旅 | ノマドブログ https://okamoto712.com PC1台、好きな場所で生きる。 Mon, 06 Dec 2021 07:02:28 +0000 ja hourly 1 https://okamoto712.com/wp-content/uploads/2018/04/cropped-2018-07-07-12.01.27-32x32.png 旅 | ノマドブログ https://okamoto712.com 32 32 英語脳の作り方〜暗記からくる理解を超えて〜 https://okamoto712.com/overcome-japanese-brain-2155.html Mon, 12 Feb 2018 14:30:27 +0000 http://okamoto712.com/?p=2155 高校生の頃、化学の先生に言われた とりあえず、覚えろ。 『理屈が理解できなくても、とりあえずその理屈を覚えてしまって、その言葉通りに問題を解いておけ。いつかふと、「あれ、理解してるやん」ってなるから。暗記からくる理解や。...

The post 英語脳の作り方〜暗記からくる理解を超えて〜 first appeared on ノマドブログ.

]]>
高校生の頃、化学の先生に言われた

とりあえず、覚えろ。

『理屈が理解できなくても、とりあえずその理屈を覚えてしまって、その言葉通りに問題を解いておけ。いつかふと、「あれ、理解してるやん」ってなるから。暗記からくる理解や。

当時、理系の僕は、いかに暗記の量を減らすか

ということを目指して、テスト対策をしていたということもあり、

「こいつは何を言っているんや?」

と、かなり反抗的な態度でしたw

しかし、全てをすぐに理解できるほどの頭がなかった僕は、
しゃあなし暗記に頼って問題を解くこともありました。

とある日、この先生が言っていたことが腑に落ちる瞬間がありました。

高校1年生の時は暗記に頼って解いていた問題が
高校3年になると完璧に理解していたのです。

これには素直に驚いて、「亀の甲より年の功か」とか思っていました。

実は、この感覚は英語学習上の日本語脳との付き合い方と同じなんですね。

初めは日本語ありで英語を勉強して、
無理やり頭に入れたことを
運用するために英語なしで使えるようにする。
つまり、最終的には日本語脳を克服する必要があります。

この「初めは日本語ありきで英語を学習する」という所が
化学の先生が言っていた暗記の部分に当てはまります。

しかし、日本語ありきの学習で良いなら、
日本人のほとんどが英語を話せるようになっているはずです。
でも、あまりそんな感じはしません。

ここで、化学の先生が言っていた「暗記からくる理解」には語弊があることに気づきました。
「別に暗記したから理解できるようになったわけではない」
「理解が暗記からきているわけではない」ということです。

せっかく褒めていた先生をdisり始めましたが、
では「理解」は、「どこ」からきていたのか?

それは『演習』です。

覚えたことを演習することで、体感を持って、理解する日がやってきていたのです。

つまり

理解は、暗記後の演習からくる

だったのです。

日本語で英語を勉強し、頭に入れたあと、
そのまま放置すれば英語を理解する日がやってくるのではなく、
演習をしなければいけないということなのです。

この演習というのは、
主に「プロダクティブスキル」の演習のことです。

プロダクティブスキルは、
スピーキングやライティングのような自分から発する能力のことです。

僕たち日本人はこのプロダクティブスキルの演習が圧倒的に足りず、
なかなか日本語脳を克服できずにいたのです。

このことについては薄々気づいてはいたのですが、
確信したのはつい最近のことで、
実は、オンライン英会話のカランメソッドを始めたからなんですね。

鬼おすすめオンライン英会話〜7ヶ国語話者の秘密〜

2018年2月4日

カランメソッドって、
先生が2回質問し、その間に答えを言わないと、
もう先生が答えを言い始める
といった感じのものなんですね。

しかも生徒のレベルに関係なく、ナチュラルのスピードで話します。

その質問の内容は、初めはかなり簡単なんですが…

例えば、

「Is this a pen? Is this a pen?」

「No, it isn’t a pen. It’s a pencil」

といった感じです。

はい、バカにした人、カランメソッドをやってみなさいw

結構、言葉に詰まります。

頭では余裕です。聞いてても余裕です。
でもいざ、自分がやると結構言えなくて、イライラします。

これがプロダクティブスキルの演習不足が露呈している部分です。
バランスの悪さとも言えるでしょうか。
土台がないとも言えます。

No, it isn’t a pencil.が短くなって、No, it isn’tになっている
ということを体が理解していなかった、という感覚です。
僕がいう土台はその体の余裕とも入れる英語の体幹です。

こんな中学生でも簡単な英文なのに、
言葉に詰まってしまうというのは、圧倒的に演習が足りていないことを表しています。

僕もまだまだ土台ができていなかった、とかなり反省しています。

土台なくして、発展はできません。

そして、カランメソッドの謳っていた「英語脳」ができる、
というのはこういうことだったのかと。

演習により日本語脳を克服する。そして、英語脳を作る。

 

カランメソッドはスパルタと言われています。

しかし、それは演習不足の日本人だからスパルタに感じるのでは?と思ってきました。

日本語脳を克服するための演習量。
それがカランメソッドのスパルタと言われる所以であり、英語脳ができると謳ってる理由なのだなと
実感した3連休でした。

ちなみに、全くの英語初心者にはカランメソッドはおすすめしません。
やはり初めが「暗記」の部分(日本語による基本知識の習得)をして、
それから演習としてのカランメソッドという順序が良いと思います。

はい、というわけで今回の内容は以上です。

短いですが、かなり核心の話だったと思います。

核心は短く簡潔に書くべきというわけで、

では!

The post 英語脳の作り方〜暗記からくる理解を超えて〜 first appeared on ノマドブログ.

]]>
筋トレと英語学習の関係『健全なる英語力は健全なる肉体に宿る』 https://okamoto712.com/a-sound-mind-in-a-sound-body-2133.html Sun, 11 Feb 2018 12:50:34 +0000 http://okamoto712.com/?p=2133 今、空前の筋トレブームがやってきています。 男性だけじゃなく、女性もジムに通っていることが珍しくなくなりました。 そこで、実は筋トレと英語学習ってめっちゃ似ているっていう話をしたいと思います。 というのも、 よく言われて...

The post 筋トレと英語学習の関係『健全なる英語力は健全なる肉体に宿る』 first appeared on ノマドブログ.

]]>
今、空前の筋トレブームがやってきています。

男性だけじゃなく、女性もジムに通っていることが珍しくなくなりました。

そこで、実は筋トレと英語学習ってめっちゃ似ているっていう話をしたいと思います。

というのも、
よく言われていることですが、「脳も体の一部」です。

だから、体の成長過程と脳の成長過程にはさほど違いはない、はずです。

英語力を鍛えるには、体を鍛えるのと重ねて考えてみると
そこに成長のヒントがあり、自分に足りない部分を見直すことができ、英語力向上に繋げることができます。

 

というわけで、
今回は「体を鍛えるのと英語を学習するのが同じである」という説を提唱いたします。

遅すぎることはない

大人になると確かに体力、記憶力、習得力、などたくさんの能力が衰退してきます。

子供の頃は、日が暮れるまで走り回ることができた体力も、
大人になると少し階段を登っただけで、息が切れてしまいます。

しかし、おじいさんも筋トレしたら筋肉がつきます。
ということは、
脳みそも、使うようにすれば大きくなることが知られています。
つまり、歳を取っても、脳も筋肉も成長するということです。

そして、大人になってから、英語を習得した人はたくさんいます。
英語力も筋肉も同じで、諦めなければ、道は開けているのです。

「それはネイティブではない」「習得と言えるレベルではない」
などの意見は受け付けておりませんw

負荷をかける必要がある

成長に必要なのが『負荷』です。
楽なことばかりしていて、
何年も英語を勉強しているが、英語の能力はそこまで伸びていない
という話は結構あることです。

筋肉も大きな筋肉をつけようと思うと、負荷が必要なんです。
腕立てをしていても絞れた体にはなれても、大きな筋肉はつかないんですね。
英語学習も同じで、適切に負荷をかけてやらないと、大きな英語力はできない、ということです。

適切なやり方がある

適切な部位をきちんとした方法で筋肉を鍛えないと、
筋肉がつかなかったり、怪我したりします。
英語も時間の無駄に終わったり、
難しいものに挑戦しすぎて、挫折したなんてことはあります。
きちんとしたレベルで、きちんとした方法によって、鍛えてあげましょう。

継続が必要

プロテインを買って、
服装を揃えて、
ジムに通って、
毎日鏡の前で体をチェックして
「お、胸筋出てきたかも」
とか思っていても、
1週間後にはジムに行かなくなり、
華奢な体に戻ってしまった
なんてことはよくあること。
はい、僕ですw

ある程度集中的にはしなければいけませんが、
継続して学習することが大前提となります。

記憶している

筋肉にはマッスルメモリーというものがあります。
一度、きっちりトレーニングをし大きな筋肉をつけたことがある人は、
しばらく筋トレしていなくても、
筋トレを再開すると、初めての時より筋肉が大きくなりやすいのです。
これがマッスルメモリー。

英語もきちんと学習しある程度成長すれば、
ブランクがあっても、感を取り戻すことができます。

かっこいい

そして、最後、鍛えると「かっこいい」ということです。
筋トレも英語も、かっこいいと思わないと、続けられないという一面もあります。

鍛え上げられた肉体美、英語を自由に操る
どちらもかっこいいですね。

はい、というわけで
今回は記事の風潮を変えて見て、書いてみました。

いかがだったでしょうか。

皆さんも、筋肉と英語力を鍛えて、かっこよくなりましょう!
僕も頑張りますw

では!

The post 筋トレと英語学習の関係『健全なる英語力は健全なる肉体に宿る』 first appeared on ノマドブログ.

]]>
英語の発音の勉強方法まとめ https://okamoto712.com/english_pronanciation_summary-2075.html Sun, 04 Feb 2018 03:47:09 +0000 http://okamoto712.com/?p=2075 こんにちは。 日本人が英語に対して苦手意識を持つ大きな理由に 「うまく英語を発音できない」 ということがあげられると思います。 発音は英語学習初期からきっちりやっておかないと 自分の中で変な癖ができてしまいます。 かとい...

The post 英語の発音の勉強方法まとめ first appeared on ノマドブログ.

]]>
こんにちは。

日本人が英語に対して苦手意識を持つ大きな理由に
「うまく英語を発音できない」
ということがあげられると思います。

発音は英語学習初期からきっちりやっておかないと
自分の中で変な癖ができてしまいます。

かという僕も、
関西弁英語(英語にまで関西弁が出てしまってるやつ)がなかなか抜けないし、
中学の時から、発音なんて全く気にしない先生に習っていたしで、
発音はめっちゃ苦手です。

ちなみにですが、
一番変な癖がついていたのは「when」です。
カタカナで「ウェン」くらいの発音ならマシですが、
僕は「when」をホウェンって発音していました。(ホってw)
whenを台湾の友達に言った時、かなり笑われましたね…
あいつとの会話で、二度と「いつお前が来るか」を聞かんわ、ボケ!って思いましたね。

まぁ一瞬で聞くわけですがw
さて、ここで注目して欲しいことは、
いくら文法が正しくても、発音が間違っていると伝わらない、ということです。

苦手意識を煽っているみたいに捉われそうですが、僕が言いたいのは、

発音がうまくできなくても英語を積極的に話した方が良いが、発音がうまくなるよう努力はすべきである

ということです。
「カタカナ英語でいいんだよ」ということではない、というのが僕の意見です。

というわけで、
こんな発音が苦手な僕がイチから発音の勉強を始め、
「これは役に立った」という参考書や勉強方法を紹介していきたいと思います。

DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本

まず始めに、初心者におすすめなのが、DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本です。
実際に、僕は発音について何も知らないところから始めたので、
ほんまに基礎の基礎のところを勉強するのに役立ちました。

発音記号や発音の違いをきっちり説明していて、
イラストやレイアウトも受け入れやすいように親切になっています。
また、DVDとCDがついていて、いわゆる口の動きも解説してくれていて、
始めの頃はこれを真似て練習って感じでした。
ただ、口元のアップってやっばりきついものがありますよねw
DVDは何回も見ませんでしたw

American Accent Training: A Guide to Speaking and Pronouncing Colloquial American English (American Accent Training)

「英語の発音が正しくなる本」をやった後、いろいろな発音の本を試してみました。
しかし、なかなかいい本には出会えず、そして長続きしませんでした。
確かに、大切なことを学ぶことはありました。
・アクセントがなければ、音が正しくても伝わらない
・シラブルの数を揃える
・音をならす位置が日本語とは違う
などなど。
でも、なんか自分にしっくり来るのがなかなかありませんでした。

そんな迷走中に出会って、一眼惚れも二眼惚れもしたのが、
American Accent Training: A Guide to Speaking and Pronouncing Colloquial American English (American Accent Training)です。

この本の良い点として、

・アメリカの本で、英語の本を読んでいることの自己満足で長続きする。
・上で述べた内容が全て網羅されている
・アメリカ英語に完全フォーカスしている
・なんかうまくなる気がする

です。

半分くらい、気持ちの問題ですが、気持ちが一番大切です。
・自分にあったもの ・自分が長続きするもの ・自分が信じることができるもの
いつもこの3つを大切に参考書を選んでいて
特に3つ目の「信じることができるもの」が大切で、
「ほんまか?」と疑う気持ちがあっては絶対成長しません。
ですので、信じきることができる参考書を選ぶことが大切です。

しかも、この一冊の情報量は半端ないので、
こん本をやっておけば間違いないという内容になっています。

ロールプレーをする

参考書の発音や音声では、感情表現が学べないと思っています。
話の流れでどこを強調して話せばいいのか?
コンテクストによる発音の変化を学ぶ、のは経験則が良いです。

そこで、
アメリカドラマを使って発音練習をするようしています。

おすすめアメリカドラマについて

「SUITS(スーツ)」が英語学習に最強なアメリカドラマである理由

2018年1月27日
アメリカドラマを使った学習法について

【アメリカドラマで英語を学ぶロジック】『変性意識』と『臨場感』を意識しよう!

2017年3月26日

やり方はいかにまとめておきます。

① DVDを買う
② 自分の好きな場面に出会う
③ スクリプトを手元に用意する
④ 俳優と一緒にセリフを発音する
⑤ スクリプトを確認する
⑥ 自分がその人物になりきり、読む
⑦ 満足するまで④〜⑥を繰り返す。

スクリプトは必ず確認するようにしてください。
このセリフがこのように発音されている、という確認はかなり大事で
なぜなら、他のセリフへ応用を効かせるためです。

全てのセリフや言葉を練習することは不可能ですが、
ある程度を数をこなしていると慣れというか規則性というか
自分の中に発音に関するゲシュタルトが形成されてきます。

スクリプトの確認をすることは、
「文字」ー「音」のゲシュタルトを正確に構築する助けになります。
このゲシュタルトが形成されることで、
練習していない状況やセリフでも、ある程度の発音の予想ができるようになります。
ぜひ、面倒くさがらずに、確認してください。

鋼の錬金術師から読み解く『英語のゲシュタルト』の作り方

2016年12月18日

はい、以上が僕がお勧めする英語の発音の勉強法です。

2冊の参考書とアメリカドラマでの練習の紹介、とありふれたものと感じた方もいるかと思いますが、
発音初心者にとってこの道は外せないものと僕は思っています。

僕もまだまだ発音学習中の身ですから、
今後「発音」に関して、良いものを見つけたらどんどん紹介していきたいと思います。

では!

関連おすすめ記事

 

The post 英語の発音の勉強方法まとめ first appeared on ノマドブログ.

]]>
最安ホテル・航空券・レストランが簡単に検索できるサイト:TripAdvisorの使い方 https://okamoto712.com/obon-lcc-syugyou-1036.html Mon, 30 Oct 2017 03:03:56 +0000 http://okamoto712.com/?p=1036 こんにちは。岡本です。 実は、海外に行くにあたり僕には決定的な致命傷があるんですね。 それが、飛行機が怖いw 高所恐怖症ということもあるんですが、 それよりあの「自分じゃどうしようもない感」が苦手なんですね。 例えば、高...

The post 最安ホテル・航空券・レストランが簡単に検索できるサイト:TripAdvisorの使い方 first appeared on ノマドブログ.

]]>
こんにちは。岡本です。

実は、海外に行くにあたり僕には決定的な致命傷があるんですね。
それが、飛行機が怖いw
高所恐怖症ということもあるんですが、
それよりあの「自分じゃどうしようもない感」が苦手なんですね。

例えば、高速道路を車で乗っている時でも、
人が運転していると怖いですw
でも、同じスピードでも自分が運転していると怖いんですね。
自分が運転している車は自分で操作できますが、
人が運転している車はいざという時「どうしようもない」ですよね。

その「どうしようもない感恐怖症」の最上級が飛行機ということです。
でも、人間なれる生き物ですし、
慣れる能力には自身があるということで、
お盆の帰省の手段を、
新幹線ではなく、飛行機にしました。
東京ー大阪間ですね。

実は、飛行機に1人で乗るのはこれが初めてです。
武者修行ってやつですw

そこで、飛行機の予約を取ることにしたのですが、
お金もあまりないということでLCCにしました。
LCCも初めてです。

なんてったって、飛行機が怖いわけですから、
「なんとなくJALとかANAとかが安心やろ」って生きてきたわけです。

でも、飛行機への恐怖感を払拭するためにも
LCCへの偏見を取りさらうためにも
今回はLCCでの里帰りしました。

そして、いざチケットの予約!

そして、思ったのが、

『安っ!!!』w

LCC安すぎちゃう?

今回、利用した最近流行りの比較サイトは、TripAdvisor (トリップアドバイザー)です。
(ホテル、レストラン、飛行機すべてOKで、便利なのでおすすめしてます)

東京ー大阪 間って
新幹線でも13,620円(自由席で)かかるのに、
出てきた1番安いやつは、8,090円てw

まぁ、ただ時間が時間で厳しかったから、
僕は8,000円後半のものにしました。

こーゆーサイトは後からオプションで引き上げてくるやろってわかっていましたが、
まぁ来ましたねw
オプション追加。

はい、フル無視しました!w

次に荷物を預けるか?っていう項目が来て、
さすがに荷物は預けるかなと思い、
(今回の帰省はいろいろ持って帰ろうと思ったので、いつもなら絶対に預ける荷物無しで)
15Kgまでのコースで。

追加で1,300円ってことですね。

そして、まぁできるだけいろいろ無視をして
出た合計が10,470円でした。

新幹線より安いやんwww

確かに空港までの電車代とかはありますが、
まぁ思っていたよりも安くてびっくり。

これがお盆シーズンじゃなきゃもっと安いんかなとも思いましたが…
会社員の辛いところですね。

ということで、
今回の記事は、LCCがめっちゃ安かった衝撃の勢いだけで書いたものでしたw

いや、まぁ、お手頃やな!と。
飛行機が安く乗れるて、気づけばすごい時代になってたんやなと。(俗世に疎かったw)
もう価格競争が恐ろしいことになっているなと実感した今日この頃でした。

皆さんも、お盆にどこか行かれるなら、
LCCを使って、あの「どうしようもない感恐怖症」克服のために
武者修行を一緒にしましょー!

そして、LCCを使って世界を移動できる!という
自分の中の世界を広げていきましょう!
(俺だけ?w)

はい、今回の内容は以上になります。

では!!!

The post 最安ホテル・航空券・レストランが簡単に検索できるサイト:TripAdvisorの使い方 first appeared on ノマドブログ.

]]>
海外旅行に持っていくものー必携まとめー https://okamoto712.com/hawaii-hikkei-795.html Wed, 11 Oct 2017 09:00:48 +0000 http://okamoto712.com/?p=795 こんにちは。 今回は、ハワイに行ったことがない人、さらには海外に行ったことがない人に向けて、 ハワイに行くのに持って行った方がいいものをまとめた記事を書きたいと思います。 まぁ、今度海外旅行に行ったことがない親をハワイに...

The post 海外旅行に持っていくものー必携まとめー first appeared on ノマドブログ.

]]>
こんにちは。

今回は、ハワイに行ったことがない人、さらには海外に行ったことがない人に向けて、

ハワイに行くのに持って行った方がいいものをまとめた記事を書きたいと思います。

まぁ、今度海外旅行に行ったことがない親をハワイに連れて行きたいと思い、

(シルバーウィークあたり?シルバーウィークにハワイに行くと岡本一家と遭遇するかもw)

もはや親に向けた記事って感じですねw

はい、というわけでサクサクと行きましょう。

ハワイ(アメリカ)に持って行った方が良いもの

1、クレジットカード

ハワイを含めたアメリカはかなりのカード社会。
というか、日本が現金主義すぎるということかもしれないですが。
屋台とか小さな店でも基本ハワイではクレジットカードが使えます。
未だハワイでクレジットカードが使えない店に出会っていないくらいカードが使えます。
そして、クレジットカードを持って行った方が良い理由は他にもあります。

クレカを持って行くべき理由1、お金に不慣れ
ドルとセントでお金を払うのって最初難しいですよね。
特にセント。コインですね。
どれが1セントなのか10セントなのかわからないから、
レジでめちゃくちゃごたついている日本人をたくさん見ます。
店員さんにとってもらう羽目になるって場合も。
というか、今回一緒に行った友達がなってましたw
でも、クレジットならカードをきって、暗証番号もしくはサインをするだけ。
圧倒的に楽です。
レジで、自分の後ろに長蛇の列を作らなくて済むというわけです。

クレカを持って行くべき理由2、レストランでチップを払いやすい
日本とは違う文化の一つがチップ。
チップはサービスをしてくれた人にお礼として渡すもので、
だいたい料金の15%から25%を渡します。
お会計をもらうとチップをいくら払いますか?って欄があるんですけど、
カードなら15%と記入して、電卓で料金の15%に当たるお金を計算して、
その料金を足し算して、合計金額を書いて、サインするって感じで払えます。
現金ならチップ込みの料金を持っていることも少ないから、
お釣りもらうの面倒やから15%より多めに払うみたいなことをしてしまいガチなんで(俺だけ?w)
レストランのお会計でも圧倒的にクレジットが楽なんですよね。

こんな感じで、カード社会なんで、クレジットで払うことに適用した社会なんで、
ハワイに行く時はクレジットカードを持っていくのを僕はおすすめしてます。

まぁ僕は日本でも基本カードで払ってしまうんですがw

もちろん、ドルも持って行きましょう。
ホテルのルームサービスとかは、現金で1ドルを布団の上においておくものなので、
決して現金が要らないというわけではないということなので。

そして、さらに僕はクレジットは2枚持って行きます。
もし何かの表紙に1枚使えなくなると不便なので
(上限に達するとか)
予備として上限もそんなに高くないクレジットをもう一枚持って行きます。

2枚目のクレジットは、雑なやつでいいのでw
楽天のクレジットカード:楽天カードなんかでいいのかなと思います。

 

2、酔い止め


これは、記事にもありますが、
海でのアクティビティの場合、
海の沖まで、船で移動します。
しかも、そこで停泊して待つものもあります。
実際、岡本は吐く寸前まで行き、
(てか、もう吐く場所を探してましたw)
その日1日体調が悪いっていう状態になってしまったので。
せっかくの旅行なんで、防げる可能性があるものは事前に防ぎましょう。

3、ちょっと良いカメラ or GoPro

せっかくなんで、良い写真を撮りたいということで、
岡本は購入しましたよって単なるアピールですw
僕は、sonyの一眼レフミラーレス α5100を買いました。

まぁ初めてのカメラでも楽しめるやつを調べてコスパの良さげなやつを買いました。
このカメラの良いところは、自撮りができる!ってところですw
いや、全部カメラは自撮りできるやろって感じですが、
そう、画面がこっち向くんですwww

この可愛さで買ってしまいしたね。
でも、現地に行くと、
一眼レフミラーレスのカメラ派とGoPro派に綺麗に別れましたね。
(両方持っている人が一番賢い)
てか、GoProってこんなに普及してたんやってくらいみんな持ってましたね。
自撮りはやりやすい、水中OK、軽い、かっこいい…
正直、負けた感半端なかったですねw
なので、次の旅までには岡本もGoProを買っているとは思いますw

4、貸しWi-Fi

ある程度の集団で行くのに困るのは
携帯電話が圏外になって向こうで連絡が取れないという自体。
今は、シムフリーな携帯とかで対応できますが、
安定としてみんなが使えるようになるのはWi-Fiを借りることですね。
今は、旅行会社が貸し出ししているので、
しかも案外やすい
ということで、ここでケチらずに借りておくのが良いと思います。
集団で2個とかそんな感じで。
最近はやりのイモトのwi-fiとか便利ですよね。

といった感じですが、思い出すごとに更新していきますね!

時代は変わり、シムフリーが主流へと。

The post 海外旅行に持っていくものー必携まとめー first appeared on ノマドブログ.

]]>
満員御礼!十五夜お月見大宴会お集まり頂きありがとうございました! https://okamoto712.com/jugoya_otsukimi-1576.html Sat, 23 Sep 2017 18:46:43 +0000 http://okamoto712.com/?p=1576 こんにちは。岡本です。 クーラーの要らない気温となり、 そろそろ掛け布団が欲しい季節になってきましたね。 風邪をひきやすい僕からすると、 こーゆー季節の変わり目が一番危険なわけで。 みなさんも、体調管理にはくれぐれもお気...

The post 満員御礼!十五夜お月見大宴会お集まり頂きありがとうございました! first appeared on ノマドブログ.

]]>
こんにちは。岡本です。

クーラーの要らない気温となり、
そろそろ掛け布団が欲しい季節になってきましたね。
風邪をひきやすい僕からすると、
こーゆー季節の変わり目が一番危険なわけで。
みなさんも、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね!

 

さて、先週はメルマガで告知させていただきました

 

合同企画『十五夜お月見大宴会』を開催させていただきました!

代々木公園を正式に借りて、
野外で月を見ながらという予定ではありましたが、
はい、見事に台風が激突しましたwww

 

というわけで、
急遽室内に変更になりましたが、
台風にもかかわらず、50人を超える方にご参加いただきました!

 

ありがとうございました。

 

今回、どうしてこのような会を開いたのかというと、
メルマガで説明させて頂きましたが、
今回、我がコミュニティが掲げたテーマは、『一歩踏み出す勇気』でした。

どういうことかを説明させてもらうために
ここで、
今回の企画参加者を応募した時のメルマガから引用し、イベントの趣旨の説明の代わりとさせて頂きます。

『一歩踏み出す勇気を生み出す場』を作る

今回、合同お月見大宴会を開催することになりました!

合同お月見大宴会www

ネーミングセンスがヤバめですが、
名前のヤバさはスルーしていただいてw

 

「なんやねん、それ?」って話ですよね。

 

めっちゃ簡単にいうと、
『違うジャンルのみんなが集まって、飯や酒を食べ飲みながら語り尽くそら!』
って、やつです。

違うジャンル??

名前の通り”合同”企画なので、僕以外に幹事的なやつらがいます。
それが、玉井氏、池田氏、奥村氏、ガーデン氏 たち(合同メンバーは増えるかもです)
というメンバーです。

誰やねん過ぎますので、簡単に説明すると、
それぞれの人が、僕みたいに何かしらの発信をしています。

●玉井氏
ジャンル:パソコン一台で起業
ブログ:ちゃんと枠から抜け出す、パソコン一台で起業する
●池田氏
ジャンル:大学受験塾長
塾HP:E-SG学習塾
●奥村氏
ジャンル:ちょけ(セネガル暮らしの書家)
ブログ:ちゃんとちょける
●ガーデン氏
ジャンル:ナンパ
ブログ:極、難破道。(ブログと見た目のいかつさとは裏腹に優しいおじさまです)

です。

ナンパがインパクトありすぎますが、
みんな真剣に発信しています。
そして、それぞれの方には共通点があると
僕は思っています。

それは、
『人生についてめっちゃ真剣に考えて、自分の人生を生きている』
という点です。

日本人って結構みんな同じことをやりがちな傾向ですよね。
(でんちゅうばしらの文になっていますが)
それゆえに高い協調性を発揮しているので、
それはそれで日本人の悪い部分というわけではありませんが
しかし、
自分の人生を他人の考えに委ね過ぎている可能性というのも
否定できないと思います。

例えばですが、
・海外の大学に行くと、日本での就職が不利になる。
・海外で住むとあまり親に会えないので親不孝者だ。
・日本が日本人にとって最適な国だ。
みたいなものを盲目的に信じてしまうってやつです。

それぞれ「全くの嘘だ」とまでは言いませんが、
海外の大学に自分が挑戦したいことと、
日本での就職ってどれだけ関係ありますか?ということです。
別の話だと感じてしまうんですね。
不利なことなんて世の中たくさんあるのに、
そんな理由で一度しかない人生で海外の大学という選択肢を消してしまっていいのか?
そこを考えて欲しいと思います。

 

他にも、
海外に住むと親に会う頻度が減って、親を放置する。親不孝だ
という意見も、
例えば、日本の会社で働くとして
自分が就職するのが20歳前後、その時親が50歳だとします。
人間が大体80歳まで生きるとして
自分が就職してから親は30年生きるということになります。
親元を離れて会社に就職した人が親に会えるのは、大体お盆と正月の2回ですよね。
ということは、単純計算、自分が就職してから60回しか会えないということになります。
それを満たせば親孝行者になるのか?
親と会う頻度を引き合いに出すと、そんな話になってしまいますよね。
そもそも海外に住むとそんなに親と会えなくなるのか、
というところにも疑問はあります。

 

海外では家族との時間をすごく大切にしている国もあります。
夏休みが長い国もあります。
どれが親不孝でどれが親孝行なのかなんて、本人たち次第です。
それぞれの形があるんです。

 

そして、
日本人にとって、日本が最適な国だ!
という意見なんて、
誰が決めたねーん!って感じですねw
海外に住みたい奴は住んで、
日本に住みたい奴が住む。
それでええやんっていうことです。

 

みなさん、それぞれ環境が違うので、
簡単に話が進まないところはあるかと思います。
でも、初めから選択肢を消去して考えるというのも違うはずです。
親が自分の選択に反対したとしても、
納得してもらえる方法があるかもしれません。

すべての可能性を考えて、
自分で選択し、
自分の納得する方法で、
自分の人生を生きる、ということをしたいのに、
できていない人もいるはずです。

「あぁ、こいつ会社辞めて、ハワイ大学受けるから、
こんなこと言ってるんやな」
って感じるかもしれないですが
正直、ビビってますwww

安心してください。
めちゃくちゃビビっています。

 

でも、僕のハワイみたいに、
誰しも一歩踏み出したことや踏み出したいことがあると思います。

ところが、
よっしゃ踏み出そう!
って思った時、大体発生するのが、
『ひき戻しの原理』です。

例えば、
「よし、東大を受けよう」
「お前の成績じゃ無理やで」←

「会社辞めて起業するわ」
「やめとけ、世の中そんな甘ないで?」←

「ハワイ大学行くことにしたで!」
「頭おかしなったん?」←

こーゆーやつですw

人は環境の生き物だと言われています。
「人が環境を作り、環境が人を作る」なんてことは
よく言われていますよね。
類友って奴。

だから、自分の環境で違う意見を言い出すやつがいると、
その環境の意見にそいつを引き戻す作用が、多々発生するというわけです。

それで引き戻されると、
その環境に染まって、いつの間にか選択肢から消えていた
そんな感じです。

そうならないために、
一歩踏み出せる場を作ればいいんです。

 

だから、今回の合同企画です。
一歩踏み出したい人、もしくは一歩踏み出している人が集まることで、
一歩踏み出せる場を作ろう!

 

そういう場作りが趣味のやつが集まり、今回の企画ができました。

 

ここまで書いた後にいうのもなんですが、
今回は、英語というよりは、英語を学ぶ人生についてですw

別に日本にいて、英語を学ぶことも絶対にありですよ。
海外に行く、行かないとかそーゆーのはどうでもよくて、
自分の人生をいかに真剣に考えているか、ということが大切ってことです。

みんな自分なりの「地球人としての生き方」があるはずです。
(やっと地球人という言葉が言えたw)

その生き方の中に
一歩踏み出す勇気が必要である、
もしくは必要であったという人がいるなら、
そーゆー人らで集まって語り尽くそうじゃないか!
そうすると自然と踏み出せるやろ!

ワーホリに行こうか悩んでる時に、
ワーホリに行こうとしてる奴おったら自分もいけるやん!

そんな企画です。

 

そして、さらにジャンルもバラバラな人を混ぜることで、
スコトーマを外すことができるという作戦です。
(スコトーマとは、心理的盲点のことで、
簡単にいうと生きていて見えない・認識できない部分のことです。
簡単な例でいうと、
夫婦がいて、
奥さんが妊娠をすると
旦那さんは、周りに結構妊婦さんがいることに気づく。
今まで、妊婦さんを認識していないかったが、
自分の奥さんが妊娠したことでスコトーマが外れ、
妊婦さんを認識し始める。といったもの。
詳しくは

スコトーマがあると、
選択肢が自然と少なくなってしまいます。
チャンスをチャンスに思わなくなるということです。

だから、ついでにスコトーマも外そう!
一石二鳥ですね。

そして、さらに!!!
是非今回の場で、
会社を辞めることになってビビっている岡本の背中も
そっと優しく押してやるということをやってくださいw
一番大事なイベントですね!

『踏み出す勇気の場作り』を興味が持ってもらえたら、
是非、ご参加ください!


とまぁ、こんな趣旨でした。

人生は、自分を作る旅

正直、思った以上の盛り上がりでした。

このイベントの最中にふと僕の頭をよぎったのですが
よく人生は自分探しの旅と言われますが、
『自分ってどこかに落ちてるもんなんか?』
って疑問に思っていたのですが、

その答えは『人生は自分を作る旅なんだな』と。

直感してしまったんですね。

それは、自分の人生を真剣に考え、
自分の価値観で生きている人んも場に触れたことで
自分の中で起きた反応なのかもしれません。

50人、人生おもろしたくて仕方がないって人が集まると、
磁場みたいなのが発生するんですね。
僕以外にもきっと感じていた人はいるんじゃないかと思います。

一歩踏み出す勇気を生み出す場っぽいものができたんだと思います。
成功ですね^^

「こんな化学反応を起こせる場ってめっちゃおもろいやん」
「もっとこんなことやっていきたい」

と、僕を含め、
幹事的な人たちも思っていたようで、
これからも英語学習の発信を含め、
イベント等もやって行きたいと思えた所存です。

今回は、メルマガのみでの募集となりましたので、
今後、このようなイベントはメルマガ優先で配信されると思いますので、
興味のある方は、メルマガに登録いただけると嬉しいです!
誰でも登録可能な無料メルマガです。
くるもの拒まずなコミュニティです。(寂しいですが、去るもの追わずです)

では、今回の記事は以上になります。

最後に、イベントの様子の写真を貼ってお別れです。
ちなみに、僕はカメラマンですので、写っておりません。
写っている写真はインスタグラムを見てもらえればと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では!!!

The post 満員御礼!十五夜お月見大宴会お集まり頂きありがとうございました! first appeared on ノマドブログ.

]]>
DMM英会話とレアジョブを両方2ヶ月間やった結果。どちらを選ぶ? https://okamoto712.com/dmm_english_conversation_vs_reajob-1520.html Mon, 11 Sep 2017 09:00:19 +0000 http://okamoto712.com/?p=1520 こんにちは。okamotoです。 実は、5月6月とDMM英会話とレアジョブを2つとも登録していて、 1日に2つの授業をするように心がけていた時期があったので、 今回、その2つの比較をしていきたいと思います。 DMM英会話...

The post DMM英会話とレアジョブを両方2ヶ月間やった結果。どちらを選ぶ? first appeared on ノマドブログ.

]]>
こんにちは。okamotoです。

実は、5月6月とDMM英会話とレアジョブを2つとも登録していて、
1日に2つの授業をするように心がけていた時期があったので、
今回、その2つの比較をしていきたいと思います。

DMM英会話とレアジョブとは

はい、皆さんももうご存知ではあると思うので、
めっちゃ簡単に説明すると、
スカイプを使いったオンライン英会話サービスの2トップですね。
オンライン英会話をしている人のほとんどは、
これらどちらかとしているという方が多いのではないでしょうか。

結局、DMM英会話とレアジョブのどちらを選んだのか?

はい、1番気になるところではあると思うのですが、
「結局どっちがええねん?」
という話です。

僕は現在、1つのサービスしか契約していません。
そう、片方を切ったのですw
言い方が悪いですねw
片方のオンライン英会話サービスに決めました。

では、okamotoがどちらを選んだのか?

それは…

 

DMM英会話です!

 

 

はい、なぜか?って話ですが。

その理由は、DMM英会話の多様性ですね。

両者ともに授業の内容は充実していて、幅は広く、バラエティに富んだレッスンとなっています。

では、違うところは、

先生の国籍です。

レアジョブは、フィリピン人だけですが、
DMM英会話は、フィリピン人だけでなく、イギリス人、南アフリカ人、ナイジェリア人、ジャマイカ人、セルビア人、ジンバブエ人といった様々な国籍の先生がいます。

普通にいろんな国の人と話すだけで楽しいですよね。
たまに余った時間をフリートークをするんですが、
自分の国について話をする時、
僕はジンバブエがどのような国なのか全く知らないので、
話を聞いているだけですごい刺激的で、
海外に対する視界が開け、自分の行ってみたい国の幅も増え、
普通にモチベーションが上がります。

まぁ僕がDMM英会話を選んだ理由は、
上に書いたように様々な国の先生がいることと、
あとはネイティブがいることですね。
イギリス人や南アフリカ人がネイティブ枠に当てはまるわけですが、
英会話をしていると、やっぱりネイティブの人と話してみたい時もあるわけです。
別料金はかかりますが、そんな時はやっぱりDMM英会話をしている方がええなって思えるということです。

僕がDMM英会話を選んだ理由はこんな感じですかね。
ただ、やはり覚えておりて欲しいことは
両者ともにサービスの充実度や授業のクオリティはそんなに差がないということですね。
ともになかなかいいものですよ。
値段も大した差はないですし。
だから、実際にやってみて自分がどっちの方が好きかってところで決めればいいと思います。

幸い、ともに無料体験レッスンがついています。

DMM英会話は2回、
レアジョブは3回(期間限定かな。通常は2回?)
の無料レッスンを受けることができます。
一応、リンクを貼っておきますね。

DMM英会話


オンラインレッスンの「レアジョブ英会話」

トップページから、無料レッスンの予約をすることができます。

はい、とまぁ岡本はDMM英会話を選んだわけですが、
やはり、外国の人と話をするというのは楽しいことだと僕は思いますね。

地球を視野に

受験の時、正直英語は、行きたい大学に行くための受験教科でしかなく、
「点数が取れればいい。」
「スピーキングなんか不要だから、リーディングとライティングや!」
って言って、英会話の勉強はしなかっただけでなく、
英語を話すことの意識すらしていませんでした。

今となってみれば、当時の僕を殴ってやりたい気持ちですw

圧倒的な視野の狭さを誇っていましたねw

もちろん日本は良い国だと思いますが
人生を送る場所の選択肢は、それだけではないと思います。
だって地球に生まれついたのだからw

学生の頃は、家庭の事情もありますが、
大人になればある程度の自由は聞くはずです。

旅行でもいいですし、ショートステイでもいいです。
海外に身を置くという体験が自分の人生をより豊かにするんじゃないかなと
僕は思っています。

少なくとも、きっかけを与えてくれる旅にはなりえます。

結果、「日本っていい国やな」ってなっても僕はいいと思います。
それはそれで、視野が広がっていますし。

でも、海外に行くってなかなか大変なことだですよね。

時間もお金もかかるので。
実際に言ってみて、言語が不自由でなかなか楽しめないっていうのは
せっかく言ったのにもったいないですよね。

そうならないための準備しとしても、
日頃のオンライン英会話というのはかなり役に立つものなんじゃないかなと思います。

以上が、僕はDMM英会話を選んだわけですが、
その他にもたくさんのオンライン英会話のサービスがあるので、
自分にあったオンライン英会話を探すというのも楽しくていいかと思います。

DMM英会話


幸い、DMM英会話やレアジョブと同様、無料体験がついているものが多数です。

外国人と話す機会が少ないという人は、
ぜひオンライン英会話をしてみるべきですね!

以上、 DMM英会話とレアジョブを2ヶ月間やってみた結果でした!

 

はい、今回は以上になります。

では!!!

The post DMM英会話とレアジョブを両方2ヶ月間やった結果。どちらを選ぶ? first appeared on ノマドブログ.

]]>
海外で使える両替不要のプリペイドカード!海外旅行・留学新必携品 -キャッシュパスポート- https://okamoto712.com/cash-passport-935.html Mon, 22 May 2017 10:05:35 +0000 http://okamoto712.com/?p=935 こんにちは。岡本です。 今回は、最近流行りの新アイテムキャッシュパスポートというものを紹介しようと思います。 というのも、僕は海外にいる時は専らクレジットカード派なんですね。 その理由として ・外貨両替をする必要がない。...

The post 海外で使える両替不要のプリペイドカード!海外旅行・留学新必携品 -キャッシュパスポート- first appeared on ノマドブログ.

]]>
こんにちは。岡本です。

今回は、最近流行りの新アイテムキャッシュパスポートというものを紹介しようと思います。
というのも、僕は海外にいる時は専らクレジットカード派なんですね。

その理由として
・外貨両替をする必要がない。
・手数料が安い
・会計時、海外のお金が見分けにくくもたつく(特にコイン)
・そもそも日本でもクレジットカード派

ということがあげられるわけですが、
どうも僕の周りは海外でクレジットカードを使うのが怖いという人が多いみたいで。
代表的なのは、うちのオカンですね。
というかオヤジもですねw
しかも、二人とも日本でも使いたがりませんでしたwww
そして、その他にも、
そもそもクレジットカードを持っていないという人。
今現在、自分は学生で、親に持つことを禁止されているという人。
などなど、海外でのクレジットカードを使用しない/できない人がいます。

ということで、「海外でクレジットカードを使うのはいやだ!・使えない!」という人のために
キャッシュパスポートというものを紹介したいと思います。

親とかは絶対にコインで会計を支払うことができないんで、
そんなにクレジットで払うのが嫌なら、
このキャッシュパスポートを持ってもらおうっていう作戦です。
お会計の時に長蛇の列を作るの防止ですね。

では、キャッシュパスポートとはなんぞや?ということですが、
簡単にいうと、

キャッシュパスポートは、外貨両替不要の海外で使えるプリペイドカード

ってなかんじです。

プリペイドカードは先にお金を入金しておいて、入金した分だけそのカードで買い物できるというものですね。
それを円で入金したのに、ドルでも買い物が出来ちゃうっていうのがこのキャッシュパスポートというものです。

まぁでも、クレジットカードより劣る部分ももちろんあるということで、
以下にキャッシュパスポートの特徴をまとめてみました。

・月管理費無料
・入金手数料:入金額の1%
・申し込み・登録無料
・紛失時の再発行無料
・スペアカード発行無料
・ショッピングでのカード決済手数料無料
・為替手数料:4%

以上、キャッシュパスポートのHP参照。

その他にも現地でお金を引き出すことができますが、
その銀行での手数料に上乗せでプラス200円かかる、
日本での現金両替よりもお得なレート (当社現金両替比)で両替が出来るなど、
細かなルールやポイントが他にもあるみたいなので、
「クレジットカード嫌やったねん」って人は、ぜひHPをチャックしてみてください。
(申し込みもこちらから↓できます)

僕と同じように、
親がクレジットを使いたがらないという人は結構いると思うんですね。
そーゆー方は一回、このキャッシュパスポートを親におすすめしてみるのはどうでしょうか。

まぁこうやって便利なものがたくさん出てくるということで、
快適に地球で生きるためには、
新しいサービスにアンテナを貼っておく必要がある、ということを
再認識!って感じでした。

The post 海外で使える両替不要のプリペイドカード!海外旅行・留学新必携品 -キャッシュパスポート- first appeared on ノマドブログ.

]]>
ハワイに移住してみた<4日目>有吉も魅了されたハワイのセグウェイ https://okamoto712.com/hawaii-migration-4-851.html Sat, 20 May 2017 06:46:12 +0000 http://okamoto712.com/?p=851 こんにちは。 岡本です。 ハワイ移住シリーズもいよいよ4日目を迎えました。 そろそろ書くことが無くなりつつあるのはバレているとは思うので、 4日目はサクサクと行こうかなと思ってますw ハワイ移住4日目 実は、5日目にやっ...

The post ハワイに移住してみた<4日目>有吉も魅了されたハワイのセグウェイ first appeared on ノマドブログ.

]]>
こんにちは。

岡本です。

ハワイ移住シリーズもいよいよ4日目を迎えました。

そろそろ書くことが無くなりつつあるのはバレているとは思うので、

4日目はサクサクと行こうかなと思ってますw

ハワイ移住4日目

実は、5日目にやったことなのですが、

まぁ4日目というタイトルで書かして頂きます。

はい、意味不明ですねw

4日目は前回とは打って変わって、陸でのアクティビティ紹介です。

いきなりですが、僕の好きなテレビ番組に(今はテレビを持っていませんが)

有吉の夏休みという番組があります。

1年に1回の特番ですが、4年連続でやっています。

その中でDVDとなっている2014と2015だけですが、僕はこれを2つとも持っているくらいこの番組が好きです。


この2つですね。

僕は、このDVDを一人で見ながらビールを飲んでたりするわけですが、

まぁ、売れなかったので、続きがDVD化されないんだと思いますw

それを購入している僕はやはり感覚が人とずれているのだろうな、と実感するわけですがw

話はめちゃくちゃそれましたが、

今回、行ったアクティビティはこの「有吉の初休み」でも取り上げられています。

確か初回かな。

そして、あの有吉も見るからに楽しそうにしていたアクティビティです。

それが、セグウェイです。

有吉も大興奮のセグウェイとは

今更、セグウェイとはなんぞや?っていう説明が必要な時代でもなくなりましたね。

これですね。(シーンのチョイスは意味不明ですがwちな、指原です)

今回はこのセグウェイがただただ楽しかったっていう記事ですw

今回のセグウェイツアーもVELTRAで予約しました。

【最低価格保証】オアフ島のオプショナルツアー予約なら VELTRA

とりあえず、VELTRAで予約しとけばええみたいなところがありますね。

今回のセグウェイツアーは、「ダイアモンドヘッドの麓を爆走コース」にしました。

こんな名前ではありませんでしたが、そんな感じのやつです。

流れとしては、

まずオフィス的なところで練習しました。

ここで、操作の仕方を学び、実際に乗ります。

一人だいた5分程度の練習です。

次に、もう道に出ます。

なんか車通ってる道の横の自転車道とかも行かされて、運動神経悪いやつなら死ねるんじゃないか

って思えますが、どれくらいウェグウェイって運転が簡単なんですね。

ちなみに、僕たちが乗るセグウェイは制御機能が付けられていて、

スピードが上がると自動的にハンドルが持ち上がり、

スピードダウンするようになっています。

インストラクターの乗っているセグウェイはそれを解除しているらしく、

逃げてもすぐに追いつかれる仕様になっているようです。

そして、絶景場所で休憩兼写真撮影タイムっていう感じです。

セグウェイに乗るのが初めてで変なところに力が入っているらしく

なかなか疲れましたが、

普通におもろい!って思えました。

自転車いらんやんって普通に思いますw

というか、徒歩すら必要ないんかい、と

めんどくさがりの岡本としては嬉しい時代になりました。

早く通勤手段にセグウェイが普通になることを祈るのみですね。

ちなみにセグウェイの値段ですが、16万とかだったかと思いますが、

最近、セグウェイミニなるものが発売されて、それだと8万で買えるそうです。

興味のある方は、ぜひ買ってみてください。

ちなみに、岡本は、ハンドルのないタイプを本気で買おうか悩んでいます。

今回の記事はただただセグウェイがおもろいって内容の記事なんで、

最後に雰囲気の写真を貼って終わろうかと思います。

The post ハワイに移住してみた<4日目>有吉も魅了されたハワイのセグウェイ first appeared on ノマドブログ.

]]>
ハワイに移住してみた<3日目>ハワイを楽しむには○○を持って行こう https://okamoto712.com/hawaii-migration-3-772.html Wed, 17 May 2017 12:42:19 +0000 http://okamoto712.com/?p=772 こんにちは。岡本です。 ハワイ移住3日目を書こうと思います。 更新ペースの遅そさはお許しを。 さて、 ハワイ移住3日目。 朝、7時起床。 待ちに待った快晴!!!!!! これぞハワイという天気! 今日やることは、海のアクテ...

The post ハワイに移住してみた<3日目>ハワイを楽しむには○○を持って行こう first appeared on ノマドブログ.

]]>
こんにちは。岡本です。

ハワイ移住3日目を書こうと思います。

更新ペースの遅そさはお許しを。

さて、

ハワイ移住3日目。

朝、7時起床。

待ちに待った快晴!!!!!!

これぞハワイという天気!

今日やることは、海のアクティビティ!

やっとハワイらしいことができます!!!!

海のアトラクションの時は○○を忘れずに!

ということで、まずはバスで移動。

バスはホテルまで迎えにきてくれました。

船が出てるところまでバスで30分くらい。

この時点で嫌な予感はありました。

しかし、待ちに待った快晴ということで、そんなことは気にせずテンションを上げてボートに乗り込みました。

そこまで綺麗じゃない川から出発!

ボートの操縦者がクレイジーなやつで、

めちゃくちゃスピードを出して、ボートが宙を舞いながら進んでいました。

パラセーリングの船が泊まっている船のある沖に行くまでに、アトラクションはもうすでに始まってしましたね。

怖い思いとしながら、沖に停泊していた船にたどり着き、その船に乗りこむことにしました。

はい、ここからが、地獄の始まりでした。

停泊して船の上。

オニ酔いました。

まずパラセーリングをやり、チューブボートに乗るという流れですが、

始まる前にもう限界がきていて、

吐くところを探していました。

しかしパラセーリングの順番がきたので、気合いで飛びましたw


(どうせ見えないからええかと誤魔化していますが、飛んでいるのは俺ではなく友達w)

ここで、パレセーリングの罠が発生。

空中でも結構酔うってやつです。

なんか動いているのか景色的には全然わからないのに、実は縦揺れしているみたいんで、

上がっている時はハイテンションで忘れていた吐き気が復活しました。

パラセーリングで飛んでいる時、GoProが目の前についているので、

ここで吐くと、空中で吐くという珍しい絵が撮れるということで、

吐くか吐かない間も瀬戸際を行き来していると、パラセーリングが終了。

降りてくる時に、海につけてくれたので、

その冷たさで若干吐き気はマシにはなったものの、

また停泊する船の上ということで一瞬で吐き気が戻ってきました。

そして、このあとチューブボートで振り回されましたが、

船酔いのせいで若干記憶が曖昧ということで、割愛。

多分、チューブボートだけなら酔っていなかっただろうとのちに思いました。

ということで、海でのアトラクションの時は、酔い止めを絶対に忘れないようにしてください。

というか、旅行に行く時はもう必携にしておきましょう。

帰りの船も吐き気を必死に我慢しながら、やっとこさ陸地にたどり着きました。

やっとの陸地ということで、飲み物を買いにマクドナルドへ。

マクドで、さっきまで船酔いしていたはずの友達がフライドポテトを買って食べだした時は、

「こいつ正気か?」ってなりましたが、

その友達はフライドポテトを食べ、船酔いが治ったと言い出し、

どうやら僕たちとは体の作りが違うようだという結論に至り、解決いたしました。

世の中には不思議な人間がたくさんいるのだなと実感。

さて、行きにも乗ったバスで、ワイキキまで帰ることにしました。

多分、このアクティビティもVELTRAというサイト↓で予約が可能かと思います。
(友達が予約してくれたので、不明。ちょっと確かめてみてw)

【最低価格保証】オアフ島のオプショナルツアー予約なら VELTRA

やっとこさ、ワイキキに帰ってきましたが、

僕を含めみんな船酔いでダウンいうことで、

夕飯までゆっくり休むことにしました。

さすがに夕方まで休むと楽になりますねー

みんなも元気を取り戻してきたみたいです。

みんなも元気になったし、お腹もすいてきたし、

なんかええ感じの晩御飯を食べて和気藹々とすると思いきや、

岡本がやらかしました。

僕が予定を間違っていて、とあるものを晩御飯に予約していました。

それが、

まさかの、

 

サンセットクルーズ

 

船wwwwwwwwww

 

みんな船酔いから回復したところなのに、

また船に乗るということで、

何という空気の重さでしょう

w

 

予定を勘違いし、予約してしまった僕は肩身狭くして、船に揺られながらロブスターを食べました。

(また船酔いしましたが、僕が予約した手前みんなには言えず、元気なフリ)

みなさん、ハワイに行く時は必ず酔い止めを持って行きましょうね。

 

いや、

ほんまみんな、

ごめんなさい。。。

予定の確認。大事です。

というわけで、最後にサンセットの写真で終わりたいと思います。

では。


(人生初めての夕日を見るという行為。それがハワイって最高や。船酔いの友達を尻目に、密かに感動していました。)

The post ハワイに移住してみた<3日目>ハワイを楽しむには○○を持って行こう first appeared on ノマドブログ.

]]>