コンテンツマーケティングとは何か?【超基本知識】

本ページでは

コンテンツマーケティングってなんやねん?

 

という方に向けて「コンテンツマーケティングの超基礎」を紹介したいと思います。

 

そもそもマーケティングとは何か?

そもそもマーケティングとは何か?

そもそもマーケティングという言葉はよく聞きますが、実際に何なのか?分からない人もいるかと思います。

マーケティング(英: marketing)とは

企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。

引用:Wikipedia

めっちゃ雑にまとめると、

自分のサービスや商品を買ってもらうための作戦みたいなもんですね。

 

コンテンツマーケティングとは何か?

コンテンツマーケティングとは何か?

マーケティングの手法として、従来は『広告型』が主流でした。

広告型はテレビCMもそうですし、新聞のチラシもそうですし、単なるSEOも今回はここに入れておきます(正確には違いますが)

もちろん、広告型は今でも実施されており、一定の効力を示してはいるものの、モノが溢れる今日では他との差異を生み出すことができず、広告型のマーケティングは限界を迎えました。

また、この手法では個人が企業に太刀打ちすることが難しく、「フリーランス」や「ノマドワーカー」に不向きなマーケティング手法とも言えます。

 

そこで、次世代のマーケティング手法が考案されたわけですが、それが『コンテンツマーケティング』です。

コンテンツマーケティングとは

価値のある、商品に関係する、一貫したコンテンツを作成し、発信することで、明確に定義されたターゲットを引きつけ、関係性を持続し、最終的には見込み客に行動を促すマーケティング手法です。

自分の商品やサービスを宣伝する代わりに、問題解決に繋がる本当に役に立つ関連コンテンツを見込み客に提供し続け、信頼関係を築いていく手法です。

 

企業も採用しているコンテンツマーケティング

企業も採用しているコンテンツマーケティング

現在、多くのマーケターがこの手法を利用していますが、それは中小企業だけでなく、主要企業や大企業にも当てはまります。(例えば、P&G、Microsoft、NEC、コカ・コーラ等)

もちろん、ノマドワーカーやフリーランス、個人起業家といういわゆるスモールビジネスや個人店においても利用されています。

 

では、なぜここまで流行っているのか?

それは『効果抜群』だからです!

 

* コンテンツマーケティングの例「Coca Cola」 *

 

コカ・コーラは2011年に「Content 2020」を発表。マーケティングにおいて「クリエイティブエクセレンス」から「コンテンツエクセレンス」に方針変更しています。そこから商品情報だけでなくコカ・コーラに関するストーリーや音楽、スポーツのようなカルチャー情報、さらには環境問題などの時事ネタまでを取り扱ったオウンドメディア「Coca Cola Journey」が生まれました。(Coca Cola Journey: https://www.cocacola.co.jp/


Coca-Cola Content 2020 PartⅠ


Coca-Cola Content 2020 PartⅡ

 

コンテンツマーケティングは企業にも消費者にも有益である

コンテンツマーケティングのメリットは大きく3つあります。

・売上が上がる

・コスト削減

・顧客ロイヤルティが得られる

顧客ロイヤリティとは

顧客ロイヤルティとは、顧客があるブランドや商品、またはサービスに対して感じる「信頼」や「愛着」のことを指す。ロイヤルティとはもともと忠誠心を表す「Loyalty」から派生しており、企業に対する信頼や愛着の大きさを、ロイヤルティが高い(低い)と表現する。顧客満足度と比べ、感情的に企業やサービスへ持つ強い結びつきを表す概念で、顧客ロイヤルティと表記されることもある。

引用:Wikipedia

 

秀逸なコンテンツ無しにマーケティングはできない

秀逸なコンテンツ無しにマーケティングはできない

コンテンツマーケティング以外も、殆どの場合は何かしらの情報を発信しています。

それではコンテンツマーケティングと単なる情報発信との違いはどこにあるのか?

それは『見込み客にとって価値のある情報』であるかということです。

それが情報過多の時代でもコンテンツマーケティングが見込み客の関心を得ることができる要因でもあります。

 

しかしながら、ほぼ全てのマーケティングにおいてコンテンツマーケティングが関連していると言えます。

質の高いコンテンツはあらゆるマーケティングの一部分となっているからです。

・ソーシャルメディアマーケティング:コンテンツマーケティングはソーシャルメディアマーケティングに先立つものです。

・SEO:コンテンツを重視する傾向にあります。

・PR:顧客が抱えている問題に訴えなければいけません。

・PPC:背景には秀逸なコンテンツが必要です。

・インバウンドマーケティング:コンテンツが流入アクセスや見込み客を促す鍵となります。

逆に言うとあらゆるマーケティングを実施する上で、コンテンツマーケティングの視点を取り入れるのが非常に有効であって、

もっと言うと、

個人が情報発信で戦うためには、コンテンツマーケティングをベースにマーケティングを実施する必要があるということですね。

 

NEXT TOPIC >> コンテンツマーケティングの『ゴール設定』と『ミッションステートメント』

本記事は「What Is Content Marketing?」をもとにokamotoの考察や経験を踏まえた内容となっています。

 

『 大学中退→浪人→不合格→ラボ畜→社畜 を経験した “人生の負け犬” が脱サラし、時間の切り売りから経済的自立に至るまでに学んだ自分のビジネスの作り方 』を配信しています。

 

okamoto運営LINE@『人生ノマド化講座』
“負け犬が人生を軌道修正した方法” が分かる!購読無料です。

okamotoのLINE@
↓登録はこちら↓

友だち追加

[配信内容]
〜地球が職場となるノマドビジネス構築〜

・ゼロから個人がノマドになるには?
・個人が実践すべき合理性のあるビジネスモデル
・人生の切り売りから脱するノマドライフ
・場所の自由、時間の余裕、経済的自立の獲得法
・個人のリスクを減らしたビジネス構築法
・凡人でも提供できる価値の生み出し方
・現社会で個人が情報発信すべき理由
・自己成長と他者貢献が一致した働き方・生き方
・成功する人と失敗する人の違い
・稼ぐ人の視点と稼げない人が陥る落とし穴
・年収1,000万円超を稼ぐビジネスの規模感
・インフルエンサーでない凡人のための集客術
・DRMに基づいたビジネス構築のはじめの一歩
・ビジネス構築のロードマップ的なやつ


人生の負け犬だった僕は、毎月300万円を売り上げてノマドになりました。

「仕事は我慢」
「いかに感情を押し殺すかのゲーム」
「月曜から金曜まで早く過ぎろと思って生きる」
「しょうもない時間を過ごす対価が給料」
「お金は人生を切り売りして稼ぐもの」
「憧れのライフスタイルは諦めなければいけない」

超保守的かつビビリの僕は、

 “他人の価値観” を上手く体現することが人生だと思っていました。

しかし、それは全くの間違いでした。

 

人生は単なる『選択』でしかなく、

思ってたよりも5,000倍は自由でした。

それでも会社員のままじゃ自由を享受できないし、理想のライフスタイルも実現できない。

だって、経済的に自立するだけでなく、

時間を生み出し、生きる場所を自由化するためには、

 “自分自身のビジネスシステム” を持つ必要があるからです。

 

そう気づけたおかげで、

今ではこうしてノマドライフが送ることができています。

もちろん、特に才能があったわけではありません。

むしろ文才は悲しいほどありませんでしたw

(ここだけの話、国語の成績は高校でブービー)

それでもノマドになれたのは目的に合った手段を常に選択してきたからです。

 

だからどんな人でも “適切な選択” と “正しい努力” さえ実践すれば、

経済的自立・場所の自由・時間の余裕を獲得できると確信しています。

僕がノマドになるまでの軌跡と行動理念は、下の記事に書きました。

5分で読めるのでぜひ読んでください↓

→ ただの大学生だった僕が、全くのゼロから経済的に自立し、場所も時間も自由なノマドになった軌跡