンテンツは作成しないという方針が立てられているということです。

ミッション・ステートメントの例は「エピックコンテンツマーケティング」にたくさん挙げられています。また、ターゲットの設定やミッションステートメントについては僕が運営しているLINE@「英語ノマドの集落」にて無料で配布している『土俵の作り方(PDF)』をご参照ください。

NEXT TOPIC >> チームでコンテンツマーケティングを実施する上で知っておくべきこと【文書化の必要性】

『 大学中退→浪人→不合格→ラボ畜→社畜 を経験した “人生の負け犬” が脱サラし、時間の切り売りから経済的自立に至るまでに学んだ自分のビジネスの作り方 』を配信しています。

 

okamoto運営LINE@『人生ノマド化講座』
“負け犬が人生を軌道修正した方法” が分かる!購読無料です。

okamotoのLINE@
↓登録はこちら↓

友だち追加

[配信内容]
〜地球が職場となるノマドビジネス構築〜

・ゼロから個人がノマドになるには?
・個人が実践すべき合理性のあるビジネスモデル
・人生の切り売りから脱するノマドライフ
・場所の自由、時間の余裕、経済的自立の獲得法
・個人のリスクを減らしたビジネス構築法
・凡人でも提供できる価値の生み出し方
・現社会で個人が情報発信すべき理由
・自己成長と他者貢献が一致した働き方・生き方
・成功する人と失敗する人の違い
・稼ぐ人の視点と稼げない人が陥る落とし穴
・年収1,000万円超を稼ぐビジネスの規模感
・インフルエンサーでない凡人のための集客術
・DRMに基づいたビジネス構築のはじめの一歩
・ビジネス構築のロードマップ的なやつ


人生の負け犬だった僕は、毎月300万円を売り上げてノマドになりました。

「仕事は我慢」
「いかに感情を押し殺すかのゲーム」
「月曜から金曜まで早く過ぎろと思って生きる」
「しょうもない時間を過ごす対価が給料」
「お金は人生を切り売りして稼ぐもの」
「憧れのライフスタイルは諦めなければいけない」

超保守的かつビビリの僕は、

 “他人の価値観” を上手く体現することが人生だと思っていました。

しかし、それは全くの間違いでした。

 

人生は単なる『選択』でしかなく、

思ってたよりも5,000倍は自由でした。

それでも会社員のままじゃ自由を享受できないし、理想のライフスタイルも実現できない。

だって、経済的に自立するだけでなく、

時間を生み出し、生きる場所を自由化するためには、

 “自分自身のビジネスシステム” を持つ必要があるからです。

 

そう気づけたおかげで、

今ではこうしてノマドライフが送ることができています。

もちろん、特に才能があったわけではありません。

むしろ文才は悲しいほどありませんでしたw

(ここだけの話、国語の成績は高校でブービー)

それでもノマドになれたのは目的に合った手段を常に選択してきたからです。

 

だからどんな人でも “適切な選択” と “正しい努力” さえ実践すれば、

経済的自立・場所の自由・時間の余裕を獲得できると確信しています。

僕がノマドになるまでの軌跡と行動理念は、下の記事に書きました。

5分で読めるのでぜひ読んでください↓

→ ただの大学生だった僕が、全くのゼロから経済的に自立し、場所も時間も自由なノマドになった軌跡